![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
東京労災で出産しました!
労災は前払金20万とたかめだったけど
貰えるものが多かったし
分娩室とか凄く綺麗でした!
ご飯も凄い美味しかったです!
洋食か和食が選べて
和食を選んだんですが
凄く豪華でした!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
荏原病院で出産しました!
母子同室、立会いは旦那さんだけオッケーです!
私の記憶が正しければ大森赤十字と荏原病院が分娩費用安いと教えられた記憶があります!
あとは自宅からなるべく通いやすいところに行った方がいいですよ😊
-
あや
コメントありがとうございます!
荏原病院の費用は安いと区役所の助産師さんからも聞きました!
荏原病院は立ち会いオッケーなんですね😄
やはり自宅から通いやすいところがいいですよね😣
どこもそんなに大差がないので悩みます…💦- 6月2日
-
退会ユーザー
そうなんですね😅
どこも電車バスなどですし駅からは遠いとこがほとんどですよね😞
私は実家が荏原病院のすぐ近くでいわゆる地元だったので荏原病院にしました💡
荏原病院だと最寄りは洗足池駅だけど大岡山駅前から荏原病院行きの無料送迎バスが平日通っていますので私はそれを活用しました😊- 6月2日
-
あや
しいて言うならバスに乗らない大鳥居医院が1番近いという感じです😅
大森赤十字も労災も荏原病院もバスですよね💦
近さだけで言えば大鳥居医院なんでしょうけど、年齢を考えると(高齢出産と言われる年齢です😣)総合病院の方がいいのかな?と思ったりもします…💦- 6月2日
-
退会ユーザー
大鳥居医院はあまりわかりませんが近いのであれば問い合わせしてみたらいいとおもいますよ^_^
お腹大きくなって一人で歩いたりするのもかなり辛くなってきますし小さな病院は必ず近くの総合病院と連携しています!
もしものことがあればしっかり対応できる体制ができていると思います!
大鳥居医院さんの体制はわからないので一応聞いてみてくださいね💦😅
あやさんが無理なく通いやすいところを選んだ方がいいと私は思います☺️- 6月2日
-
あや
大鳥居医院は今年の12月から分娩再開するとのことで、つい最近候補に挙がった病院なんです😅
ここしばらくは妊婦検診のみの受付だったみたいです💦
大鳥居さんに詳しく聞いてみます!
ありがとうございます😌- 6月2日
![ちちぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちちぷぷ
荏原病院で出産しました!
検診も入院してからの助産師さんの対応もとても良く、いい病院でしたよ!産まれてからの予防接種も半年までみてくれるとこのとで助かっています!
-
あや
コメントありがとうございます!
ちちぷぷさんも荏原病院で出産されたのですね!
先生や助産師さんの対応が良いのはかなりポイントが高いですね☺️
出産後も半年まで診ていただけるのもありがたいですね😌- 6月2日
![もっちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もっちー
東京労災で出産しました。
助産師さんも先生も優しく立会出産が出来たので良かったです😊
-
あや
コメントありがとうございます
もっちーさんも東京労災で出産されたのですね!
先生や助産師さんが優しいのはいいですよね☺️
特に私は初産で分からないことが多いと思うなで、優しくしていただけるのはかなりポイントが高いです😍
労災で出産されたとコメント下さった皆さんが優しいとおっしゃっているので良い病院なんだろうなと思います😌- 6月2日
-
もっちー
ただ産後の面会は旦那さんは子供に会えますが、その他のかたはガラスドア越しで5分ほどした会えません。
- 6月2日
-
あや
そうなんですね💦
それは寂しいけど仕方ないですね😣
私の友人が産んだ病院も旦那さんと子供以外は会えず、両親達が寂しがっていたと聞きました💦- 6月2日
-
もっちー
けっこう今病院も厳しいみたいですね。
- 6月2日
-
あや
私の友人が産んだのは8年前の話(東京ではなく愛知県での出産)なんですけど、そんな頃から厳しいと今はさらに厳しくなっているのかもしれないですね💦
- 6月2日
![おじり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おじり
すみません、挙げられている病院ではないのですが…
大田区に実家があり、近かったので市立川崎病院で出産しました。
とても綺麗で総合病院なのでいろいろと安心でき、助産師さん達は皆いい方達でした。
なにより分娩費用がとっても安い!笑
こんないい病院なのにすごく安くてびっくりしました。
挙げられている病院でなく、すみません💦
-
あや
コメントありがとうございます!
