※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5カ月の赤ちゃんにストロー練習は早いでしょうか?根気よく咥えさせると飲めるようになるのでしょうか?具体的な方法は?

お盆あたりに実家に帰省し片道半日くらいかかります。

こまめに水分補給必要かなと思い、ストローで飲めるようになってほしいなと思うのですが、まだ5カ月になったばかりなので、ストロー練習ははやすぎでしょうか?

マグマグにも8カ月からとかいてあるので、、、

ストロー練習はどうやってするのですか?
根気よく咥えさせると飲むようになるのでしょうか?

コメント

ルーパンママ

五ヶ月からストロー練習しています。
今は吸えますが、飲みきれず、半分くらいは出してます(笑)
我が家は、リッチェルのストローマグを使っています。
押すと出るので、最初はストローを咥えさせたら押して、お茶を口の中へ…
そのうち、自分で吸えるようになりました😊

ぴぴぴ🌟

うちは離乳食と同時にストローマグ使い始めました😇
普通のマグなどは1度も使ってません🤫
上の子は6ヶ月からで8ヶ月にはマスターして下の子は5ヶ月からで7ヶ月にはマスターしました♩
こぼさず飲めるようになるには2ヶ月くらいは必要でしたが水分補給するのに飲めるようになるのは結構早かったですよ😇😇
今から始めればお盆には上手になるかなと思います🤗

コテツママ☆

5ヶ月くらいからストローで飲んでますよ!
リッチェルの押すと出てくるストローマグで練習したら出来るようになりました☺
後は紙パックだと押したら出てくるので飲ませやすいですよ!
でも、まずはお茶の味に慣れないと結局べーってします(笑)

ドラえもん

うちもストロー練習してます(^^)
カミカミしててたまに吸う時があります🤔笑
続けてたら覚えるかなーと思ってやってます😊🙌

COCORO

5ヶ月初日からストローもコップも練習してましたよ💦
早いとは思わないです。。
栄養士さんも離乳食スタート時からしてみたらと言われてましたし。。

リッチェルのストロー練習用のを
写真の右側のを蓋を押すと中身が出るので練習させてましたよ!

慣れたら左のマグで自力で吸わせてましたよ

あゆ

うちは4ヶ月過ぎだ頃からストローマグを練習してすぐ飲めるようになりました😊蓋の部分を押すとストローの方から飲み物が出るようになっている練習マグを使いました!最初は押してあげてストローから飲み物が出るということを覚えさせたらすぐ自分で吸うようになりましたよ✨

はじめてのママリ🔰

みなさま
まとめての返信で申し訳ございません。
だいたい4、5ケ月からみなさん練習されてるのですね!
ピジョンのマグマグをもっているのですが、蓋を押すと飲み物が出るタイプの方が練習しやすそうなので、そちらを買いに行こうと思います😆
貴重なご意見ありがとうございました😊