
コメント

退会ユーザー
それが積み重なれば影響はゼロではないと思います。受動喫煙は吸ってる本人よりもずっと害があると聞きますしね( •᷄ὤ•᷅)

退会ユーザー
娘さんの影響気になりますね(ー ー;)
毎日の事なので引っ越しも視野に入れてみてはどうでしょうか?
うちは隣の騒音、換気扇からの臭いで引っ越ししましたよ!
おかずが何かわかるくらい臭ってましたので(笑)
引っ越しは大変ですが思い切ったらスッキリ♡
騒音はなし!
臭いもなし!
いい感じです^ ^
-
花
マンションの機密性が高いから外に空気が逃げずに隣家に漏れてくるんでしょうね(◞‸◟)
騒音も困ります。たまーにですが夜中にお隣さんの喧嘩の声やどんちゃん騒ぎが聞こえてきます。
こう考えると赤ちゃんには適してないですね。
お引越しして私もスッキリしたいです笑
主人と話してみます!- 11月10日

ゴンちゃん
そうですね、換気扇から匂いが伝わることは少なくないと思います(´;ω;`)
換気扇の下で喫煙してる方も多いようなので。
目の前で吸われるより影響は無いと思いますが…100%大丈夫だとは思いません(^◇^;)
-
花
こんなことあるんですね(。・ˇ_ˇ・。)
タバコには困りものです。
お隣さんが引っ越してきてからなので臭いの出どころは分かってるのですが、このご時世注意もできず、、、- 11月9日

おもち
うちもたまにあります。
廊下に出てみたらお隣さんがドアの前で吸っていました、、。
なので、少しでも匂いがしたら換気扇付けて煙が入らないようにしたり、奥の部屋に避難します。
非喫煙者だと少しの匂いでも気になりますよね(>_<)
-
花
その通りなんです。私が気になるだけで少しの匂いだとは思うんです。
主人が小児ぜんそくを小さい頃に患っていたらしいので原因の1つと言われてるタバコに敏感になってしまって。
換気扇つけて煙撃退してみます。- 11月10日

Karen123
私は、妊娠中に隣人の換気扇下喫煙に苦しみました。うちの台所に換気扇を通して入ってくるし、排気口が廊下側にあり、廊下は常にタバコの匂いはするし、その匂いがドアを開けの隙間から入ってくるので、毎日家にいるのに落ちつきませんでした。赤ちゃんへの影響が心配で心配で、ストレスが溜まり、途方に暮れました。不動産屋に相談しても、反応はイマイチ、隣人に直接言っても、タバコを吸う権利を主張され、こっちは空気清浄機をつけて気を遣っていると逆ギレ。話しても無駄だと思い、泣く泣く引っ越しました。赤ちゃんの健康が一番大切ですよね。引っ越ししてスッキリ、安心してマタニティライフを送りました。市長にメールで意見までしましたが、この問題は、どうすることもできないとのこと、どこにも相談できず、本当に悲しかったです。喫煙はするなとは言いませんが、喫煙者の方は、喫煙の権利を主張するのではなく、非喫煙者の気持ち、増してや、被害をうける妊婦や子どものこと、もっとちゃんと考えてほしいです。もちろん、きちんとマナーを守っている喫煙者の方もいらっしゃるとは思いますが…
この問題、引っ越しするしか解決法がないと痛感しました。誰にもどこにも相談できないんです。喫煙者の権利が何故か守られるというおかしなことになってるんです。辛いですよね。何もアドバイスできなくてすみません。同じような体験をした一人としてコメントしました。
ちなみにうちの息子は、いま4ヶ月ですが、何の問題もなく元気に育っていますよ!
-
花
同じ体験をされた方のお話が聞けて嬉しいです。
妊娠中の受動喫煙はいろいろな問題があるのにどうしようもないなんて(。•́︿•̀。)
妊婦が自宅で安全に暮らす権利を主張することもできないってことですよね。怒りをどこに持っていけばいいのかわかりません。
でもKaren123さんのお子さんが元気に育っていて良かった(✪‿✪)- 11月10日
花
そうですよね(。•́︿•̀。)
マンション住まいで他所様の匂いが室内でするなんてはじめてで驚いてます。
本気で引越しを考えてみます
退会ユーザー
よくベランダで洗濯物を干してたら、下の階が喫煙者で匂いが洋服にうつったなんて話も聞きますし、他人と近い距離で生活するのはなかなか難しいものですよね( •᷄ὤ•᷅)
花
マンションもそうですが隣人との距離が近い戸建てでも起こりうることですよね(◞‸◟)
広大な土地が欲しいですε= (´∞` ) ハァー