※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃん、お腹が減っても泣かず、眠い時に泣く。3時間おきにミルクをあげているが同じような経験の方いますか?

お腹減っても泣かない
もうすぐ4ヶ月になる子ですが、お腹が減ってもほとんど泣きません。
夜中起きた時は、普通に起きてソワソワしてるだけです。
飲むとすぐに寝るのでお腹が減って起きてるとは思うんですけど…
反対に眠い時はよく泣きます。
いつもはこちらが3時間起きにミルクをあげてますが、
同じようなお子さんはいますか?

コメント

deleted user

お腹が減ったら泣く子ですが、
オムツ汚れてもなかなか泣きません😩
気付いた時には結構濡れてます(笑)
ウンチの時は匂いで気がついたりしてます!

ちょこっとミント

同じです!ふたり目はホントに泣かない子です!!夜中はベビーベッドの柵を蹴る音で起こされますが、目はつぶっていてまだ寝ているようで、おむつを変えてようやく起きます(笑)個性ととらえ、泣かれないのでこちらも余裕があるし、ラッキーと思ってます!

まなこ

4ヶ月とのことなので、もう3時間おきではなく4時間おきくらいにして良いと思います。
また、機嫌よく起きる時間も増えてくるので、少し様子を見ても良いと思いますよ😌

こんぶ

心配しなくて大丈夫だと思いますよ(^^)
ウチの子もちいさんの子供のと全く同じ感じです。
私も今までは助産師さんに教わった通り三時間たったらあげなきゃ!と思っていました。だけど欲しがったらあげる。おっぱいが張ってきたら起こして飲んでもらう。という風にしました。
今までは助産師さんから教わった子育て方法を守り過ぎてちょっとナーバスになってきた気がします。何でも自然に任せるのがいいんじゃないかなって事に気が付いてからかなり子育て楽になりました。しかも子供も元気ですよ(^^)

あ

お腹へろうがうんちしようが泣かずにケロッとしてる子でした😂泣いたらあげるにしてたら体重の増えが悪くなったので日中は基本三時間ごとであげてました😊夜中は起きるまであげなかったです😊