
旦那に些細なことですごくイライラします。着替えが1番遅い旦那着替えた…
旦那に些細なことで
すごくイライラします。
着替えが1番遅い旦那
着替えたらそのまま洗濯を回せる
ようにしてあるのに
何回言ってもやってくれない。
夕飯食べるのもケータイ
いじりながら1時間半以上かけるから
片付かない。
仕事も頑張ってくれてるし
子供のことも手が離せない時は
なんとなく見ててくれるから
我慢してますが。
月に1回イライラが頂点に達します。
仕事が終わるのが遅いので
片付けしたりすると寝るのが夜中。
全部言っても直りません。
かと言って強くいうと
明らかに不機嫌になるから
言いたくもありません。
みなさんどうしてますか?
- めい(7歳)
コメント

みーーー
ご飯はケータイ食べながらは行儀悪いし
子供もそれみて育つと悪影響だからやめてとはっきり言ったほうがいいと思います!

あや
私はすぐ言っちゃいます笑
旦那さんの行動を肯定しつつも、自分が思ってること、感じてること、改善してくれたら嬉しいな〜(できるとこから)って伝えます!
それか罰金制度☺️笑
-
めい
私も必要な時は
肯定しつつ言うんですけど。
そうすると余計わかって
くれないみたいで💔- 6月3日

まま
私なら不機嫌になられたとしても言います。
もし、直す気がないのなら私は片付けないからね〜と。笑
-
めい
喧嘩になれば
話し合えるんですけど
シカトされるので
話す気にもならなくて😭- 6月3日
-
まま
なんだか子供のままの大人という感じなんでしょうか😭
- 6月3日
-
めい
そんな感じです😅
- 6月3日

みーちゃん
うちもですよ、
言っても無駄です❗
直す気があるなら少しは良くなる
はずですからならないのなら
直すつもりないと思いますよ。
私は言わないです。
言ってもやらないし逆ギレするだけ
なんで余計に気分悪くなるし
時間の無駄だと思ってるので。
-
めい
一緒ですね😭😭
話しかけても
シカトされるので
話す気にもならないです。- 6月3日
-
みーちゃん
シカトか逆ギレでしょ。
バカで自己中な旦那は相手に
するだけ無駄…。
一人目の時にもう言うのを
諦めましたよ。
だって余計にイライラするから💢😠💢- 6月3日
-
めい
逆ギレはイラつきますね💔😑
そうなんですよ。
諦めるんですけど
イライラしちゃう時があって。
時々子供のことも
シカトする時もあるし- 6月3日
-
みーちゃん
だからもう無視!
存在事態を私は無視します。
子供達と遊んでたな〰と思ったら
急にもうええって、
あっち行け!とか怒るから
そんな時には子供達にハッキリと
お父さんがゲームとかしてる時は
近くに行かんとき💦
急に怒るから…と言い聞かせてる。
子供が可哀想だけど怒られる方が
可哀想だし怒ってるところを
聞いてると私も我慢出来なくなる。- 6月3日
-
めい
子供と2人でいたほうが
楽ですよね😢
怒るとか
ありえないです😑😑
いつまでも独身気分
なんですかね- 6月3日
-
みーちゃん
子供二人なんで3人です(笑)
男の人ってそんな人が多いはず。
自己中と言うか自分のしてること
邪魔されたくないんだろうね。
別にどうでもいい😊
うちはご飯食べ終わったらさっさと
部屋に行かせます。
子供ら邪魔するねんから早く部屋に
行ったら!て。
一緒にいたらイライラするから
早く違う部屋に行ってほしい(笑)- 6月3日
-
めい
邪魔と思うなら
子供寝てる時とかに
好きなことしてほしいです😑
でかけるとか
でかけていいから
イラつかせないでって
思います🤷♀️
イラついても
子供いると癒されます😢- 6月3日
-
みーちゃん
だからうちは自分の部屋に
さっさと行きな❗って追い出す。
無理無理、
そんなこと考えられないから
直らないのよ💦- 6月3日
-
めい
ほんとにでかけないんですよ💔
融通きかないっていうか😅
女と男の違いですね。- 6月3日
-
みーちゃん
出掛けなくてもお部屋違うとこに
行けない?- 6月3日
-
めい
アパートで部屋がなくて😢
- 6月3日
-
みーちゃん
あー、なるほど💦
1LDKですか?- 6月3日
-
めい
2LDKなんですけど
広く使うために
リビングとひとつの部屋を
繋げて使ってるので
あと寝室しかなくて😅- 6月3日
-
みーちゃん
うーん、
とりあえず旦那さんと同じ場所に
いないところに行けばイライラ
少し抑えられるかも?- 6月3日
-
めい
時間がある時はもう
子供連れて
外に行っちゃいます👌🕺
このイライラも
生理前だとピークに達します😢- 6月3日
-
みーちゃん
はい、それでいいと思います❗
- 6月3日
-
めい
ありがとうございます😢
- 6月3日
-
みーちゃん
お互い家事育児に励みましょう😊
- 6月3日
-
めい
そうですね!✨
頑張りましょう!- 6月3日

