

まむへい
外へだっこして出て、かるく歩きます!
すぐ泣き止んで寝ます(^^)
夕方にギャーギャー泣くので、その時に使います◎

亮ちんママ
首がすわってる今は、縦だっこして、頭を肩付近にもたれさせてると眠くなるのか、おとなしくなります。
それまでは、授乳させながら、クッションの上で、おでこ辺りをなでなでしたり、ベビーカーの振動で寝ていくパターンが多かったです。

おさゆ🍵
わたしはパワーが足りなくてやれないのですが、旦那はよく高速スクワットやってますw

TOMO*
うちは縦抱きでスクワットすると泣き止みました。
その後は歩いたり揺れたりしながら寝付かせていました。
眠れなくて泣いていることの多い娘でしたが今では縦抱きで首から肩の辺りをトントンしていると寝ます!
あまり寝かせようと考えず別のことを考えたりテレビを見てたりすると寝ていることが多いです。
まだまだ泣きが大変な時期ですが頑張ってください(^o^)

けろりんぱ
縦抱きにして部屋1周したら寝てます(笑)
それでもダメなら童謡CD流して一緒に歌ってると、気が紛れるし。ふと気が付けば寝てる☆

ななたく
ビニール袋をくしゅくしゅはまだ2ヶ月の子には早いですかね?テレビで泣き止むとやってたので友人の子供とかにやったらすぐ泣き止んだので(笑)

ゆりな
以前は横抱きで揺れれば
寝てくれていたのに
最近になって横抱き拒否で
ギャン泣きするので
縦抱きで揺れてたら
結構たってから寝ます(笑)
手っ取り早いのは抱っこ紐で
外を散歩したら寝てくれますが
わざわざ寝かしつけのために外にでるのが面倒なので
必死に部屋で揺れてます(笑)
コメント