
産婦人科病棟で子供たちが騒がしく、イライラしています。周りの騒音やマナーについて不快な思いをしています。
イライラを吐かせてください。
産婦人科病棟内で、向いの病室の子供3人くらいがとにかくキャーキャー叫びながら廊下を走り回ります。
せっかく睡眠がとれたとこだったのに、あまりに激しく起きました。
特に注意はしませんでしたが、土日で母親が入院してれば子供の面倒見るのは大変で、面会に連れて来るのもわかります。
父親は『静かにしなさい』と何度か軽く言ってましたが聞く耳持たず、ものすごい勢いでパタパタ走り回ってて、休むに休めません。
長男を産んだ時も、2日間陣痛で寝れていなくて、やっと昼間寝れたのに、面会に来ていたどっかの父親と子供2組くらいが廊下で『よーいどん』と言ってかけっこを始めた時にはぶちきれそうでしたが、我慢しました。
とにかく動けない程疲れてたので。
マナーがとてもなってない親子がいるなぁと思いました。
色んな患者がいる訳で、とても迷惑だと思いました。
敢えて注意はしませんでしたが。
私が心狭すぎですかね(笑)
皆さんイライラしないんですかね😖
- にゃんこ(6歳, 8歳)
コメント

めんまま
ナースコールして注意してもらってもいいと思います❗

ココチャン
いやいや、全然心狭くないですよ!
むしろぶちキレないなんて優しいです✨
人のふり見て我がふり直せじゃないけど、私はそーゆー親にならないようにしよう❗といつも思います。
かわいがるのと甘やかすのは違いますからね❗
今晩はゆっくり休めるといいですね💦
お疲れさまです🍀
-
にゃんこ
コメントありがとうございます‼️
私もそういう親には絶対ならないようにしようと思います😱
私の姉とかは子供は騒ぐからということで、敢えて病院の面会などは避けて連れて行かないようにしてたりするので、考えれる人にならないとって思います。- 6月2日

。
ナースに言って注意してもらいましょう!!
産後に休めないなんて酷すぎます!!
-
にゃんこ
コメントありがとうございます‼️
産後の病棟でのかけっこの時は、この父親頭おかしくない?って思いましたね👿👿👿完全に狂ってると思いました。
しかも大きな声で父親が『よーいどん』って(笑)
アホ過ぎでしょって思いましたね💦
あの時は本当に寝不足で死にかけてたので、寝れなくて苦しかったです- 6月2日
-
。
その父親アホすぎます🤨
わたしが奥さんだったら頭一発叩いてます…笑
お二人目のときは静かだといいですね😭- 6月2日

なちみお
それめっちゃ腹たちますね!
ブチギレていいと思います!笑
すぐ助産師さんに注意してもらいましょ!
病院は静かにするところって小さい子でもちゃんと教えてるのがしつけですよね。
ストレスはお身体によくないですし、
どうかゆっくり休めますように^_^
-
にゃんこ
コメントありがとうございます‼️
今度あったら絶対看護師に言います🙌
もうないことを祈りますが😰
次入院するときは次男の出産の時なので、さすがに休ませて欲しいので、変な家族にむちゃくちゃにされない産後を過ごせるようにしたいです。- 6月2日

もももんもん
看護婦さんに言ってもらいましょ!病院は休む所です😤
-
にゃんこ
コメントありがとうございます‼️
ですよねー、他の病室の皆さんもきっと思ってますよね😱😱😱- 6月2日

退会ユーザー
一般病棟で看護師してます。
面会時、周りに迷惑がかかるほどの方々には、こちらから注意させて頂くこともあるので、一度看護師または助産師に相談してみると良いと思います。
病院の面会とはいえ、遊びに来てるわけではないですし、入院患者さんや妊婦さんが優先なので😌
-
にゃんこ
コメントありがとうございます‼️
看護師さんから言われなくても、そこはやっぱ親がわかってて欲しいというか、子供にちゃんとさせないといけない所だとは思いますけどね💦
看護師の手間も増えますよね😢- 6月2日

退会ユーザー
それはイライラしますね(>_<)
子どもには腹立たないけど、親にとても腹立ちます。叱らない育児?するのは結構ですが、人に迷惑をかけてるときにしっかり叱らないのはどうなの?ってよく思います。しかも、そういう親は子どもがすることだからって開き直るし、正直ドン引きです( ´᎑_᎑` )
入院して安静にしなきゃいけない時点でストレス溜まるのに、睡眠妨害までされたらつらいですね( ;꒳; )
夜ゆっくり寝れますように…
-
にゃんこ
コメントありがとうございます‼️
そうですね、子供はやっぱり元気だから走り回りたいしはしゃぎたいと思います😁
でも、ここ病院だから!って親はちゃんと指導しないと周りに迷惑がかかることをわかってほしいです😢
相当迷惑でした。
夜ゆっくり寝ます、、、- 6月2日
にゃんこ
コメントありがとうございます‼️
何かクレーマーみたいなレッテル貼られたくないなぁ、私は悪くないんだけどって思ってなかなか看護師さんに言う勇気が持てませんでした💦
看護師さんもナースステーションから見えるんだから注意して欲しかったです😭
めんまま
うちの子は逆に注意されるがわで、注意しようが叱ろうがなだめようが、全くおとなしくしてくれません。
注意すると機嫌悪くして、もっと泣き叫んだりとか、暴れてしまったり💦💦
親も疲れてしまって、注意するのもうんざりしてたりします😞
優しく、だめだよ~?って言うのが結局、一番興奮がおさまる近道だとわかったり…😅
でも、こういうことすると注意されるんだ、と学んでもらうためにも、知らない子でも言うべきことはちゃんと言ったほうがいいと思います~😃
病院内はとくに危険ですしね。
けだまのけさんがゆっくり休めますように。。