
保育園でラッシュガードを着せる話が出た。長袖か半袖か迷っている。着やすさやメリットデメリットを知りたい。
子供ラッシュカードについてききたいです。
昨日保育園懇談会で娘通う保育園古く2階プールあるタイプではなく園庭にプールあり周りから丸見えなっていて最近では変な人も多く周りから囲むこともできないため1枚上に着ることになりました。
プールときTシャツ着せる話出たんですが年少組で体小さい子は着衣水泳なるから危ない話でましたそこでラッシュガード着せる話になりました。
家にあるものはチャックでまだ無理そうなのでかぶるタイプ買う予定なんですが長袖か半袖で迷ってます。
着やすさなどメリットデメリットをききたいです。
保育園ため自分でできなければいけません
水着は脱いだり着たりめんから来年年中からなってます。
よろしくお願いします
- 二次ママ

こじ
元幼稚園職員です。
年少の子は、かぶるタイプですと、肌に張り付くので濡れたあとに脱ぐのがすごく難しそうにしている子が多かったイメージがありました。チャックは慣れれば扱いやすいとは思いますが、年少さん入りたてだとまだ練習中ってかんじですものね。長袖半袖だと、まだ半袖のほうが扱いやすい気もしました。ちょっと首元にチャックがあるタイプだと脱ぎやすいのかな?
すいません個人的考えですので、なにかのご参考になれば幸いです😌

🍓
上の写真と同じものをベビースイミングで使ってます!
着るときは簡単ですが、脱ぐとき濡れたままだと結構脱がせにくいです💦
お子さんご自身で着脱するのなら最初は結構大変かもしれないです!
慣れたら簡単になるとは思います。

きゃりー
上の写真のラッフルバッツ 、使ってました。可愛くて着やすいですよ。
別の柄のタイプで長袖もありましたよ。

二次ママ
回答ありがとございます
返事遅れてごめんなさい
旦那さんと相談し今年プール行けるかわからないから新しいのはかわずチャック引っ張り口に名前用テープをくっ付け引っ張りやすくして対処しました。
本当にありがとございました。
コメント