
コメント

退会ユーザー
うちもその頃は綿棒刺激で毎日出していました。
月齢が上がると腹筋が付くので、自力で出せるようになりますよ♪

リーママ
私の一番上の子は、生後数週間で便秘のようになった為連れて行ったら😓肛門の穴が小さいと言われ先生が小指で穴が大きくなるようにとしてくれて、それから便秘がなくなりました!綿棒浣腸はあまりよくないと聞きました🙄病院に行って浣腸をしてもらったが子どもも楽だと思います💦

花
うちは完母で生後1ヶ月半から7〜8日に一回しかうんち出ません😫😫😫 のの字マッサージ、足の運動いろいろしてますが効果無いです。海外在住で医者から綿棒浣腸はしない様に指導されていて、いつもヤキモキしています。でも、ぽんさんの娘ちゃんもある程度溜まればちゃんと自力で出せると思いますよー。親としては毎日してほしいですけど😕😕😕心配しすぎず待ってみてあげて下さい。
-
ぽん
ありがとございます!あんま綿棒刺激しないほうがいいですかねー💧
六花さんは、出ない時は今どうされているですか⁇- 5月31日
-
花
うちは出るまでひたすら待ちます。。。あとは、自分が野菜食べる量を増やします。。。🤔🤔🤔
もう、2ヶ月以上こんな感じなので慣れました。- 6月15日

jpj
保健師さんの勧めでうつ伏せ運動させるとブリブリとおなら、滝のようにうんちをしてます笑
うちの子は元気すぎて覚醒しやすく疲れされる目的でうつ伏せ運動を勧めてもらったのですが便秘にも効果があるのでと言っていました!
一日4回くらい朝昼夕寝る前、泣くまで最大15分くらいさせてあげてと言われました(^o^)効果あると思います!
-
ぽん
うつ伏せ運動って、どんなやつですか?方法教えてください!
- 5月31日
-
jpj
大人のふかふか布団では無く赤ちゃん用の硬めの布団や綺麗なカーペットの床、フロアマットなどの上で赤ちゃんを腹ばいにして見守るんですが(>_<)吐いたり、頭が真下になると窒息しちゃうので頭をちゃんと上げてる、もしくは左右どちらかになってるか、泣いてないかを確認しながら声かけて遊ぶ感じです!嫌がって泣いたら中断ですが特にそんな事なければ15分くらいはして良いと(^o^)授乳後1時間くらいは吐き戻しちゃうのでできないんですが、そして泣いてる時も出来ないのでタイミングが難しいですが効果は毎回あります!
背筋や首回りの筋肉も鍛えられ首すわりの補助になり手足もバタバタ良い運動になっていてよく寝るそうです!
まだ首が座ってないのでうつ伏せにさせる時と戻す時怖いのですがうまく支えつつやってあげてと言われました。保健師訪問の時初めてうつ伏せにしたのでとても怖かったですが、最近は試行錯誤しつつ慎重になんとかやれてます!!是非(^o^)- 5月31日
-
jpj
すみません、腹ばい運動でした!!
検索すると出てきました(^o^)- 5月31日
ぽん
そうなんですね‼︎綿棒は、大人用ですか?ありがとございます✨
退会ユーザー
子供用の細いものを使いました!
ぽん
そうなんですね😃ありがとございます✨
退会ユーザー
綿棒刺激に賛否ありますが、小児科で看護師をしていた時(1年前)は綿棒刺激をやることが普通でした。