※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アンズ
子育て・グッズ

お子さんと一緒にお風呂に入る時、ミルクを飲みながら泣いたりバタバタしたりしますか?

みなさんはいつからお子さんと一緒にお風呂入られてますか😃?

また、皆さんのお子さんはミルクを飲みながら泣きそうになったりバタバタしたりされますか😣?
質問同時に2つすみません!

コメント

あかねん

病院退院後から一緒に入ってます😊
その頃はなかなか飲めなかったりしたら泣いてました😅
バタバタはしなかったです!
ミルク飲んでる時は気持ち良さそうに飲んでそのまま寝ます🤣

  • アンズ

    アンズ

    すごく早いんですね!
    ありがとうございます😍

    • 5月31日
飛べない豚

2ヶ月になってから沐浴卒業しました😂

うちの子はミルク飲むのが下手で
お腹空いてるのに口に入れても
舌で押し返して泣きます😥
飲んでる時も急に嫌がったりで
こっちは何が嫌なのかサッパリって感じです😅

  • アンズ

    アンズ

    なるほどですね😍

    私のとこもそんな感じです😭
    同じ経験ある方いて良かったです😭

    • 5月31日
  • 飛べない豚

    飛べない豚

    お腹空いてるのに何で飲まないの!
    ってこっちが泣きたくなります😅
    口動かしたと思ったら顎からダラダラ
    飲んでないんじゃないかと思うぐらい
    垂れてたり😂
    ミルクの度にタオルがビチャビチャです😭

    • 5月31日
  • アンズ

    アンズ

    わかります😭
    タオルびちゃびちゃ…😭

    • 6月1日
mi-

1ヶ月検診が終わって先生に入浴OKが出た翌日から一緒に入りました‼︎
うちの子は眠くなるとミルクを泣きながら暴れて飲んで、そのまま寝落ちする時あります‼︎笑

  • アンズ

    アンズ

    じゃあ、息子1ヶ月すぎたのでそろそろ私も一緒に入れそうですね😍

    眠いわけでは無さそうなんですよね…😭ありがとうございます!

    • 5月31日
えみまま

たしか1ヶ月検診でお母さんも入浴してよいかどうか言われると思うのですけど、それでだいじょうぶって言われてから入ってました!
ただ、落としちゃわないか不安だったので、
2ヶ月入った辺りからにした気がします◎
ミルクは、たまに泣いてた記憶が、、バタバタしたりはしてなかったと思います!

  • アンズ

    アンズ

    お母さんも入浴だめだったんですね!!出血が無くなってから入っちゃってました😭私もお風呂一緒に入るのもうちょっと時間置いてみます!

    バタバタなんですかね…😭

    • 5月31日
  • えみまま

    えみまま

    病院によってちがうのですかね?わたしのところは娘の1ヶ月検診と一緒に自分も診てもらう形でした!出血は1ヶ月もしないでよくなったのですが、痛みはあったので一緒にお風呂にはいる気になれなかったのも正直なところです🤣🤣
    バタバタは、飲みたいのにうまく飲めないとか、なにか訴えてるのかもですね👶すくすく育ちますように😌💓

    • 5月31日
  • アンズ

    アンズ

    私は、1ヶ月検診で赤ちゃんと自分の支給の戻りと出血がの確認だけで、結構先生が適当な人で後気になることは小児科でっ投げやりな感じだったので聞きたいこと聞けませんでした😅

    うまく飲めないのはしょうがないですよね…😭
    ご丁寧にありがとうございます💗

    • 5月31日
なふみ

1ヶ月健診の後先生からOK出たのでそれから一緒に入ってます😃

ミルク飲みながらよく泣いてました(笑)
ぐびぐび、ふぇーん、ぐびっ、ふぇーん!みたいに😅
眠いときとか疲れてるときにそうなってた気がします(゜ロ゜)

バタバタは多分ゲップがしたいときにそうなってました!
バタバタのあと縦抱きにしてトントンするとグェーッ!ってすごいゲップしてました😂

  • アンズ

    アンズ

    ありがとうございます😍

    そうなんです!笑
    眠い感じでは無さそうなので、飲むの疲れちゃってるんですかね…😭
    少し時間あけてあげるとまた飲むんですよね😱
    ゲップなんですね!私もゲップしたいのかなって思って縦抱きしてトントンするとげっぷでる時と出ない時があって…😭

    • 5月31日
  • なふみ

    なふみ


    うーん、もしかしたら乳首のサイズが合ってないとかですかね🤔
    その子によって飲みやすい乳首のメーカーがあるのでサイズを変えたりメーカーを変えたりすれば泣かないで飲んでくれるかもしれないです(^^)

    うちもゲップ出るときと出ないときがあって、上手くいくと盛大なゲップをするのですが毎回は出ませんでした(。>д<)
    しばらくトントンして出ないようなら少し角度を変えて抱いてみたり…
    これだ!っていう正解がないから困りますよね😢

    • 5月31日
  • アンズ

    アンズ

    なるほどですね…😍
    ありがとうございます!
    メーカー変えてやってみます!

    • 6月1日