
1歳半から保育所に通う息子が、参観日やイベントで私に抱っこを求める様子が続いています。普段は元気に過ごしているが、私が来ると何か嫌なのか分からず悩んでいます。発達に問題があるのか、どうすればいいかわからない状況です。
1歳半から保育所に通わせている息子なのですが、
参観日、運動会、発表会などで1度もきちんとやってくれたことがありません。
現在では2歳児クラスですが4月生まれで3歳になります。
クラスの中では1番大きいです。今日参観日で、やはり私の存在に気づいた途端に立てなくなって私か先生に抱っこを求めます。私以外のお母さんが先に来ていて私が来てしばらくは気が付かなかったのでそれまでは普通に過ごしていました。
人見知りもそんなにする方ではないのでなにが嫌なのかわかりません。私が嫌なのかな?と思ってしまいます。
親子でダンスをしよーねーと先生が教えてくれて音楽が流れてみんなが踊り出してももちろん抱っこでママが踊ればいいじゃんと号泣。
先生にも普段は1番元気よくやっていますよと言われました。
わたしの周りの年齢の近いお友達と遊ばせる姿を見ていると笑わせようとしたりするタイプだし私はそれを見ている恥ずかしいと思うのかな?と疑問です。
何か発達に問題があるのか。
ただ私が来たら普段できることもできなくなってしまうので私は行きたいけど本人は来てほしくないと思ってるのか😥
どうしたらいいかわかりません。
帰って来て落ち着いた時にママ見たかったなぁ〜どうしてできなかったの?と聞いても誤魔化して答えません。。
- なつみ(6歳, 10歳)
コメント

ちひろ
まだ2歳児クラスですよね?
そんな子たくさんいますよ。
4歳5歳になればちゃんとやるようになりますよ😃

ひー
うちも全く一緒です!
園での発表やらスイミングスクールもわたしが見えた瞬間から何もやらなくなります笑笑。
わたしもなんでなのかなーと思っていましたが、本人にしたら甘えてるのと照れ隠しなんだと思います。
以前通っていた保育園の先生に聞いたら、園では出来てるからそんなに心配しないでくださいねと言われました。
親としては複雑、、ですが本人の甘えの気持ちなら仕方ないなと思って割り切っています。。
-
なつみ
照れはあるかもしれないですね!
うちの保育園で断固拒否はうちの子だけなので焦ります😂
みんな途中までやったり…
もちろん半分以上の子はやりきってます。
だけどうちの子は初めから私に気がつくとやりません。。
長い目で見て懲りずに参加して慣れてもらおうと思います!!!
ありがとうございます!- 6月1日
なつみ
うちの園では、後半やらなかったり前半やらなかったり途中ぐずったりする子はいますがはじめから最後まで不機嫌で断固拒否はうちの子だけなので少し焦ってしまいました😥
いつかやってくれると信じて
もう少し見守ってみます!