
コメント

みか
育休手当ては雇用保険から貰えますよ!

はじめてのままり
私も入ったままか
扶養入るかで迷ってたら
店長がそのまま入ってたほうが
いろいろといいと教えてくれて
そのままにしてました(´・ω・`)
社会保険料免除
傷病手当金
出産手当金
育児給付金
だいぶ大きい金額になりました😭
-
🌻 S a a 🌻
そうですよね😓
つわりで出勤するのがしんどくなって
時短勤務にしたんですけど…
これなら社会保険だけでもかけてれば
良かったです。- 6月3日

ゆー
出産育児一時金はもらえると思います!出産手当金は社保加入1年以上でしたらもらえると思います!育児休業給付金は雇用保険に加入してればもらえます!
-
🌻 S a a 🌻
派遣で社保1年以上加入後、
今の会社で3ヶ月程しかかけてなく
その後、旦那さんの扶養に入りました。
扶養に入ったときに雇用保険も抜けたので
出産手当金も育休給付金も出ないと
以前ママリで教えて頂いたんですが、
仮に今も社保に加入し続けていれば
出た可能性があると
見まして😓
それでモヤモヤしてました😓- 6月3日

しょう
雇用保険を継続して1年かけていれば
(転職してても、その転職先で継続して
かけていたら) 通算1年になればいいので
育休手当はもらえますよ!
-
🌻 S a a 🌻
今、旦那さんの扶養になってても
貰えますかね?😥
ハローワークに明日以降行こうと思うんですけど
モヤモヤしてて💭- 6月3日
-
しょう
もし、以前に1年以上 雇用保険を
続けていれば、可能性は
ありそうですね!٩(•ᴗ• ٩)
一応、育休手当の受給条件をのせておきます!- 6月3日
-
🌻 S a a 🌻
わざわざ画像までありがとうございます😭💓
無知だからこんなことになってしまって😥- 6月3日

まむ
こんにちは。昨夜、花丸さんのところでコメントしたものです。私のコメントに記入くださったわかなさんですよね?
もしかしたら、わかなさんは社会保険を支払い続けてれば、何も迷うことなく出産手当金も育休手当も貰えたかもしれませんね💦💦
派遣➡社員の間で、雇用保険貰う手続きはされてますか?されてなければ、貰えるかもしれませんね。
-
まむ
調べてみましたが、雇用保険を抜けると難しいようです。育休手当は、育児休業後に職場復帰する従業員の休業期間中の所得補償として雇用保険から給付されるものなので、育休前に加入していなければダメだと思います。
扶養に入って雇用保険も抜けたということは、週20時間以下まで勤務を抑えた…ということで間違いないですよね?それでしたら、無理だと思われす💦
難しいですね……。- 6月3日
-
🌻 S a a 🌻
はい、そうです😥
やはり雇用保険抜けると難しいんですね…。
今さら言っても遅いんですが、
先にハローワークに聞いてから
抜けるかどうか検討すればよかったです…。
お調べいただきありがとうございます🙇♀️- 6月3日
-
まむ
私も同じ立場であれば頑張って加入してれば…と思うと思いますが、つわりで大変だったご様子。休むの申し訳ない…、そしてお給料少ないのに社会保険が~とか、それはそれストレスだったのではないかと(T-T)
今はもう少しで産まれてくる赤ちゃんに会えることを楽しみに健やかにお過ごしくださいませ。
…でも、会社の方がもう少し詳しければ…😅💦💦- 6月3日
-
🌻 S a a 🌻
初期の頃はつわりで休みがちになってて、
マタハラまではいきませんが、
精神的にキツく辞めることも
視野に入れてた時期でした。
会社側も、社員で
産休+育休取る前例が無かったようで
(男性の社員が多い職場)
分からないことが多かったのかなと思います。
だからこそ、あたしがもう少し詳しく
調べれば良かったんでしょうが😥
今まで当たり前ですが、
なにかあったときの為にも
社会保険入ってたのに
一番必要なときに受給できない
悔しさで泣けてきました😢
暖かいお言葉ありがとうございます😭💓
考えすぎておかしくなってますね(笑)- 6月3日
-
まむ
そうだったんですね💦男性が多いとなかなか理解されませんし、いままで取得なしだと大変ですよね😞💦
社会保険払ってきたなら、貰えるものは貰いたいですよね❗ぜひ次の機会にはがっつりゲットしてくださいませ🙋- 6月3日
-
🌻 S a a 🌻
もう、しょうがないんですけどね😥
はい、2人目は絶対貰おうと思います😤
親切に教えて下さり、
ありがとうございました🙇♀️💓- 6月3日
🌻 S a a 🌻
派遣から社員になったばかりで
妊娠が分かって、
今の会社で雇用保険を1年かけてないので
貰えないと会社で話をされたので
旦那さんの扶養に入ったんです。
でも、扶養に入らずに社会保険を
かけ続けてれば育休手当金は通算で
計算されるから
出たかもしれないみたいで😞
モヤモヤが止まらないです😓