
義母から母乳の話を何度もされ、辛い気持ち。義母との付き合い方に悩んでいます。
義母が苦手です。
私は家事も育児も頑張っているつもりです。
旦那にも感謝してもらっています。
ただ、、、母乳が事情により出ず、
泣く泣くミルクです。
母乳で育てたかった。
辛いのは私です。
そして、子供だって辛いのかな。。
会う人会う人に母乳?と聞かれるたび
心の中で辛くなって、
母親としてダメか、と思った事も。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本題ですが、先日義母から電話が。
何かと思えば、どうして母乳じゃないの?と。
今までにも毎回、母乳は?と聞かれていましたが、
この電話で改めて母乳の話をされました。
母乳じゃない事が孫にとって可哀想だと。
それを考えていると夜も眠れないと。
ミルクにした理由を前にも話しましたが再度説明。
ごめんね、そうだったね、と一応納得するも、
どうやら小姑には愚痴ってるとか。
↑ 旦那から聞きました。
はぁ。。
家事も別に旦那にやらせてない。
家の事はほとんど私。
なのに、唯一母乳じゃなくミルクという弱点を
義母に会うたびに聞かれ。
まだそれ言うの?いい加減辛い!って気持ちで
すみません。。と私。。
しかし、今回改めて電話で言われさすがに号泣!
同居ではないので、近々わたし達のアパートへ
孫を見にくる予定でしたが、もはや来てほしくない。
普通に会いたいと思わないし、
もううんざりです。
ここまでも我慢してきたことが多々あり、
今回はさすがに腹がたったので旦那に愚痴り!
旦那は私の味方なのでそこは救いで。。
義母とどう付き合ったら良いか迷っています。。
- ママリ(2歳8ヶ月, 4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

basil
なんなんですかね、母乳神話。
私自身ミルクで育ちましたけどいままで大きな病気もなく元気ですし、
いまのミルクってすごく栄養価高いし!
むしろ、私のこの乱れた食生活でつくられた母乳より、ミルクの方がよっぽど栄養価良いんだろうなといつも思っています。
お子さん、全く可哀相じゃないですよ!!!

クリスタルたまちゃん
辛かったですね😖😖😖
私も、完ミルクでした。
会う人、知らない人に、母乳?って聞かれました😅
考え込むと、自分が辛くなるので、この人は、こんにちはと挨拶しているんだと受け止めて、笑顔でミルクです。と答えていました。
義母、どうして、何度も聞いてくるの?
嫌がらせ?認知症?
母乳じゃないのがマゴが可哀想、
母乳が出ないんだから、仕方ないじゃん。何度も同じ事を言われる主さまの方が可哀想です😫😫😫
夜も眠れない、そんな事を言う人は、グースカ寝てますよ😤
旦那さんが味方で良かったですね。
そんな義母とは、距離を置きます。

ぽむ
旦那さんから義母さんに言ってもらうしかないと思います。
私も、母乳?母乳?って聞かれると
母乳出ててもうんざりしましたよ。
出るもんも出んわ!と言いたくなりました。笑
義母さんは、母乳で育てたいっていう気持ちを全然分かってないですね。
母乳じゃないとダメ、なんて
お義母さん古いです。
口出すなら、勉強してからにしてくださいって
旦那さんから、言ってもらいましょう。
息子には嫌われたくないから黙りますよ。うちもなにかあればいつも旦那使って伝えます。

ちびしお
うんざりしますよね!
わたしはまだ生まれてないんですが母乳だとお金もかからないし、わたしはすごく出たの!出すぎてこまるくらいだったという話を何回も聞かさせます😂だから何って感じだし、自分の考え押し付けてくるあたりほんとイライラします。夜になると余計なこと考えて寝れないしもうほかっといてほしいですよね。💦💦