大田区が実家なんですね😄
川崎エリアはチェックしていませんでした😅
総合病院の方が確かに何かあった時は安心ですよね😣
おじりさんのコメントを拝見して良さそうな病院なのでチェックしてみたいと思います😌
教えていただきありがとうございます☺️- 6月2日
-
おじり
わたしは初産だったのですが、母乳指導も本当に優しく親切で、助産師の方みんな気さくでいい方々でした✨
母体が健康体だと医師ではなく助産師による妊婦健診も実施されていて、事細かなことなんでも直接質問できるので、出産までの不安がかなり軽減されました😁
そしてわたしは緊急帝王切開でしたが、分娩費用32万ちょっとでした🤭
参考までに😌✨- 6月2日
-
あや
おじりさんも初産だったのですね!
私も初産なんです☺️
初産だと先生や助産師さんが優しくて丁寧に指導して下さると安心しますよね🌷
費用も教えていただきありがとうございました😌
参考になりました!- 6月2日
![miiiiimama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miiiiimama
前村さんと瀬尾さんお断りされてしまったんですね💦
私は瀬尾さんで産まれて娘を前村さんで産んだのでどちらも良かったですよ!!
日赤と労災は完全同室で厳しいとのお話を聞いたことがあります
荏原病院どうなんでしょうか?
都立なので料金は安いと思いますが...整形外科が評判悪くていい印象が無いのが正直なところです。
友達は大井町の東芝病院で産んで良かったと言っていました
参考までに🎶
-
あや
コメントありがとうございます!
前村さんと瀬尾さんはもう予約で埋まっていると言われてしまいました💦
皆さん早くに予約を入れるんですね😵
日赤と労災は厳しいんですね😣
それから、荏原病院の整形外科はあまり評判が良くないんですね💦
東芝病院は品川区になるので候補に入れていませんでした😵
蒲田在住で通えそうな距離なので、一度HPを見てみたいと思います!
教えていただきありがとうございます☺️- 6月2日
![pi⭐︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pi⭐︎
東京労災病院で出産しました😊
分娩費用はトータルで62万ちょっとでしたが、やっぱり総合病院なので母体に何かあった時のことを考えると安心でした(^^)
健診は毎回同じ先生が診て下さりとても親切でした。
助産師さんもみなさん優しくてこまめにお部屋を覗きに来てくれて心強かったです。
母児同室ですが基本的に出産当日は預かってくれてその後も希望すれば預かってくれます☺️💕
母乳推奨ですがスパルタではなく、足りなければミルクも出してくれてかなり気が楽でした♪
ただ赤ちゃんとの面会が夫か赤ちゃんの兄弟しか出来ないのが少し残念でした😅🌀
-
あや
コメントありがとうございます!
分娩費用も教えていただきありがとうございます😌
確かに総合病院の方が安心ですよね💦
私の場合は高齢出産と言われる年齢になるので、やはり総合病院の方がいいのかな?と皆さんのコメントを読んで思ったりもします。
検診は同じ先生が診て下さるのはいいですね🎵
助産師さんも優しいのですね☺️
私は何となくですが母乳が出なさそうな感じがするので、母乳の指導がスパルタだったらどうしようと思っていましたが、まりこさんの話を聞いて安心しました(笑)
あとは赤ちゃんを預けられる環境なんですね!
出産で疲れているお母さんにはありがたいですね☺️
面会は我が家は初産なので主人だけになりそうですね😅- 6月2日
![ゴン太](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴン太
上の子は労災で産みました(^^)
助産師さんも先生もとても優しかったのを覚えています。
出産翌日から母子同室がスタートし、授乳2.3時間ごとに夜中でもお部屋を見に来てくれました♪
費用も予約金20万+制度42万で私の場合は何万か返金ありました!
