
赤ちゃんが泣きやまず、家事がうまく進まない状況です。旦那は家事を手伝わず、赤ちゃんの世話も大変そうです。
まだ首すわり前の赤ちゃんがいる方、家事など一日どんな風に過ごされてますか?
2ヶ月になり起きている時間が多くなってきたのですが、置くと泣く、バウンサーもラックもベビーベッドも5分で泣くで抱っこしてないと泣きます。
まだ首がすわらないのでおんぶも抱っこ紐もできずで思うように家事ができません。
泣くと抱っこしてもらえると思わせてしまったようです(>_<)
ちなみに旦那は何度話しても一切家事をしないので諦めてます。
赤ちゃんは泣くのが仕事、たまには様子みながら泣かせとこうと思ってもギャン泣きで声が枯れるまで泣きます。
泣き声も気になり、家事もバタバタになってしまいます。
こんなもんですかね?(´Д`)
- みー(6歳)

退会ユーザー
最低限の家事しかしてません♪
ちなみに首座る前から使える抱っこ紐を使って家事してました!

退会ユーザー
首座る前から使える抱っこ紐で家事してました!

あいさー
私は泣かせてましたよー!!
その分家事終わったりしたら思う存分抱きしめてあげてましたよー^ ^

ママ
一緒です。今4ヶ月になりましたが
だんだん酷くなっています😅💧
家事出来ないので声かけしながら
泣かせてます😰

ちび丸
ご飯支度は下ごしらえだけして旦那が帰って来てから仕上げたりあとはギャン泣き以外は泣かせたままです!掃除機も洗濯も10分あれば出来ますし🙆♀️
コメント