
コメント

sk
生後2ヶ月半の娘がいます!
同じでーす!
うちの娘は、だいたい飲んで、しばらくご機嫌と思っていたら、急に泣き出して指しゃぶりを始めます。
そうなったら、眠いのサインと受け取って、泣きじゃくるのを抱っこしていると、眠り出しますねー(^^)

ゆじゅあ
昼夜逆転はもう治りましたか🤗?
わたしの息子もなぜか日中だけ授乳時間より早くぐずること多いです😭!
いつも少しだけ庭に出たり外の風を受けると嘘のように泣き止むので軽い散歩などして、寝かせていい時間なら抱っこ紐で散歩して寝かせちゃいます(笑)
-
かなママ
もともと昼夜逆転がなかったのでそこだけは助かっています💦
首が座ってきたら抱っこ紐使って色々試してみますね😆!!- 5月31日

まえ
生後2ヶ月半の息子を完ミで育てていて、1日160を5〜6回飲んでいます👶
かなママさんと同じようなことよくあります🙋♀️
私の息子の場合は、出し切れなかったゲップや、抱っこ欲、眠くなってグズる感じです!そのため、以下の順番であやします😊
縦抱き(ゲップ、抱っこ欲)→横抱き(抱っこ欲、眠い)
縦抱きでゲップが出るとまたご機嫌に戻ることがあります❣️
今のところこれで乗り切っているので、ご参考までに🙇♂️
-
かなママ
アドバイスありがとうございます!
まえさんのを参考に試してみますね😆- 5月31日
かなママ
どおすればいいのかずっとわからないままでした😔
私もしばらく抱っこしてみて様子見たいと思います😊