
お昼ご飯の時間に子供がグズグズして困っています。自分の食事もまともに摂れず、栄養が偏ってしまっています。子連れで行けるカフェがあれば良いと思っています。離乳食が始まったら状況が変わるか心配です。
お昼ご飯ってどうしてますか?
生後2カ月になってから、お昼は抱っこしてないとグズグズします。
抱っこでは寝るのに布団だと良くて15分ぐらい寝て起きます。
天気が良ければ、ベビーカーや抱っこ紐で散歩行って寝るんですけど梅雨だし、暑いし😵
そんな毎日で自分のお昼ご飯がまともに食べれません。
パンとヨーグルトだけ。惣菜だけ。
母乳に良くないと分かってるけど、栄養偏りまくり😓
子連れで行けるカフェでもあれば、ベビーカーで寝かせた時にさっと行けるのに😭
知り合いも居ないから、毎日2人っきりのグズグズランチ。。。
子育ては楽しいけど、なんだかモヤっとしてます
離乳食始まったらまた違うのかな??
- はるママ(7歳)
コメント

ぽこ
ぐずぐずしてるけどお腹すいた!ってときは抱っこひもで卵かけごはんかきこんでます😂
普段はハイローチェアに座らせて、晩の残りを5分ちょいくらいで食べてます!
たまにはゆーっくり食べたいですよね😭

くーまん
ぐっすり寝てて時間ある時におにぎりとか作り置き?して食べれる時食べてますが泣き止まない時は泣いててもらってます(笑)
あとはグラノーラとかパパッと食べれる系ですかね。
混合でも結構お腹空いちゃうのと水分摂った方が良いと聞くので、おいしいおっぱい飲めるようにしとくねーと娘に声かけつつ我慢してもらってます(*^^*)
うちは暑いの嫌みたいなので、エアコンと除湿機で快適空間作って、テレビ見つつ添い寝でおっぱいしてればそこそこ寝てくれます。おっぱい離すと起きるを何度か繰り返しますが・・
今はまだおむつとミルクと抱っこだけかと思ってましたが中々に頻度あってあっという間に時間過ぎますね。今後がこわい(笑)
-
はるママ
やっぱり作り置きしといた方がいいですね😭
グズグズするから食器洗いたくなくて、パンとかで済ませてました💦
ラップで包めば洗わなくていいですもんね😊
これから先もこんな毎日が続くんですかね😓- 5月31日
-
くーまん
あとは冷凍パスタとかも便利でおいしいので重宝してます。
作り置きはカレーとそぼろくらいしか実際やってないけどあると助かるって感じでしょうか。
洗い物は少量ずつなら時間かからないので、その間は泣いてても後でいっぱい構えばいいことにしてやっちゃいます。
ラップめしは主人がよくやってます(笑)
子供の泣き声は心を揺さぶられますが、先は長そうですしある程度は勘弁してもらいましょ(*^^*)
あわよくば泣いて体力消耗したら良いなという魂胆もありすので。- 6月1日
-
はるママ
そぼろはうちもよくやります!坦々風と和風作って置いて、麺かご飯にのっけてます😏
確かに!体力消耗で寝てくれるとかなり有り難い😂🙏
心揺さぶられて、負けちゃうんですよね😓
今日から気持ち切り替えて、頑張りたいと思います☀️- 6月1日

退会ユーザー
私もおにぎりだけとかありましたよ~!
でも息子は順調に育ってくれましたし、乳腺炎とかのトラブルもなかったのでそんなもんなのかなーと。。
-
はるママ
あんまり、栄養栄養!って考えても自分苦しめるだけですもんね😓
もう少し考え方をゆるめる努力します💦- 6月1日

C
子供に合わしてたらご飯なんてゆっくり食べれないですよね!😭
私はまとまって寝てくれた時に
作り置きして、それを何日かに分けて
ご飯と食べてます😥
うちの息子も抱っこから下ろしたら
すぐ起きるので、テーブルにご飯セットしてから
行儀悪いですが抱っこしながらご飯食べてます😭
-
はるママ
行儀悪くても仕方ない!
それに、誰にも見られてない😂‼️
今度夜ご飯と一緒に作り置きしてみます‼️- 6月1日
-
C
仕方ないですよね!
誰にも見られてない!ってちょっと笑っちゃいました😂🙌💓
ほんと見られてなければ全然問題ないですよね!!❤️
無理しない程度にっ😄
私もたまに夜ご飯の量多めに作ったりしてます!
きんぴらや切り干し大根、ひじきの煮物とかは2、3日程持つのでおすすめです🤗
栄養もたっぷりですし⭐️- 6月1日
-
はるママ
ひじき!大好きです❤️
お弁当のおかずにもなるし、楽出来ますね😊‼️
Cさんも無理せず一緒に頑張りましょう💪✨- 6月1日