むぎ
ミルクの何がいけないんですかね?
企業努力の賜物ですよ!!母乳だろうがミルクだろうが、赤ちゃんには大して影響ないと思います。
私自身、ミルクで育ってますが風邪ひとつひかないで育ちましたよ。
義母さん、おかしいですよ。ミルクは全く弱点じゃないです。具体的に何がだめなのか教えてくれって感じです。
嫌なことばかり言われて辛かったですね。ただでさえ慣れない子育てで大変なのに。

退会ユーザー
辛いですね(>_<)私も母乳出なくて完ミで育てています。周りからは会う度に母乳?と聞かれて気が狂いそうでした(>_<)でも多分ホルモンバランスが崩れていて、それで余計辛く感じているんだと思います!私は4ヶ月過ぎからはそういう声も気にならなくなりました(^^)お義母さまなんかに負けないでください!!

ママリ
母乳じゃなきゃ!なんてクソ古い考え!
ミルクだって子供は育つし、
可哀想なんかじゃないですよ!!
説明しても何度も言ってくるなんて
本当クソババア!!!
私なら義母にキレちゃいます😅
ミルクで育てている方なんてたくさ〜ん
いますよ😌お母さん自信もってください✨✨🙌

せおご
義母もミルクで旦那を育てたそうです。
私も2ヶ月くらいからは息子をほぼミルクで育てています。
母乳が出なかったので。
義母もストレスで出なかったそうです。
そのお義母さんにプレッシャーかけられるから出なくなったって言ってやれば良いんじゃないですかね😰
なんなんですかね本当。。。

ひーこ1011
ご本人から言うのは嫌やし、揉めると思うので、旦那さんからもうその話はしないでほしいと伝えてもらうしかないですね。
うちは同居ですが、泣いたらすぐ、ねぇ。おっぱい足りてないんじゃないの?とすぐ母乳のせいにされて、それがものすごくプレッシャーで、号泣したことがあります。
子供のこと1番心配して、辛いと感じてるのは母親なのに…
黙っといてよ。て感じですね。
そんな心無い人、本当に子供に会わせたくないし、こちらも会いたくないくらいです。
自分の寝不足人のせいにしんといて!
て感じですし、口でそう言ってる人に限って絶対ちゃんと寝れてます😩
旦那さんから言ってもらいましょう!!

★柔らかこーねこ毛糸玉★
付き合わなくて良いですよ、そんな人。意地悪にも程があるでしょ?
会わなくても困らない!
孫にも会わせない!
ちゃんと謝ったら、今後の交流を考える!
まだまだ2ヶ月だったら、身体もしんどいですよね。ご自身と赤ちゃん優先で、ゆっくりして下さいね。

がちこ
自分達の親世代とおばーさん世代はオッパイ出る?母乳はいいよ?とか平気で聞いてきますよね💦
たしかに母乳のほうがいいかもしれないですが今はミルクも栄養たっぷりだし旦那さんもミルクあげれたりとスキンシップが増えますよね😊母乳だと授乳中旦那さんなにやればいいかわからないみたいです(笑)やることないんですがね(笑)
自分もそこまで母乳がたくさん出なかったので混合で育てたんですがやっぱり預けれたりもできるので気が楽になります😊
母乳早く出せとか言われても出せるもんならとっくに出してるわ!
ですよね😨

なつき
無神経な義母ですね。
私も小さい時は母乳が出なかったみたいでミルクだったそうですが、元気です😊!
母乳で育てる 育てないは産んだ母親が決める事ですよね!!いろんな事情があるし!母乳で育てた親が偉いわけではないですよ!お子さんも全然可哀想だなんて思いません!

𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅
私も息子が3ヶ月の頃から完ミで、周りから母乳母乳と言われたりして嫌な思いをしたことがあります⤵︎⤵︎
旦那さんが味方になってくれていて安心ですね😌
自分から言いにくければ、旦那さんから義母に言ってもらうのが良いと思います。
毎度 母乳のことを言われて心身共に参ってること、孫に会いに来てほしくないことも伝えてみてはどうでしょう?
あと 既に伝えられてるかもしれませんが、今のミルクは昔と違って母乳と同じ成分が入っていたり赤ちゃんに良いんですよ!
とうことは、自分からでも絶対に伝えたほうが良いです。

K
こんにちは。
私も、母乳が出にくかったので、お気持ちわかります。
自分が一番母乳あげたいですよね。
本当に、一番辛いのはゆゆさんだと思います。
お義母様は、なぜそのことに気がつかないのでしょう…。
ゆゆさんへの心遣いが足りないと思います。
旦那さんから少し強めに伝えてもらうのは可能ですか?
「ゆゆさんも母乳をあげたいって思ってるけど、無理なのは理解している?一番辛いのはゆゆさんなんだよ。」など、旦那様からお義母様に伝えてもらうなどはいかがでしょう?
これを理解してもなお愚痴を言ったり、なんやかんや言ってくるなら、お付き合いしていくのは最小限にされた方がいいかと思います。
私なら、嫌われてるなと気づくくらいに会いたくないオーラを出してしまいそうです。
ストレスが溜まり、こちらも悪い点ばかりが気になり、会っても良いことがないと思います。
旦那様はゆゆさんの事を理解して下さるステキな方のようなので、ステキな旦那様を育てたお義母様も、本当は思いやりの心のある常識ある人間であると祈っています。
子育てに家事、お疲れ様です。
私からすると、子育てと家事をきちんとしようと思うと、働いている方が幾分か楽だったと思うくらいの重労働です。
母乳じゃなくても、子供はスクスク育ちます!愛情たっぷりならなんの変わりもありません!
胸を張ってください。
応援しています。
-
ママリ
たくさんのお言葉有難うございました!!心にしみます。。
私なんかに。。。有難うございました。。
母乳にもチャレンジしていた初めの頃は泣きながら、嫌がる子供と格闘でしたね。
全て義母には伝えました。。
何を言っても、義母にとってはミルクで無い事実が嫌なんでしょうね。
母乳じゃない それがとにかく嫌なんでしょうね。
理由は全く右から左のような感じです。
旦那も今まで対応してくれましたが、それでもダメですね。。
わたしが避ける事で、また近所や友人に、息子の嫁は。。。と、陰口を言われそうです。。- 6月2日
-
K
本当に本当に頭の固い方なんですね😭
もう悲しくなってきました。
ゆゆさんが健やかに子育てできるように祈っています。
多くのママは、ゆゆさんの味方です!
応援しています。
頑張ってください。- 6月3日

ママリ
たくさんのコメント、本当に本当に有難うございました!!
一つ一つ読ませて頂きました!
失礼ながらまとめて返事をさせて頂きます。
辛かったですね、と お言葉も嬉しかったです。
私なんかに。。有難うございました!
何でしょうか、どんな風に説明をしても、ミルクの成分だったり、昔と今は違うとか伝えたり、何も通用しない方なんです。
これは、旦那や小姑 義父、誰から言っても義母は頑固で、考え方を変えない方ですね。
旦那も、また言ってるの??ごめん!!と、今回の事で心配してくれました。
とりあえずは、このことを旦那には聞いていなかった事にしてもらっています。
もう距離をおいてやろーとも思えてきて、今度来る予定だった日も旦那から断ってみようと思いました。
そろそろ私がどんな気持ちなのかを態度や行動から伝えていこうと思います。。
コメント有難うございました。
ここ(ママリ)だけは、同じ意見の方がみえて嬉しいです。。
前向きになれました!!
自分と子供を信じてこれからも頑張ります!

