
2ヶ月の息子が夜泣きで寝付かない。母乳とミルクをあげても泣き止まず、旦那もイライラ。母親は辛くて部屋を出たいが、旦那にも気を使われている感じで苦しい。旦那は眠っているが、明日から別の部屋で寝ることにする。
息子がいま2ヶ月なのですが、
一日の授乳で母乳とミルクを
同じ量あげているのですが
夜になるとかなり
泣いてしまい全く
寝付いてくれません。
なるべく母乳を吸わせて
寝付かせようとしますが
乳首も痛くなるので
割りきってミルクを20とか少し
足すんですけど
いまも寝てくれませんでした。
ギャン泣きして泣き止んで
くれないと旦那がイライラ
するんですけど(普段の仕事中も
寝れなくて、眠いのに泣くから
イライラするみたい)
抱っこの仕方もかなり雑に
なるし、怒るし、ほんとに
その場に一緒にいるのが
嫌ですみてて辛いです。
ミルクを
作りに下にいこうと
おもったけど置いてったら
鳴き声きいてまた怒ると思って
下に一緒に連れてきました。
ドアを閉めないで部屋をでて
階段を降りてたらものすごい
音で扉を閉めて、
そんなことされたら
なんかもう涙がボロボロ
とまらなかったです。
なんでこんな気を
つかってんだろう、ドアの閉めかた、
イライラしてる態度、
わたしがそれを察知して
部屋からでてぐ。
前に寝れない仕事も辛いから
違う部屋で一人で寝たら?
っていったらわたしに
気をつかってるのか
いい (否定) と言われて、 でも
泣いててイライラされて
物音とかたてられても
こっちが辛いです。
旦那はスヤスヤねむってますが
すごいむかつくので明日に
なったらまた違う部屋で 寝て
と言ってみます。
長々と愚痴をすみません。
- こうちゃんまま(7歳)
コメント

ぴーたん
辛いですね😔
眠れないとはご主人もお母さんも一緒なのに、、
ご主人は時間帯がバラバラの仕事とかですか?仕事中も寝れないっていうのはどういうことですか??
逆に仕事中に寝れる仕事なんてないと思うのですが、、
お互いにも赤ちゃんのためにも別の部屋で寝たほうがいいかもですね👌
うちは寂しい〜とか言いながら平日は別に寝てます😂
こうちゃんまま
消防士なんですけど、一日いってつぎの日が明け なんです。夜に仮眠をとるんですけど事務処理が多過ぎだったり出動だったりで寝れないのです。
こうちゃんまま
今回のことで改めて別がいいなって思いました😞