あーたん
携帯はお行儀悪いし、今後子供が同じことしたら注意しても説得力なくなってしまうのでハッキリ言った方がいいと思います!
うちの旦那もいじる人でしたがいい続けたら今は治りご飯に集中してくれてます😊
不機嫌になったとしても構わず言っていいと思います。いい大人なんだからそんなことで不機嫌になるなー😩😩😩って
-
めい
言ったことは
あるのですが。
また様子みて言います😢- 6月3日
-
あーたん
うちの旦那も治るまで時間かかったんでしつこく言うしかないと思います😭
一回で治せよーって思いますが、癖になってしまうと難しいみたいですね😅- 6月3日
-
めい
やっぱ育った環境の
違いですよね😭- 6月3日
-
あーたん
ほんとそれはあると思います!
旦那は一人っ子で母子家庭だったんですが、お母さんがギャンブル依存で家にいないこと多くて一人飯多かったみたいです。
だからいじるようになったし、悪いことだと言われたことなかったって話してました💦💦- 6月3日
-
めい
人それぞれの環境ですね😭
うちの旦那はただ
甘やかされただけです- 6月3日

優くんmama
食事中のケータイはちゃんと言って治したほうがいいですよ。
今後子供が真似しますし、子供に注意しようとしても「お父さんもやってるよね?」って言われたら言い返せないので。
言って治らないなら、私なら食事中にケータイ触り出した瞬間に食事下げます。
「食事中にケータイ触らないでねって何度も言ってきたし、今ケータイ触ってるってことはご飯はご馳走様って事だよね。」って。
最低限のマナーってありますし、一家の長がそれが出来てないのはとても恥ずかしいことなので、私は口うるさいだろうなとは思いますが色々と治すべきところがあれば言います。
特に私の主人は田舎の本家長男なので、親戚身内の集まりでそういうの出たら嫌なので…
-
めい
様子みてまた言ってみます
- 6月3日

みき
言っても治らないのでやりません。洗濯も、食器洗いも翌日にやります。
旦那に合わせてたらストレスがたまっちゃってしかたない。
子供が大きくなってきたときに、「なんでパパ電話見ながらご飯食べてるのー?」って言われると思うのでそのときに「お行儀悪いねぇ?パパにダメよ!って言っても直してくれないの。どうしたらいいかなぁ?」って、旦那さんの前で言ってみてはどうですか?お行儀わるいからあなたはそんなことしちゃダメよ!ってちゃんと伝えてあげてくださいね!
-
めい
そうですね!
それいいですね!✨
ありがとうございます!- 6月3日
めい
ケータイは何回言っても
直らないです😢
一通り言ってはいるんですが
最初だけで。