
コメント

退会ユーザー
年子で下が双子です😅
保育園とかにはみんな入れてないです😅

ぽんまま
4人子供います(*´▽`*)
上二人が年子、1つ空いて、下二人も年子です。
フルタイム勤務なので保育園に預けてます。
6時 起床
(自分の)弁当作り
朝食準備
6時半 子どもたちを起こす
子どもたち朝食
↑この間に洗濯物を干す
7時 洗い物
荷物の確認
7時20分 家を出る
7時半 保育園に預ける
8時半 出勤
ーーーーーー仕事ーーーーーーー
16時45分 仕事終了
17時15分 一時帰宅
洗濯物取り込み
晩ご飯の下ごしらえ
お風呂掃除
17時45分 保育園お迎え
18時15分 帰宅⇒入浴
19時 晩ご飯の準備
19時半 夕食
洗い物
洗濯物予約セット
21時 子供たち就寝
22時 洗濯物畳み
ゴロゴロ漫画読む
23時 就寝
だいたいこんな感じ。
買い物は基本週末にまとめて買うし
掃除も散らかってたらするぐらい。
曜日によってはゴミ捨てとかも。
流れ作業みたいになってるから
なればなるって感じですよ(笑)
-
ま
すごいバタバタですね…毎日お疲れ様です!
旦那様のご帰宅は遅いですか?- 5月31日
-
ぽんまま
返信おそくなっちゃった💦
慣れちゃえば割と余裕もできますよ🎵
バタつくのは、やっぱり朝かな💦
旦那は19時半〜20時頃に
帰宅しますよ(*´▽`*)- 6月5日

ノンノン
少し年齢が離れてますが…
長女小学生
長男次女 保育園
5:30~6:00 次女、ママ起床
6:00~6:40 家事等、長女長女起床
7:40 長女小学校へ
私保育園組車で出発
8:15~17:00 仕事
17:20 学童へお迎え
17:30 保育園組お迎え
18:30 夕御飯
19:30 お風呂
20:30 次女就寝
21:00 長女長男就寝
21:00~ 家事、明日の準備等して私就寝
細かな部分雑ですみません😓
最近は子供たち寝かしながら、そのまま寝てしまうこともあって…朝ドタバタになることもしばしば💦
上の子たちにも助けられてます🙏
-
ま
上の子が小学生くらいになると少しは楽なのかもしれないですね!
自分の支度をする時間が取れるか心配で…皆さんすごいですね🌟- 5月31日
ま
大変ですね!!1日どんな感じで終わりますか?
退会ユーザー
だいたい6時頃起きて、朝ごはん、双子が10時ぐらいに朝寝、お昼ご飯、みんなでお風呂(このあたりしか子供全員が起きてないので)、3人昼寝(この間に夕飯支度の勝負)、夕飯、歯磨き(19時前ぐらいです)、旦那帰宅(平均19:00〜20:00あたり)、子供就寝(20:00前後)、食器洗い、洗濯干し(22:00前後)って感じですね😅
ま
ありがとうございます😊