検診は私の時も初期からだいたいずっと同じ先生が見てくれて(初期に2回ほど違う先生が見てくれた位)安心でした。
エコー写真もいろんな部位をくれて楽しかったです☆(顔はもちろん背骨とか手足とか...)
食事も病院食感はありましたが、美味しかったです。お祝い膳で私も和食を選択しましたが、豪華で驚きました!
次も労災で!と思えるくらい労災は良かったですよ😊
-
あや
コメントありがとうございます!
上のお子さんを労災で産んだのですね👶
先生も助産師さんも優しいのは初産の私にとっては心強いなと思います😄
授乳も初めてだと不安だし、2、3時間ごとに見に来ていただけるのはありがたいですね☺️
費用も教えていただきありがとうございます!
少しでも返金があるとありがたいですね😃
先生もあまり変わらないのは安心ですよね☺️
色々教えていただきありがとうございました😌- 6月2日
![morimori](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
morimori
まだ出産してないですが、今労災に通院していて労災で出産予定です!
ドクターの検診はもちろんですが、助産師さんの検診が定期的に行われていて、会話がゆっくり取れるし、質問に対してきちんと回答してくれます😊
バースプランも出来るだけ要望に応えてくれるみたいで出産が楽しみです💟
今、私が風邪をひいてしまっているのですが内科も労災にはあるので、妊婦が使える薬なども産科ドクターと連携して出してくれるので安心して通えてます😇!
-
あや
コメントありがとうございます!
現在労災に通院されているんですね☺️
ドクターも助産師さんも対応がきちんとされてて良さそうですね😄
バースプランも要望に応えてくれるのはいいですね♥️
あとは総合病院だと他の科もあるから何かあった時は安心しますよね~😃
現在通院されている方のお話が聞けて嬉しかったです!
ありがとうございました😌- 6月2日
![かなピンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなピンママ
昔大田区に住んでいまして、大鳥居医院に妊婦健診で行っていて、出産は東京労災病院でした😃✨✨
東京労災病院の先生や助産師さんみんな優しくて、結構のびのびとした入院生活を送っていたことを思い出します😅
母乳があまり出なかったので、しょっぱらからつまづきましたが、足りないとミルクを出してくれたので助かりました😆✨✨
大鳥居医院さんは、妊婦健診のみで通っていましたが、当時娘先生が労災の医師で分娩予約が娘先生のおかげで東京労災病院でスムーズにできたので助かりました😃✨✨
院長先生や娘先生、看護師さんたちみんないい人であたたかい人たちですよ⭐️
娘先生の旦那さまも産婦人科の先生で、旦那先生がきてから分娩を再開したようですね😊旦那先生は話をしっかり聞いてくれるし、しっかり診てくれる先生だと友人が話しておりました⭐️旦那先生は東京労災病院にもいらっしゃいます😆
大鳥居が分娩再開と聞いて、私も大鳥居で産みたかったと思うくらいいい病院でしたので、ぜひ大鳥居さんも検討してみてください😊
-
あや
コメントありがとうございます!
あれから検討した結果、労災病院に通っています😄
大鳥居医院も良さそうなので非常に迷ったのですが、12月から分娩再開とのことで、私の出産予定の12月末だと若先生夫婦の大鳥居医院での分娩実績がまだ少ない&初産なので何かあった時のために総合病院のほうがいいのかな?と思い、今回は労災で産むことに決めました。
先日早速行ってきたのですが、私は副部長の先生が担当で、とても優しく丁寧に話も聞いていただけて本当に良かったです☺️
診察の時のナースの方も優しくて、ここの病院にして良かったな~と思っています😄
大鳥居医院は、もし二人目を産むこととがあれば、その時にお世話になれたたらいいな~と考えています😌- 6月11日
退会ユーザー
ちなみに私は前払金20万と
一時金で出産費用はたりました!
あや
コメントありがとうございます!
前金の話は今日母子手帳をもらいに行った時に助産師さんから聞きました。
貰える物が多いのはいいですね。
分娩室が綺麗なんですね!
ご飯が美味しいのは嬉しいですよね😄
それから費用は一時金で足りたのですね!
少しでも安く済むのはありがたいですよね😌