

A-mama
お米をたくさん食べていました!
朝、昼、夜3食全てお米でした🍚!
夜は2杯食べていました😅笑
あとは、お風呂なのでマッサージ
してあげるといいかなーと思います⌄̈⃝

mmm
頻回授乳かな?
母乳は赤ちゃんに吸われる分、その量に見合って作られていくと聞きます☺️

退会ユーザー
とにかく赤ちゃんに沢山飲んでもらっておっぱいを刺激してもらうしかないですね。
あとはお母さんが沢山ご飯を食べるといっぱい出るようになりますよ。
和食中心で白米は母乳に良いですよ♡

ボール
みなさんが言ってることプラス夜間授乳ですかね🤔
あとわたしはタンポポ茶飲んだらで出るように感じました!

さわさ
ピューピュー出るようになるのは、まだ先だと思います。今はとにかく吸ってもらうことです。赤ちゃんもまだ吸うのが下手ですから、練習も含め、とにかく吸ってもらいましょう。
また、容器に水を入れている訳ではないので、飲んだ量が正確に体重差に反映するわけではありません。あまり体重などの数値にこだわらず、とにかく吸ってもらう事が一番大事です。
ポタポタ出ているなら、きっとすぐにたくさん出るようになるなると思いますよ。

なつきママ
私もその頃同じぐらいでした!
ミルクないとダメだろうと思ってましたが
先生達に出なくても吸わせることが
大事と言われ
とにかく吸わせてました!
そしたらピューピュー出る様に
なりましたよ(^-^)
最初は不安ですが頑張って下さい(`・ω・´)

退会ユーザー
とにかく水分いっぱいとって、頻回授乳です! あとは十分な睡眠。
生後2カ月くらいまでは最長でも3時間以上あけないでって産院で言われました。
赤ちゃん寝てても起こして授乳させて!と。
おっぱいは血液なので、授乳する前におっぱいを根元から揺さぶったり、腕を肩から回して血流良くするとおっぱい出やすくなるよーと助産師さんに教えてもらいました。
まだ生後14日、これから母乳育児の軌道に乗ってくると思います。 一度の授乳で量を飲ませるよりも、頻回授乳で量を飲ませれば全然大丈夫です🙆♀️
今は昼夜関係なく起きるから、ママも寝不足で大変ですよね😣
あまり気にしすぎもおっぱいに良くないですし、寝れる時に寝て、血液沢山作ってくださいね💪🏻

こちょっぱ
既出のこと以外で言うと、からだを冷やさないことです!
暑くなってきましたが、冷やさないように気をつけてくださいね😊
コメント