
旦那と離婚を考えています。育休中で来年復帰予定だが、保育園が不安。別れるタイミングやお金の貯め方に悩んでいます。
旦那と離婚を考えています。
理由は、外で暴れたり、物に当たったり、何度言ってもお酒の量をコントロール出来ず、家の中で吐いたり、免許証や、お金を無くして帰ってくる人です。
免許証を無くしたまま、運転してしまう人です。私が注意すれば逆ギレです。子供に対しても、泣いているのに放置、キャパオーバーで無理。とか言うし、沐浴中も、無言&ため息と言った感じで愛情が、全く感じられません。
私は現在育休中です。来年には仕事復帰の予定ですが、保育園がなかなか入りずらいと聞きました。
もし別れたとしても、待機児童となり職場復帰できなかった場合の不安が大きいです。待機児童だと、1日保育園かどっかで預かってくれる??制度があるみたいで、入れるまではこの制度を利用すれば大丈夫ですよ、と言われたのですが正直先のことなので不安です。
別れるなら、夫婦のままで保育園が決まってからの方がいいか、早めに母子になって優先的に入園出来るようにしておいた方がいいのか?
色々迷います。
みなさんだったら、どのタイミングで、いくらお金を貯めたら別れてもいいと思いますか??
- ヘルプ
コメント

まこ
実家などに協力はお願いできますか?
もしできるなら私ならすぐにでも離婚します。
ヘルプ様の旦那様の行動が私も凄く嫌悪感があるからです、すみません旦那様なのに…
何より子供に対しての愛情もないなら子供に何かあれば取り返しがつかないので😖

しーちゃん
お金、70万くらいもって離婚しました!
が、養育費と慰謝料で月6万とってたのでパートでやっていけました。
保育園は2ヶ月ではいれましたがその間はたまに親に子供預けて夜の仕事してました 😅
あのときはまだ23だったのでできたことですが。。。
実家に帰れるなら甘えてもいいのではないですか?
その代わり、甘えすぎないことです。
かといって頑張りすぎもダメですよ!
私は実家に帰ってしまったらかなり甘えてしまうだろうと思ったので実家近くのアパートに引っ越しました!
元旦那には弁護士をつけ保証人をつけさせ養育費などの取り決めをしました!
-
ヘルプ
お返事ありがとうございます
養育費と慰謝料合わせて6万ですか??
相場は3万円って言われたのですが…
少しだけ甘えさせてもらおうかと思っています。ある程度貯金が貯まったら出ていくつもりです!
弁護士を最初から雇ったんですね!そうするとこちらが有利に話が進んでいきそうですね!- 6月2日
-
しーちゃん
沖縄なので1人2万の二人分。慰謝料は300万超えですが月2万づつ、ボーナス時は+9万でした 😊
弁護士さんいらるなら今から日記つけたり色々証拠のこしましょう!- 6月2日
-
ヘルプ
私は弁護士に相談したら慰謝料はもらえて50万円くらいだと言われました…
一人あたり2万円ですか…
今も何かあった時は録音、日記等を付けて準備しております!- 6月3日
-
しーちゃん
うちのはバカ旦那だったので早く離婚したいのか後先考えないバカだったのかはいはいきいて反論とかなくそのまま印鑑押してました、、、(笑)
離婚に応じなさそうですね 😭
当分の生活の面倒費などもとれなさそうですか? 😭- 6月3日
-
ヘルプ
反論なくスムーズに行けば楽でいいですよね…
うちの旦那は無駄にゴネそうです。
無駄に口だけ達者で…疲れるので、最初から弁護士雇った方がいい気がします。- 6月3日

ひまわり
実家で最初は、お世話になれるなら離婚でも良いかなと。ただお金の面ですよね。
実家で暮らしても良いならそこまでいらないかなと。
お仕事は、ハローワークなどお願いしたり色々聞いてくれるとは思いますが。
お酒やめてくれたらと思いますね。
-
ヘルプ
返事ありがとうございます
実家にお世話になれるんですけど、お金の面が色々不安です…
仕事は復帰するのでなんとか大丈夫です!
お酒は飲み会の時以外は飲まないのですが、飲み会の度に事件が起こるんです。- 6月3日

ドレミファ♪
お子さんが父親として認識しないうちに別れた方がいいと思います💧
そこまでお酒のむひとは危険です。
依存の可能性があるし、正直酒ぐせは治りません。
少しだけは無理なんです。
完璧にやめない限りいい方向にはならないです。
子育ても手伝えないむしろ子供を邪魔扱いなんて耐えれません
お子さんの心が壊れてしまう前に離れた方がいいと思います
-
ヘルプ
お返事ありがとうございます
子供にも父親としての認識が出てくると別れるとき可哀想ですもんね…
お酒の量をコントロール出来なかったのは私のせいとか言われました。
私はいいけど、子供には普通に接して欲しいです。
別れるなら早めがいいですよね…- 6月3日
ヘルプ
早速お返事ありがとうございます!
実家に戻ってくればいいよって言ってもらってるので、全面的に協力はしてもらえると思います。
やはり、子供への愛情がないのはなんともならないですよね…
子供が可哀想ですよね。