

はじめてのママリ🔰
つらいですよね…😔こういう時こそ旦那さんが頼りなのに。。でもうちの旦那も未だにそんな感じですよ。お腹いっぱい、オムツ、室温、お熱 など問題なければ ちょっと赤ちゃんを安全なところに寝かせて、少し別室へ行くのも。ずっと一緒にそこにいたら 参りますよね…

k
超ツラいですよね😢
心中お察しします(本気で。)
な、ん、だ、よ、もぉぉぉお!!!ってなりますよね。
背中スイッチも敏感で、何回失敗したことか‼️苦笑
寝不足ほど心が荒むものはないですね。
とりあえず、多少泣いてても死にはしないのですこーし離れましょう🙌
そして、旦那さんを一度起こし、『○時までは頑張るから、まだ寝なかったら代わって😭‼️』と言ってみてはどうでしょう⁉️☺️
そうすれば、○時まで頑張れば私も寝られる...!と思えば少し気が楽になりますよ🙌

パクこ
うちの子も3週目はギャン泣きのオンパレードでした😭
魔の3週目と呼ばれているらしいです💦
私もゆみさんと同じことを思って泣きながら助産師さんに電話した思い出があります 笑
3週目を乗り越えると少し落ち着きましたよ👶

退会ユーザー
確か3週目かなり、泣いて居た気がします!魔の三週って本当だ!って思ってました(T . T)
私も里帰りしていなかったし、旦那は仕事で忙しく、、寝不足が辛かったです😭
ひたすら抱っこしかなくて、ユラユラしてました(T . T)
あとは、新生児から使えるエルゴで寝かしつけたり😭
だんだん寝るようになります!その頃から比べると大分楽になるので頑張ってください(T . T)

まんまる
生後1、2カ月の時が一番大変ですよね😭泣いて→寝かしつけて→ミルクあげて→オムツ変えての繰り返しだった気がします😭夜中も何しても泣き止まなくて私も一緒に泣いてしまってました😁ママも泣いていいと思います❗️声に出して大泣きして旦那さんに伝えましょ✨二人の子供ですしね❤️
あと、私はイライラ解消のために録画していたテレビをあやしながら見て寝たらラッキーくらいな気持ちでいてたら楽になりましたよ😆

ねい
そんな頃、うちもありました!
寝られないと本当に辛いですよね。
旦那と2人で起きると2人とも次の日参ってしまうのでウチはシフト制でした。笑
次の日仕事お休みなら夜中、旦那が起きる、で、あさは私が面倒見るみたいな。提案してみては⁇

ゆみ
携帯の故障で皆様へのお礼のメッセージが遅れてしまい、ごめんなさい💦
暖かいお返事たくさんありがとうございました✨
コメント