
小学生以上のお子さんがいて仕事をされている方への質問です。夏休みなど長期休暇の際、お子さんのお世話はどうされていますか?身内が近くにいない方の意見を参考にしたいです。
小学生以上のお子さんがいて仕事をされている方に質問です。
夏休みなど長期休暇の時はお子さんどうされていますか?
特に近くに身内が居なくて預けられない方の意見を参考にしたいと思っています。よろしくお願いします。
- はっぴーまま☆
コメント

☆ちひろ☆☆
小2と小1です(´ ˘ `∗)
まだ2人で留守番をさせるのは怖いので
学校の留守家庭に入れています( ˙˘˙ )♡*
はっぴーまま☆さんのお子さんの小学校には
留守家庭みたいなのは
ないですか?

ゆは
一年生の頃は学童に行ってましたが行きたくないと辞めて野球クラブに入りました‼

はっぴーまま☆
回答ありがとうございます。
留守家庭とはどんなものですか?学童はあると思いますが、入れるかどうかまだわかりません。

はっぴーまま☆
回答ありがとうございます。
学童辞めてからはどうされてますか?お昼ごはんとか野球のない日は?

ゆは
学童辞めてからは野球クラブ行ってます!
お昼は朝作って行きお昼にチンして食べてもらってます‼
野球ない日は友達と遊びに行ってます!
お子さま何年生ですか?

はっぴーまま☆
来年、一年生になります。8歳くらいになると自分でごはん用意したり遊びに行ったり出来るんですね。
今はまだ5歳で甘えてばかりで想像つきませんが(笑)

ゆは
私も一年生の時に不安でしたが頼る人もおらず。。
なんとかなりますよ‼
お守りがわりにキッズ携帯用持たせたら嫌ってほど電話かかってきました(笑)
きっと1人不安で寂しかったんでしょうやね。
今でも些細な事でかかってきますよ(^_^)

はっぴーまま☆
やっぱりキッズ携帯とか持たせた方がいいんですかね?
学校に持って行ってもいいのですか?
オモチャになりそうな気がします(笑)

ゆは
私も息子も不安だったためお守りとして持たせてます‼
それがお守りどころか電話なりっぱなしで(笑)
ランドセルにしのばせてますよ(笑)
先生にも事情話了解済みです(^_^)

はっぴーまま☆
そうなんですね。キッズ携帯、検討してみます。

きゅぴ
うちは学童に入れてます。
毎日お弁当なので辛いですが仕方ない(T-T)
あとソフトボールにも入れたので、校庭で練習がある日は朝からソフトに行かせて、終わったら学童に歩いて行かせてます。

はっぴーまま☆
遅くなりましたが、回答ありがとうございます。やはり学童に入れると毎日お弁当ですよね(>_<)あとはスポーツやらせるのもいいですね。参考にしたいと思います。ありがとうございました。
☆ちひろ☆☆
学童と同じですね( ˙˘˙ )