ななひめ
分かります!
楽しいけど、モヤっとしますよね😩
わたしもお昼はまともに食べれてません💦完ミですが😅
うちは夕方から今の時間くらいまでグズグズ💧ちょっとミルク飲んでは少し寝て、また1時間もたたないうちに起きて😭その繰り返し😓
旦那は気分で面倒みてくれますが、時間になったら寝るって寝ちゃうし😤
子育って大変ですよね😫
-
とも
横からスミマセン💦ウチも同じです😭旦那は寝るねーって自分だけ先に寝に行くので思わずコメントしちゃいました!たまにコメントで、旦那さんが寝かしつけてくれるって言うのを見ると羨ましいです😢
- 6月1日
-
はるママ
旦那の仕事の時間バラバラなのであんまり面倒見れないんですよね😓
30分ぐらいでバトンタッチ。
その間に家事とお風呂を済ませなきゃだし💦
大変だけど、可愛いから頑張っちゃうんですよね😍- 6月1日
-
はるママ
うちは寝室に連れてってくれるけど、寝かしつけはしてくれません😭笑
なんで連れてくんだよ!って毎回思ってます笑
他の旦那さんが羨ましい😂- 6月1日

退会ユーザー
私もそうでした!!
1日1食とかもあったし
置くと泣くから抱っこ紐しながら
ご飯駆け込んでました😂笑
-
はるママ
昨日が一食で、へとへとでした😵
泣かせてもいいと思いつつ、泣き声聞くと抱っこしなきゃって思っちゃうんですよね😭んで、片手でご飯🍚笑- 5月31日

えり
うちも抱っこしとかないと
グズグズです!
ちょっとグズグズしてても
下ろして急いでかきこんだり、
行儀悪いと思いながら
抱っこで食べてます😅
食べるものは混合ですが、
母乳をあげてるのでとりあえずご飯!
ふりかけとか
レトルトカレーとかです(笑)
-
はるママ
パンじゃない時は、私もふりかけに海苔のっけて食べてます✨笑
母乳の事ちょっと気にして、ふりかけは栄養バランス大丈夫そうなやつで😂
お茶はたんぽぽ茶!
効果あるのかないのか分かりませんが💦- 5月31日

退会ユーザー
最近はお昼寝があるので、やっとゆっくり食べれますが、そのころは抱っこしながら食べれるパンを買って食べたり、コンビニでオニギリなど食べてました😭
ゆっくり食べたい(T . T)って思いますよね(⌒-⌒; )
-
はるママ
やっぱり今の月齢だと皆さん抱っこしながらなんですね😳
私の愛情不足なのかと思って、どうしたらいいのかと思ってました💦
片手で食べれるようなご飯考えておかなきゃ😂
たまには静かにゆっくり過ごしたいですね💦
そうなると寂しく感じちゃうんでしょうけど😵笑- 5月31日

M
うちも抱っこで寝るのが好きです!でも抱っこじゃなきゃ寝ないなんて決めつけず、毎日色んな方法で寝かしつけは試してます。
ベビーカーや抱っこ紐に頼らずお家でも寝る方法を見つけてやってみてはいかがですが?
まだ2ヶ月!これからどんどん何が落ち着くかなんて変わっていきますし、これじゃなきゃ!って決めて焦る必要もないかと思いますよ!
私も1人だとどんぶりにご飯入れて上から何かのせて終わりです!みんなそんなもんではないでしょうか?
栄養は私も気にしますが、栄養をたくさん気にしてもトラブルが起こるときは起こるし、何も気にしなくても起こらないときは起こりません。
なにか起きたらその時に考えればいい話だと私は思ってます!
私は時間があるときにでも作って冷凍しておいて食べるときに解凍する、なんてこともしてます。
離乳食始まったら、今度は子供のご飯もしなくてはいけなくなり、全然楽になんてなりません。上手くやり方を見つけて、上手く子育てするしかないと私は思いますよ。
-
はるママ
そうですよね。
毎日2人っきりで考え方が固まってしまってるんでしょうね、、、
もっといろんな方法試さなきゃダメですね😓
家の中で寝かせる方法見つけるように頑張ります。- 5月31日

