
役所からの待機児童数は認可保育園のみ。認可外は不明。4月に認可入所は難しいかも。認可外なら可能性あり。直接聞くのが良いです。
今日電話で役所に保育園の待機児童数を聞きました。0歳だと15名、1歳だと19名と細かい人数を教えて頂いたのですが、それが認可保育園の待機児童数なのか認可外も含めてなのかがわかりません💦
認可外保育園については役所は把握していない気がするので認可保育園の待機児童数として捉えて大丈夫だと思いますか?
また、この場合4月に認可に入れる可能性は低いと見ているのですが認可外だと可能性はあると思いますか?
よく分かっていないので、分かる方アドバイス下さい🙇♀️来週直接聞きに行くつもりではいます。
- きらら(生後7ヶ月)
コメント

ママリ
ご認識の通り認可の待機数だと思います。
可能性は、ご自身で点数を試算して、ネットで〇〇市 ボーダー点数 などで検索すると、おおよそ出てきます。
試算は役所のホームページなどで点数表が公開されており、それを使います。
きらら
コメントありがとうございます😊そうなんですね!ちなみにこの待機児童数で認可外に比較的空きはあると思いますか??
ママリ
全く分かりません、申し訳ありません。地域性がある部分だと思います。
私の住む自治体に比べるとすごく少ない待機数です。ここの自治体の待機は全部で300人弱です。
認可外を狙う場合でも、認可を捨てて、かつ兄弟同時入園などでないと厳しい地区になります…
認可外の入所可能性については、役所よりも各施設に電話問合せした方が確実だと思います。
きらら
来週電話してそれぞれ聞いてみようと思います!
わざわざご丁寧にお答え頂いてありがとうございました😊