あーママ
それは辛かったですね…お義母さんの考え古すぎです😵訳あってあげられないのに…
旦那さんからもはっきりいってもらってそれでも考え変わらない、グチグチ言うのであれば距離置いていいと思いますよ!!
-
ママリ
考えは変わらないようですので、距離おいてみます!
やはり何度思い返しても、母乳の件は本当に辛かったです!声を出して思いっきり泣きました!!
これまでも、旦那から義母に別の事でもかばってきてもらいましたが、いつも納得はいかずですね。
誰がなんと言っても、全く聞く耳持たずです。。
距離を置く事が、逃げだったり、私のわがままや身勝手では無いのか。。それが不安でしたが、もう決めました!!
距離を置いてみます!
陰口言われても気にしないようにしなければ。。次はそれとの戦いです。。(笑)- 6月3日
-
あーママ
逃げでもわがままでもないと思います😖これから先もゆゆさんの育児に口出してきたり、考え通すってことが絶対出てきそうだし、その度、ゆゆさんが傷つき悲しい思いするのはなんか違う気がします…
お義母さんからしたらいきなり距離おいて不満を言われるかもしれません。が、そこは旦那様に守ってもらいましょう😭- 6月3日
-
ママリ
そうですね、旦那さんに守ってもらいたいですね!(:_;)
あの嫁は、息子を味方にしやがってーとまた不満になりかねないですが。。
家事と育児、頑張っているのを旦那が見ているからこそ、味方にいてくれていますね。。
本当に助かっています。。旦那まで頼れない人だったら別れています。そんな人生辛かったです。。
夜分に有難うございました!(:_;)
辛いのは私だけではなく、皆さんも頑張ってみえるのに。。
強くなります。。。- 6月3日

ぶぅママ
私も初めての赤ちゃん母乳で育てたかったけど、頑張っても母乳が出なくなり完ミになりました。
そして知らない人、義母、義叔母、みんなに母乳?と聞かれミルクと答えてはみんな同じで、なんで?とか母乳の方がいいと。
うるせーよって何回も思いました笑
そんなミルク体に悪いならみんな赤ちゃん体壊してますよ笑
それに母乳だって自分の食べたものを通じて赤ちゃんに飲ませる訳だし尚更怖いです笑
-
ママリ
コメント有難うございます!
皆さん同じなんですね。やはり聞かれるんですね。
実母だけに言われたら、それで十分です!実母は分かってくれました。
母は娘の味方ですよね。。
今回の件を愚痴ったら、怒っていました。。
母も前から義母が苦手だそうです。。
癖が強く頑固で手におえないです。。(笑)- 6月3日
-
ぶぅママ
わかります!実母はほんと味方してくれます(´;ω;`)
ほんと心が癒されます(><)
旦那さんも味方してくれるのなら心強いですね!
旦那さんと協力していい方向に向かいますように( ❁ᵕᴗᵕ )- 6月3日

ママリ
わかります
私、母乳が全然出なくて
義母ではないですが
旦那の親戚に
母乳は?出ないなんてありえない
かわいそうだよ
って言われました
旦那の他の親戚が来るたびに
母乳飲めてる?と言われて
出ないのでミルクですと言うと
ミルクあげてるから出ないんだよと
何回も言われて
頭がおかしくなりそうでした
母乳、母乳
本当にうざかったです
何がかわいそう
出ないの吸ってる方がかわいそうだろって心の中で思ってました
私義母嫌いなので
そんな義母に言われたら
二度と孫には合わせません
みんながみんな同じだと思って欲しくないですよね
実際うちの母も母乳が出なかったから
もしかしたら
あんたもでないかもよ〜と
産まれる前言われてなので
すぐ遺伝かな?と思いました💦
母乳でもミルクでも
元気に育てばそれでいいよって
私は思います
元気に育つだけで
有難いことなんだよとわかってほしいですよね
気にすることないです!
旦那さんが理解ある方なら
協力を得て乗り越えていくとか
難しそうなら
遠回しに少しずつ拒否をおいていったらどうでしょうか?☺️
ママリ
もう、あの電話の件思い出すだけで泣けてきちゃって( ˘•ω•˘ )
義母に対してめちゃめちゃ避けたいんですが、こんな事で避けるのは子供でしょうか。弱いでしょうか。。
平気なふりをして接する事すら辛くなってきました。。