 
      
      
    コメント
 
            ばいきんまん
間取り決めるのにめっちゃけんかしましたよ!
 
            たままま
お互い紙にどんな家が良いのか書き出して、優先順位もつけておくと良いです(*^^*)
書き出すことで頭も整理できますし。
ウチはミサワ、一条、夢ハウス、パパまる、オスカーホーム、モリタ装芸、オークハウジングに個々で行って、大型の住宅展示場に一回行きました。
重視したのは実家との距離、学区、実家と同居したときに売りやすいかです。
あとは職場復帰までに生活のリズムを決めたかったので、ミサワの建売を5月に決めて7月頭には引っ越します(*⁰▿⁰*)
- 
                                    ピピ 
 なるほど😊💡
 紙に書き出すのはいい事ですね‼️
 言っていた事後からになると忘れてたりするので😭💦
 
 私は石友、インカム、パパまる以外はまだ展示場行った事ないので参考にさせていただきます😊💗
 
 私も育休からの職場復帰までには生活リズム決めたいと思っています🍀- 6月3日
 
 
            きく
多少の言い合いはしますね😞
キッチンだけは譲れない!!って一言言ったらキッチンに関しては何も言ってこなくなりました笑
今のところ展示場は1件会社は1件詳しく話を聞いていて後1件は資料請求中です😊
- 
                                    ピピ 
 キッチンは確かに私もです!
 後、生活動線も絶対に譲れません!
 でもやはりいい物になればなるほど、金額に差がすごい出ますよね😂💦
 
 一生ものだからこそ悩みますよね🤔✨- 6月3日
 
- 
                                    きく まいさんと旦那さんの譲れないところを教えあったらいいと思いますよ😊 
 そーなんですよねこだわりたくても金額が😳って感じです笑
 そうなんですよね!義父母にはいっぱい悩んでゆっくりたてなってよく言われます笑- 6月3日
 
 
            まよ
間取りは喧嘩しましたね。。その後夫は、家を建てる上で一番大事なのは奥様のご意見!というのをネットで見たらしく、引いてくれるようになりました。笑
展示場は最初の一社だけで、営業さんの親切さに惹かれて決めました!夫婦で沢山話し合って満足する家を建てたはずなのに、実際暮らしてみると不便なところも出てきました…。お風呂は暗い色だと水垢が目立つ!とか、二階にウォークインクローゼット作ったけど一階で着替えてる!とかキッチンやリビングは下手に壁がない方が子供が見えて安心だった!とか…もっと頭の中でシュミレーションしておけばよかった!と思ってます。。
ご夫婦で沢山話し合って、素敵な家が建てられるといいですね☺️❤️
- 
                                    ピピ 
 おぉ✨私も調べてネットの内容見せてみようかななんて!笑
 
 やはり営業の方との相性大切ですよね👍🌟
 私も1社目に行った所の営業の方がたまたま弟の知り合いでこれも何かの縁なのかなとか思ったり😄
 
 なるほど…でも実際住んでみないと分からないですよね😣‼️
 どんなに完璧にしたつもりでも後から欲が出てきたりするものですよね💦
 って私が今住んでる所がちょっと不便な所だらけなので熱く語ってしまいました😂
 古い家に住んでるので😨- 6月3日
 
 
            退会ユーザー
うちもいろいろ揉めましたよ(笑)
住む場所を決めるところから、第一希望がお互い違って、いろいろありながらもなんだかんだで落ち着きましたが、今度はインテリアやエクステリアで好みが違うのでなかなか決まらないです。
展示場は3箇所くらい行きましたけど、出かけたついでにいった感じで、話を聞いたハウスメーカーはその3つの展示場全部に入ってるところだったので3箇所行く必要もなかったなと思いました。
値段や性能、通勤時間、学区、周りの環境、ご近所さんの年齢層などいろいろ考慮して決めました。
- 
                                    ピピ 
 やはり揉めるものなのですね😋
 少し安心しました✨
 
 うちもそうなんです、まず住む場所、土地がなかなか決まらないんです😂💦
 それが決まらないとなかなか前に進めないんですよね😨‼️
 
 周りの環境、ご近所さんも気になる所ですね🤔🌟
 
 展示場回ったりするだけでも結構疲れたりするのでまとまった所にあると回りやすいですよね❣️- 6月3日
 
 
            ガオガオ
家づくりは結婚生活4年間の中で未だ1番揉めた事です笑
夫は平日仕事なので、基本的には私が1人で住宅展示場巡りをして気になった3社を土日一緒に見に行くという方法にしました^ ^
1人では10社くらい見たと思います笑
あとは予算は絶対という条件でお互い希望と絶対譲れない条件を書き出していきました。それでもケンカしましたが…
1つ譲ってもらったら1つ妥協する…みたいな感じになったていたと思います(^^;
- 
                                    ピピ 
 ほんとですよね!
 私もそうです!
 普段あまり言い返さない旦那も今回はズバズバと言ってきます😡笑
 
 お一人で展示場巡りされてたとはほんと尊敬します🤩✨
 しかも10社も‼️
 
 喧嘩にやはりなりますよね…
 家の事についてもっと真剣に出来れば楽しく話したいだけなのにどんどん話しがズレてってたどり着くのは旦那の趣味のバイクと貯金とこれからの事!
 で、いつも話しがこじれたまま、またいつかこの話しについて私が爆発する。その繰り返しです🌬
 
 お互い妥協大事ですよねほんとに☘️- 6月3日
 
 
            ちっち2児のmama♥
今マイホームの話し合いしてますが言い合いしました(笑)
旦那の部屋を作るのは賛成しましたが8畳に土間を作ると言われそんなにいらんやろーと喧嘩。全く聞かず諦めてましたが予算オーバーで私が爆発しかなりグチグチと言いたいこと言いました(笑)
今は建築士さんを変えて部屋も半分くらいに削り予算通りになって着々と進んでます😊
家を建てるのも大変ですが家も決まり色々楽しみになってきました🎵
- 
                                    ピピ 
 やはり言い合いになりますよね😣‼️
 
 土間となると相当おうちにはこだわりを持ちたい旦那様なんですね✨
 
 私の所もだいぶ予算オーバーです😭😫
 今家の事考えるのにちょっと疲れてしまって途中で投げ出したくなってる所なんですけど、頑張ります…😨- 6月3日
 
 
   
  
ピピ
間取り!確かにそこはうちももめそうです!
時に1階の間取りですか?☺️