
1ヶ月半の娘を混合で育てています。夜中の授乳が5〜6時間あいたり、日中は1〜2時間おきに授乳しているため、夜は授乳間隔が長くなることがあるか心配です。寝ても30分で起きることもあるので、授乳間隔が長くなるのか気になります。
1ヶ月半の娘を母乳よりの混合で育ててますが、この時期の夜の授乳について質問です!
夜中1回授乳してますが、間隔が5〜6時間あくときがあります(-ω-;)
これって普通でしょうか?
それとも3時間で起こしてあげた方がいいんでしょうか??
日中は1〜2時間おきに授乳していて寝ても30分を何回かなので、その分夜寝て授乳間隔もあくのかなぁと思ったんですが(´・_・`)
- キティコ(9歳)
コメント

rei
私も昼間は⒉3時間おきなんですが
夜は1回しか起きなく平気で5時間あくときもあります☆
助産師さんに聞いたんですが
昼間しっかり飲めてるなら
夜は間隔あいても大丈夫ってゆってました!
昼間も間隔あいて夜も間隔あくなら起こして飲ませた方がいいとも言われましたよ( ・ํω・ํ)
おしっこが出てたら問題ないと思います\(ϋ)/
キティコ
回答ありがとうございます!
夜、同じ感じですね✨
昼間2.3時間おきなのうらやましいです!
ちなみに昼間の授乳の間って寝てますか?
それとも起きたりぐずったりしてますか??
助産師さんと話す機会がなかったので情報助かります🎶
おしっこもうんちもちゃんと出てるので今のままのペースで良さそうですね*\(^o^)/*
rei
昼間は寝てる時もありますけど
基本は起きてます☆
オメメぱっちりで
たまにひとりの世界に入ってる時もありますよー(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