※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん🍊
妊活

妊活に悩んでいる女性が、日常生活で妊活を意識しすぎてしまい、ストレスを感じています。同じ経験をした方から、意識を切り替える方法を教えてほしいと相談しています。

いつもお世話になっています!
長文になります😓

今日リセットしました。
今は主人が平日仕事で家に居ない為、良くて週末の金曜・土曜か、最悪金曜・土曜・日曜日の1日しかタイミングが取れません。
だから諦めの気持ちからしばらく妊活を休もう!と思っていました。
でも結婚して2年……いつからか、私の生活の中に妊活が当たり前になっていて、妊活に良いと言われる物、妊活に良いと言われる事、出来る範囲で生活へ取り入れて、冷え性の体質改善や、婦人科へ通院したり、地元はもちろん県外の子宝神社でもご利益あるみたいだよと聞けば、神頼みでも県外でもお参りへ行き、気付けば2年以上経ちました。
生理前はソワソワして、毎月どこかで分かっているはずなのにリセットして落ち込む……。あと何回同じ思いをするのか…。
仕事から帰っても、平日は主人もいないし一人でいるとやっぱり自然と妊娠・妊活・不妊のキーワードが出てきて、そればっかり考えてしまいます。
意識するのをやめようと思っても、一日の中で何回か自然と考えてしまいます。
似た経験をされた方、どうやって意識しないようにされていましたか😭⁇
ゴールがみえない妊活…本当にしんどくなってきました。

コメント

ちぴ

結婚して3年目になる時にやっと授かりました。
ほんとに…ゴールがみえない妊活、辛いですよね。。分かりますよ…
不妊クリニック通って痛い思いしてるのに仕事で疲れてるから無理ってイビキかいて寝る旦那に何度も殺意がわきました…
お互い怒鳴り合って離婚考えたことも何度もありましたよ。。
考えない方が妊娠する!とかストレスないほうが妊娠する!とかネットに書いてあったけど…そんなん無理ですよね。
だって妊活に必死なんですもん。ほしいんだもん。考えない日なんてなかったですよ。
不妊クリニック通院して13ヶ月目で、待望の妊娠でした。
本当に夫婦仲ギスギスで、お互い不満ピークだった時でした。
授かったら、あの頃が嘘のようにお互い優しくなれました。。

  • みかん🍊

    みかん🍊

    返信が遅くなってしまい、申し訳ありません!
    そして妊娠おめでとうございます❤️✨
    本当にゴールがみえない妊活は辛いです。そうなんです!考えたりストレスが無い方がって…分かってるのに考えちゃうんです😭本当にこれもストレス😭!
    ちゃんと心に余裕を持ちたいとは思っているんですけど、なかなか…今の時期は難しいですね…😓

    • 6月4日
つばめ

お気持ちとてもよく分かります!

私も妊活中です。妊活を始めてから、漢方、鍼灸、あずきカイロ、ウォーキング、筋トレ、氏神様を調べてお参り、子宝の湯へ旅行…本当に色々取り入れてきました😅だからこそ、次こそは…!?と期待しちゃうんですよね。

些細なことなのでご参考になるか分かりませんが、私はもやもやしたときのために、好きなドラマやバラエティーを録りためて、旦那の帰りが遅いときはそれを見て爆笑して気を紛らわせています😂他にも動画とか、妊活に関係ないブログ、某巨大掲示板サイトの徘徊、旦那には内緒で超大ファンのアスリートの情報収集などなど、ベッドに転がって眺めたりしてます☺ちょっと胡散臭いですけど最近は月星座にハマってて、月星座に合わせてお掃除したりしてます🌛

…と、あまりにも心境が似ていたので長文失礼いたしました!私も他の方の回答、参考にさせていただきますね✨お互い早く授かることができますように…☆

  • みかん🍊

    みかん🍊

    返信が遅くなってしまい、申し訳ありません!
    赤ちゃん欲しい気持ちが強すぎて、期待や悲しさ辛さが大きくなりますよね…😓後は何をしたら良いのか、何が足りないのかって自分を追い詰めちゃってるんですよね。
    私もこんな時だからこそ、ハマる事を見つけてみようかな☺️
    本当に1日でも早くお互いに赤ちゃんが来てくれるといいですね‼️私も祈っています✨

    • 6月4日
ながいも

そうですよね、夫婦の時間が少ないのであれば、よくよく考えて生活しなければ授かるのは難しいですよね…いろいろ考えてしまいますよね。

うちは膣内射精障害があるので、産婦人科に通わなければまず授かれません。射精できない要因は妻なのか…といろいろ考えてしまったり、旦那にサプリを飲ませてみたり。

でも、いろいろ考えたり悩んだりすることは心の防衛本能なんじゃないかと思います。考えないようにすればするほど辛いです。サプリでも何でも、試せるものは試した方が気持ちが落ち着きます。

2年も、よく頑張ってらっしゃいますね💦
辛い気持ちを旦那さんに真剣に聞いてもらってはいかがでしょう?
転職…とまでは言わなくても、何か改善策はないものでしょうかね💦

  • みかん🍊

    みかん🍊

    返信が遅くなってしまい、申し訳ありません!
    確かに傷付かないように、少しでも悲しくならない様にの心の防衛本能なのかもしれませんね😭
    何回か主人にも話しましたが、病院や、体質改善や、運動、禁酒等々含め主人自分の身体をもってしてる訳ではないし、多分男性・女性での性格もあってか、気持ちも全部を理解してもらえる訳ではなく……話は毎回ちゃんと真剣に聞いてくれるし、主人も主人なりに分かろうとしてくれますが、悪気は一切なく、ちゃんと伝わらないんですよねー😥
    改善策!今の状況が少しでも変わる様、二人で探してみますね✨

    • 6月4日