![Rin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Mちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mちゃん
少しずつ大きさを固形へと近づけてあげると食べれるようになるかと思います!うちも試行錯誤して少しずつ大きくしていってるところです!
![うきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うきー
個人差があると思うのでお子さんのタイミングでいいと思いますよ♪
うちは噛む力が強かったので…
いつもの離乳食に小さじ一杯固形のジャガイモ、大根など舌で潰せるぐらいのものから始めてみました!
たまに噛まずにむせちゃうんですが…😅少しずつでいいかなと。
![ハイビスカス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハイビスカス
うちの子ももう少しで10ヶ月になりますがAnnaさんのお子さんと同じ感じで、大きいのは食べられません。
また潰してますよ。
上下2本ずつ歯は生えてるんですけどね。
おやきなんて全然食べられません!
でもいつかは食べられるようになるなと思って食べらないものは柔らかくしてあげたりしてますよ😊
Rin
例えばバナナだったらまずは小さくしてあげて見て、どんどん形を大きくしていくってことですか?
Mちゃん
最初は潰してあげてみるところから始めてみてはどうでしょうか??
どの離乳食を食べさせるにも最初はペースト状から徐々に固形化してくかと思うので!