ひな
まとまって寝てる時に、ちょちょいっと食べてます!抱っこ紐しながら、小皿に乗っけて、揺れながら笑笑
-
はるママ
今日は夜ご飯の準備しながら食べちゃいました💦笑
このままだと太る一方だと思いながら、空腹に勝てませんでした😵笑- 5月31日

Sちゃん☆
わかります😭
私も一日中抱っこしていないとギャン泣きです。。
なのでご飯中も抱っこしながらご飯食べています!!
可愛い我が子ですが続くとモヤモヤしちゃいますよね😢
-
はるママ
おっぱい飲ませながらパンにかじりついてます😭
インスタとか見ちゃうとみんなオシャレなご飯食べてて、羨ましいのと寂しいのと...
早く一緒にランチ行けるぐらいになってほしいです⭐️
小さい今も可愛いんですけどね❤️- 5月31日
-
Sちゃん☆
簡単なもので終わってしまいますよね😭
夜ご飯もほぼ手抜きですもん笑
小さい今も可愛いですよね❤️
今だけって分かってますが早く大きくなって欲しいなぁとも思います!- 5月31日
-
はるママ
泣き顔も可愛いと思って写真撮ってます😂
大きくなってもっと一緒に出掛けたりしたいです😆- 6月1日
-
Sちゃん☆
わかりますー!私も泣いてる姿ムービーや写真撮っちゃいますもん!笑
したいですよね!!
お互い大変かと、思いますが頑張りましょ😂- 6月1日

yuna
わたしも2カ月の子育ててます!
抱っこでは寝て布団に下ろすとすぐ起きちゃうのめっちゃわかります😭
寝てる間にいろいろやりたいと思うとほんと毎日バタバタですよね😂
夕ご飯も朝から順番に作って、、、(笑)
お昼も朝もゆっくりたべれないのでご飯たべずに
お菓子に手が伸びちゃってます😭
同じような人がいると私だけじゃないって頑張ろっておもえてコメントしちゃいました🙏🏻
これから大変なこともいろいろ変わって行くと思うのでお互い無理せずがんばりましょーね😭💓
-
はるママ
自分のお昼ご飯より、夜ご飯の準備!掃除!洗濯!って思ってるとどんどん食べれなくなってくるんですよね😓
チョコとか飴とかで糖分補給!って食べちゃいます🐷
本当うちの子だけが、寝てくれないのかと思って落ち込んでましたが、皆さんのコメントで元気出ました💪
ゆるーく頑張りましょう✨- 6月1日

にぼし
いつグズグズするかと気になるのと、産後体が戻らないだろうからと昼は宅食です。ミルク後に寝てる隙にたべたり、グズグズの時は1ヶ月の頃はあぐらの上に、今は体育座り(三角座り?)の上に乗せて食べてます。美味しそうに食べるの見せたら離乳食楽にならんかな?と(笑)
逆に外だといつ泣き出すか気になっちゃうので外食は出来ればしたくない派です😅
ちなみに晩御飯はほぼマックスグズりギャン泣きタイムなので、夫と交代で食べてます。
-
はるママ
宅食いいですね!私は導入したかったんですけど、旦那が嫌だ!と、、、量が足りない、ガッツリ系がいい!で反対されました😭
うちも夜は交代です💦たまに寝てくれるけど、ゆっくりは出来ないですね😥
こんなにも大変だなんて💦- 6月1日

maachan
同じく生後2ヶ月です〜
お昼ごはんは昨日の夜の残り物を次の日のお昼に食べてます😂
たまに残らない時は納豆か卵かけご飯それか簡単に作れるおかずを作ってます😅
うちもぐすぐすする時間が増えて、抱っこで寝ても下ろしたらすぐに起きちゃいます😅
お昼抱っこでぐっすり寝てるのに下ろしたら目がぱっちりです😂
-
はるママ
なんでお昼はグズグズしちゃうんですかね😓夜よりは良いんですけど💦
私はふりかけか梅で過ごしてます💦
早くグズグズ期終わって欲しいー😵笑- 6月1日

