※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きいち
妊娠・出産

昨日は戌の日でした。帯をしている人が多いですか?帯の効果について知りたいです。病院の先生もあまり必要ないと言っていました。

昨日戌の日でした!
帯って皆さんしてますか??
結局のところ効果って何があるんですか??
1人目の時もあまりしてませんでした😥
病院の先生も特にしなくても良いというような先生で😨

コメント

ぽんぽこぽん

私はちょっとの間してましたが
途中から全くしてませんでした😅

  • きいち

    きいち

    一人目の時に意味あるのかな?と思いながらしてました😂

    • 5月31日
RmRm

戌の日に安産祈願しに行こう行こうと
言っていて結局行かずに
帯もせずに出産しました😂

私は結局精神的なものなのかな〜と思って効果とか気にしてませんでした(笑)

  • きいち

    きいち

    そうですよね💦気休め程度ですかね😞😊

    • 5月31日
  • RmRm

    RmRm

    神社とかで貰えるような帯は使ってませんでしたが、ネットで買った物をお腹が大きくなってからは使ってました!

    母が安産祈願の御守りをくれたので
    それを常に持ってはいました😆

    • 5月31日
  • きいち

    きいち

    なるほど!私は自分が買った物を神社に持っていくパターンでした😳😍

    私も御守りは常に持ってます💓
    気持ち的に違いますよね😌

    • 5月31日
苺

巻くのが大変なのでしていませんでした😱
腹巻きタイプのは使っていました😊
巻いた方が楽なら巻いた方が良いし、巻いて締め付け感が苦手なら巻かない方が良いみたいですね😓
効果というか、支えられて楽になる…って感じですね😅

  • きいち

    きいち

    腹巻タイプは巻く必要無いので楽ですよね😊
    今日してみたのですが、支えられている感じあって楽です🙂これから苦しく無い時はしようと思います!

    • 5月31日
ミッチー

腹帯、たまに使ってます😃
立ってるときはあった方が楽です!

  • きいち

    きいち

    これからお腹大きくなると
    立ってる時の楽さが分かってくるかな😊
    今日、付けてみたのですが支えられてる感があってかなり楽です💓

    • 5月31日
🐬

いまだにしてないです(笑)
腹帯って日本独自の風習みたいですね💡💡
病院によってはしなくていいと言われるところもあるみたいです🙋
締め付けなどで血流が悪くなるとかの理由だったと思いますが💦

  • きいち

    きいち

    たしかに!日本独自の風習ですね!
    病院によって色々な考えありますよね😊

    • 5月31日
(^^)

最初の戌の日に一度巻いてその後は置いてあります。
私の病院の先生も巻く必要はないという考えの先生です。。

  • きいち

    きいち

    一人目の時が最初の頃そんな感じでした!一度付けてからだいぶ付けてなく
    最後の方で付けてましたが、これ付ける意味あるのかな?と思いながらしてました😂

    • 5月31日
そら

病院では、別にしなくていいけど、もともと腰痛持ちとか、お腹が大きくなって腰痛くなったりとかすると、付けるとお腹が支えられて楽だよって言われました(^^)
あと、わたしの週数的に冬ごろから大きくなる頃だったので、お腹を冷やさないためとか(^^)

神社でもらった腹帯は全然使わず、腹巻タイプを使ってました(^^)

  • きいち

    きいち

    この妊娠ですごく腰が痛くなったので
    これからしようと思います!!
    上の子の授乳を添い乳でしてそのまま服めくれたまま寝る事もあるので😅冷え防止の為にもしておこうと思います!ありがとうございます💓

    • 5月31日
ママリ

昨日安産祈願に行ってそのあと腹帯を巻いてみましたが、なかなか難しい&手間なのでこれからは腹巻きタイプのものをつけようかと思ってます😊

  • きいち

    きいち

    さらしタイプはなかなか難しいですよね💦
    私の腹巻タイプ使ってます!

    • 5月31日
MAMA

腹帯派腰痛をマシにしてくれたり
お腹冷えないように…ですかね?

  • きいち

    きいち

    やはり、腰痛と冷え防止なんですね😌
    ここ最近腰痛酷いのでしておこうと思います🌟

    • 5月31日
コキンちゃん♡

母から買ってもらったのでずっと、
つけてましたー

  • きいち

    きいち

    なるほど!買って頂いたのは付けておかなくては!という気になりますよね😊😅

    • 5月31日
えみ

私はパンツタイプの腹帯してますが、腰が支えられて楽です😊
お腹が下がりにくいから臨月まで着けてるといいって販売員の人は言ってました😌

  • きいち

    きいち

    私もパンツタイプも持ってます🌟やはり腰なんですね💓
    腰痛酷いので付けておこうと思います!ありがとうございます💓

    • 5月31日
さりーた

はじめまして😊
腹帯…のことですかね?
私は安産祈願でいただいたさらしの
ような帯は使わず西松屋で買った
簡易的な腹帯をつけています✨
今はまだ大丈夫かもしれませんが
中期以降はおでかけする時に振動で赤ちゃんが降りてきやすくなってしまうと聞いたことがあったので6カ月に入りお腹も丸々目立ってきた頃からはおでかけする時にだけつけています👍✨私もつけないつもりだったのですが一度つけると、つけ忘れた時の動揺は半端じゃないです笑

  • きいち

    きいち

    そうです💓腹帯です💦
    さらしは難しそうですよね💦
    なるほど!外出時は付けた方が良いんですね🙂
    付け忘れたらかなり焦りそうですね😥😂😭

    • 5月31日