※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tma
子育て・グッズ

7ヵ月の赤ちゃんが便秘で、綿棒浣腸で便が出たが、母乳の飲みが悪くなってきた。離乳食にヨーグルトやさつまいもを与えているが、効果があるものや病院へ行くべきか悩んでいる。

生後7ヵ月の子なのですが、すごく便秘です。

たまに自分でだそうとするんですけど
もやし1本くらいのひょろっとしたのとか
大人の親指分のコロコロの塊くらいしかでません。
それでもでるから様子見してたんですけど、
母乳の飲みが悪くなってきたので
綿棒浣腸すると、大人の握りこぶし分くらい
どっさりとでました。泣きながらして可哀想でした😭
プラス切れ痔みたいで、それが原因であまりでなかったのかもしれません。今回のどっさり💩で切れたのかもですが💦

離乳食に毎日ヨーグルト、さつまいも、りんごなど
食べさせるようにはしています。
ほかに効果があるものありますか?

カイテキオリゴなど気になります💭

それとも病院へ行った方がいいですか😣
以前2日ペースの💩だったら、3日目には綿棒浣腸して
と教えてもらったことがあるのですが、
薬を処方してもらったほうがいいでしょうか?😣

コメント

ママリ

ウチもそんな感じで、出すときは綿棒で手伝ってあげていました💦
健診で相談しましたが、数日に一度出ているなら大丈夫と言われて様子見でした😅
三回食になったら快便になりました❗固いときもありますが、慣れてきたのか泣くこともなくなりました。

病院によっては薬を処方してくれるみたいなので心配ならお願いしてみても良いと思います✨

  • tma

    tma

    3回食にしたら快便になることもあるんですね😳それを聞いて安心しました。今まで離乳食の量を増やすと便秘がちになるので増やせてないんです💦
    気にせずあげたほうがよさそうですね🤔

    • 6月1日
  • ママリ

    ママリ

    たしかに離乳食始めた後から固くなりましたね💦3回になった辺りからモリモリ食べて出さざるを得ない感じでした(笑)

    数日に一回だったのが、1日に数回するようになりました✨今は落ち着いてまとめて1日1回です😊

    • 6月1日
  • tma

    tma

    なるほど😅確かにお腹にあると赤ちゃんもしんどいですもんね!
    うちの子もだしたらスッキリするってことがはやくわかるといいんですけど💦😣

    • 6月1日
よ

うちも便秘がすごくてずっとかかりつけ小児科でみてもらっていたのですが、ぜんぜん良くならず、、
同じようにコロコロうんちや溜めてどっさり泣きながら、という感じで、普通じゃないなとおもい、小児の便秘専門の先生にみてもらうようにしました。それから毎日ちゃんとうんちが出て、お腹の動きも良くなったためか、ご飯もしっかり食べるようになりました。
排便は後天的に獲得していくものだとその専門の先生に言われました。だれでも自然に排便できるのではないのだと。
放って置くと、どんどん直腸が広がっていき、ますます便意を感じにくくなるかもしれないとも言われました。

うちは専門の先生にかかってから、生活がガラッと変わりました。

うちの子ほどひどくないのかもしれませんが、見ていてかわいそうなくらいならひどくなる前に小児の便秘専門の先生(小児外科)を探されてみたら安心かもしれません。。

うちと状況が似ていたので、思わず長文になってしまいました😣💦!
よくなりますように😣

  • tma

    tma

    長文ありがとうございます😭💕
    便秘専門の小児科なんてあるんですね!初めて知りました!
    ただ住んでるところが田舎だからなさそうです…地元ならあるのかな...1度調べてみます!
    その病院では薬を処方してもらいましたか?😣

    • 6月1日
  • よ

    わたしも存在さえ知らなかったんですが、今診てもらっている先生の専門が小児の便秘らしく😲食べないことを保健師さんに相談したときに紹介してもらって、、!うちが住んでいるのも首都圏などではなくバリバリ地方なので笑、案外あるかもです、、!小児外科ならけっこうあるかも!!なくても肛門科とかで診てもらえないか聞いてみてもいいかもです。

    うちは毎日座薬で排便促して、溜めないようにしているところです。溜めると直腸の広がりが治らず負のスパイラルらしいです😢薬を使って排便することに、正直抵抗がないわけではないのですが、新生児から綿棒浣腸はよくしていて、生後六ヶ月のころからずーっと酸化マグネシウムを飲ませていたので薬を使うことに驚きはなく。。専門の先生からしたら、小児科の先生が酸化マグネシウムをぽんぽん処方することに困っているそうです。なんの解決にもならず、身体に負担がかかるだけだとか。。もちろん酸化マグネシウムを使って排便が上手くいって、そこから排便リズムつく子はたくさんいるとはおもうのですが!!😅

    うちほどひどくなく、自然に排便の力が付くかもですが、どうかどうかひどくなる前に解決できますように😢
    便秘はできれば1歳になるまでに治療するのが理想的らしいです。うちは1歳半からですが、知恵もついてるので病院の診察がかわいそうです😢

    • 6月2日
  • tma

    tma

    そうなんですね😣
    総合病院ならあるのかな..みてみます!

    赤ちゃんに坐薬..!これまたびっくりです!でもでないよりでたほうがいいですもんね😭酸化マグネシウムもよくないんですか🙄飲み続けるのに問題があるってことなんですかね?こればかりは試してみないとわからないですよね😣

    うちの子も自然にというのは難しいかもしれません💦
    6日便秘でだして、母乳の飲みは増えましたが、先程離乳食を食べてる途中に吐きました💦
    ここまできたら、もう迷わずはやく病院に連れて行くべきですよね😭

    親切に長文返信ありがとうございました🙇‍♀️

    • 6月4日
  • よ

    ひとごとではなくて、ついつい長文ですみません😂💦
    便秘あまくみてたらいろんなところに影響あるみたいで、わたし反省したんです😢
    みんながうちのこほどではないにしろ、悩んでるなら病院、できれば便秘に強い病院に行かれるのがいいとおもいます😢

    便秘解消されて、お腹の動きよくなりますように🤗動きもよくなったらご飯も吐かずに食べられるとおもいます🐰

    お返事お気遣いなく☺️

    • 6月4日