とも
ウチも寝ぐずりします😭前は頑張って抱っこしてましたが、元々肩凝りだったのが酷くなってきたので今はスリング使って寝かしつけてます😊寝たら降ろして、起きる前に昨晩の残りとご飯とサラダ食べる感じです!
サラダは千切りキャベツをスーパーで買ってきてるので秒で出来ます(笑)それでお米と野菜とタンパク質取れば良いかなって感じでテキトーです💦スーパーのお弁当とか、お素麺湯がいて食べたり、パスタ茹でて市販のソース和えるだけとか、とにかくいつ起きるか分からないので時間との勝負です👍我が子はとっても可愛いですが、ずっと二人きりもキツいですよね😅
-
はるママ
スリングはいつまで使えるんですか😥?
抱っこ紐しか持ってなくて、着けるのもまだ慣れてなくてドタバタしちゃいます😭
千切りキャベツうちも使ってます笑
楽ですよね🥗
2人っきり本当たまにだけど、一気に疲れが出てきます😭
旦那も忙しくて、子供と猫としか会話ないので人間と会話するの苦手になりました😂- 6月1日
-
とも
上の方にもお返事ありがとうございます♡
私が使ってるスリングは、キャリーミープラスという物で、2歳位まで使えるみたいです😊新生児の時は息子が小さくてふにゃふにゃだったからか上手く使えなくて😢1ヶ月半の時に久々に使ってみたらプクプクして来たからなのか、慣れなのか調子良いとビックリする位秒で寝ます!エルゴも持ってるのですが、着けるの面倒なので、スリングと使い分けしてます✨
里帰りしてて、今は自宅と実家を行ったり来たりなので何とかやっていけてます😂ウチも旦那の帰り遅いし、ケータイいじってばかりであんまり会話が無いので、自宅に居る時は誰かと離したいなって思っちゃいます😅今後自宅に戻るのが不安です😱ストレス溜まりそう😫- 6月1日
-
はるママ
結構長く使えるんですね!
うちにも導入するか検討してみます😏‼️
本当会話とかもないと、この世界にぼっちになったかと思うぐらい孤独感じます😵
ストレス溜まったらここで発散します😏笑- 6月1日

くう
うちも2ヶ月になった途端に
昼泣きするように😭
抱っこしてもすぐ
泣き止まなかったり💦
うちの子は腕枕だと
1、2時間寝ます、、離れると
すぐに起きてしまいます💦
なので腕枕でそのまま
私も昼寝します(笑)
-
くう
すみません
昼御飯の話でしたね💦
夜ご飯で余ったものを
次の日にチンして食べてます。
うちはソファーに👶置いて
目の前で、ささっと食べます。笑
まだ見えると泣かないので
泣くときもありますが笑
前日におにぎりとかにして
次の日に食べるとかが
楽だと思います(^o^)/- 6月1日
-
はるママ
やっぱり安心感なんですかね😵?
離れると泣くって💦でも、午前中とかはぐっすり寝てるのに😓
うちは旦那がペロリと食べてしまうので、最初から残しておく分を取っておかないとダメですね😩
おにぎりも作っておこうと思います⭐️- 6月1日

tuboちゃん
うちも抱っこじゃないと泣きます😭ほぼ同じ状況です。
お昼はまとめて作ったものを小分けにしておいて、チンして食べます。抱っこしながら立ったまま食べたり、置いても機嫌いい時にササッと食べたり…。
とにかく急いで食べるのであまり噛んでません😓
今日はなんだか疲れたのでギャン泣きさせたままご飯食べちゃいました😢
普段はひとつずつミッションこなしていく感覚で過ごしてますが、毎日二人きりの育児はモヤ〜とする時ありますよね😩!
-
はるママ
あまりに適当で、最近お昼ご飯に何を食べたか思い出せないです💦
食事って大切な事なのに、全然楽しめてない😭今は仕方ないですが...
ミッションいいですね!
なんだか、楽しくて乗り切れそうです😏
モヤッとはどうにかして発散させなきゃですね💦- 6月1日
はるママ
最近ハイローチェアが嫌なのか乗せるだけで、泣き出します😥
やっぱ抱っこ紐使っての方が楽ですよね💦
明日やってみようかな⭐️