※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nyan
子育て・グッズ

3時間たつまえに泣き始めたら、完ミの方はどのようにあやしているのか気になります。メリーなどを使わずにベッドに寝かせているだけで、つまらなくて泣いているのでしょうか?

完ミの方に質問です。
3時間たつまえに泣き始めたら
どのようにあやしてますか?
メリーなど買ってなく
ただベッドに寝てるだけなので
つまらなくて泣くのでしょうか?😞

コメント

なち

その頃はおしゃぶり以外効果なしで、ひたすらだっこでした(>_<)

  • nyan

    nyan

    1.2時間でおきちゃって
    ひたすら抱っこしても泣き止まなくて
    そのままでいいのでしょうか( ; ; )

    • 6月1日
  • なち

    なち

    そのままひたすらだっこでした(>_<)
    2時間半とかでミルクにすることはありました!

    • 6月1日
deleted user

その頃は抱っこであやすしかなかったです😭メリーなどあっても多分生後0ヶ月では認識出来ないと思います😭でも徐々におもちゃとか分かるようになってきますよ❣️

  • nyan

    nyan

    抱っこでも泣き止まなくて困ってます( ; ; )
    いつ頃からメリーなどおもちゃをみなさん使ってるんでしょうか?😞

    • 6月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    メリーやおもちゃを認識し始めたのは確か3ヶ月頃だったような(´;ω;`)
    産まれたばかりの頃はウチもそんな感じでしたよ😭💦

    • 6月1日
かなぶん

新生児のころはメリーなんてほとんど見てもらえませんでした💦
時計とにらめっこしながらひたすら抱っこでした😅
薬とか飲んでないならおっぱい(出てないけど😱)吸わせてまぎらわせたり😅

泣く理由なんてほとんどないそうです。
その頃って泣くか寝るか飲むかだったように思います💦
もう少ししたら、泣かずに起きていられるようになりますから、それまで根詰めすぎずに頑張って下さいね😭

テラ

うちは、おしゃぶりが下手で出来なくてなので抱っこして歩いてましたー!
本当によく飲むので。。
今はほぼ、3時間で、夜は朝まで寝てくれます^ ^

あい

窓開けて外の空気にあててみるとか、電気付けてみるとかはどうでしょうか?
あとは、話しかけながら抱っこですかね( ノД`)…