
繋留流産で胎児が自然排出される時期や、自然待ちの期間について相談です。自然排出がない場合の兆候や、体調が急に良くなると自然排出される可能性はあるでしょうか。手術予定もある状況です。
繋留流産について。胎児が自然排出されるのは いつか気になります。
11週で健診にいくと、8週のときに
赤ちゃん成長とまってて、亡くなってると言われました。
亡くなったら 赤ちゃんが自然にでてくるものですが、
自然を待つなら
遅くともあと 二週間以内にはでてきてほしいところです。と言われました。
どうしても都合で
遅いですが、今日から 9日後に手術の予定を入れたんですが、
それまでに自然にでてくる可能性もあると思うんですが、、
いま現在
三週間以上は 亡くなった胎児をお腹にかかえてる状態です。
待っても自然にでてこない場合もあると説明は受けましたが、
自然にでてくるまえの 兆候は 出血やお腹痛ですか?
普通に出産したときは、妊娠中 ずっと体調悪かったのに、急に体調がよくなり 出産にいたりました。
出産のときみたいに 急に体調よくなったら
自然排出されるとか あるんでしょうか?
(流産しても まだ悪阻中です)
- ママリ(8歳)
コメント

ちびた
9週で流産しました。腹痛があり、その後出血、陣痛ほどではないですが、陣痛のように徐々に痛みが強くなり、自然排出しました

りっちゃん
3人目を8週で流産しました。
7週で初めて病院に行き、ちっちゃいから流産するだろうと説明を受け呆然と家に帰りました。
3日後、出血し始めて、その2日後、激痛が来て立っていられないほどの腹痛が2回あり、その後に3分間隔の陣痛が15分ほど続き、出てきました。
先生から激痛が来ること、子宮口が開くので陣痛みたいなのが来ることは聞いていたので来たときは号泣。
自然に出てくるといいですね。
-
ママリ
辛い体験きかせていただき、ありがとうございます。
流産であっても ほんとに 出産ですね💦
自然をまってたら 母体が生死にかかわる体験談を ネット検索でみるので
手術を決めました。
あと、つぎの妊娠の為には 手術がいいとする先生が多いというのも見て👀
自然のほうが 胎児の供養としては いいのかもしれないですよね💦
なんか、自分で出してあげれるほうが いいですよね- 5月30日
-
りっちゃん
どっちも辛いですよね。子供の為にも次の子の為にも母体を優先していいと思います。供養は供養でしっかり行えばいいだけです。
自分ではどうしようもないことなので気負わずに待ちましょう。- 5月30日
-
ママリ
ありがとうございます😣✨
とりあえず 手術の予定も いれてるし、なるようにしか ならないので
頑張って 待ちたいと思います👀- 5月30日
-
りっちゃん
ちなみに私の知り合いの方は1ヶ月経っても出てこず、手術をしたと聞いてます。
もう一人の友達は心拍停止の診断があったその日に手術を進められ3日後に手術をしたそうです。
いろんな先生がいますよね。それと流産って多いんだなぁって思いました。
またお腹に戻って来てくれるといいですね。- 5月30日
-
ママリ
ありがとうございます💡
私の 周りも 流産経験者 多いんですが、知り合いだけに
詳しく聞けません💦
自分だけじゃないんですよね❕
とっても 励まされました👀
優しい言葉 ありがとうございます☺- 5月30日
-
りっちゃん
何度もスミマセン。
私の子は出てきたとき、形がきれいに残ってて水泡みたいで、中に赤ちゃんが見えました。(産婦人科で処理してくれました。)水泡が出て来て20分後くらいに胎盤が出て来たんですがここはもう痛みはなかったです。
土曜日昼に出てきたので月曜日に産婦人科に行き少し膜が残ってるとのことで取ってもらい、これがまた激痛でした。その後は2週間もなかったような気がしますが出血がとまり、出てきた1か月後にちょうど生理が再開しました。先生に2回見送るように言われ妊活再開しましたがまた生理がきて…
流産後、生理前症状がかなり酷くなり5日前から頭痛吐き気めまい腹痛が続くようになりました。
流産後はホルモンバランスも崩れて体調が優れない時もあるようです。- 5月31日
-
ママリ
すごくすごく 詳しく ありがとうございます。
リアルなお話し聞けて 参考になります。
でてきたあとは 何か体調は
あるんだろうなとは 思っていたので…、
旦那にサポートしてもらうように手術日 決めました
頼れる人は 旦那だけなので💦
りっちゃんさん すごく 大変でしたね😣
私も 頑張ります💦- 5月31日

ママリ
私も10週の検診で8週で止まっていて稽留流産でした。昨日手術予定でしたが月曜の夜中から腹痛で大量出血で朝方陣痛みたいな感覚で腹痛がきてトイレ行ったら自然排出でしたよ。親孝行な子だなって思いました。手術よりは自然の方が体にはいいそうなので😊
-
ママリ
まだ 日が浅いのに、 辛い体験 話していただきありがとうございます💦
自然のほうが きれいに でた場合ですよね?
身体にはいいんですね👀
私も、うまく 自然にでてほしいです。
排出されないものが (胎児の袋とか?)子宮の中で 傷んで
生死をさ迷う 体験談をいくつか みて
ビビってます😱💦
母体の命に関わることもあるのだとか💦
流産して 三週間以上も 経ってるけど、
大丈夫かー と不安な日々です。- 5月30日
-
ママリ
自然排出後、子宮を収縮させる点滴をやってほとんどでました。あとは薬を1週間飲めば綺麗だそうです。生死をさまようなんて初めて聞きました💦
どのような症状がおこるんですか?よろしければ教えてください😭- 5月30日
-
ママリ
詳しくありがとうございます💡
色々、ネットで見ただけなんですが💦
ケイリュウ流産した場合、
手術を進める病院が多いらしいんですが、
自然排出を待ってると、お腹の中で 亡くなった赤ちゃんの組織などが
腐ってくるそうです。たぶん 稀な事か、時間経ちすぎたりするとかと思います
大量出血の関係でも 母体が危なくなるのかもしれないですね💦
あと、次の妊娠を望む場合、
手術のほうが きれいに出せる場合が多いので 次の妊娠 準備に入りやすいと
見ました💡- 5月30日
-
ママリ
あ、自然にきれいに でた場合は
それが イチバン 身体にも
いいと思います❗
私の 病院の先生も 言ってました。
不安は 自然排出でトラブルがあった場合ですよね💦
私の病院は、手術も自然も リスクがあるので、どっちか 選んでと
言われました💧- 5月30日
-
ママリ
なるほど、そうですよね…
私は11週ででてきたので
3週間くらいお腹の中にいて
でてきました(;_;)
確かに大量出血で
正直焦りました💦
でも陣痛感覚の腹痛もあり
自分ででてきてくれたので
自分勝手か考えかもしれませんが
産んだ感覚になりました。
私は麻酔がすごく怖かったので
それも伝わって
でてきてくれたのかな
とても親孝行な子でした😊- 5月30日
-
ママリ
なるほどですねー👀
それは 親孝行な 赤ちゃんですね💡
やはり、赤ちゃんに 申し訳ないという キモチもありますもんねー…
私と旦那は、 手術になっても でてきた胎児をみて
抱っこ?というのを希望してることを
先生に伝えてもらって
お願い中です🙆- 5月30日
-
ママリ
そうなんですね😊
無事にでてきてくれるといいですね✨
そして、お互いの
赤ちゃんがまたお腹の中に
戻ってきてくれますように✨- 5月30日
-
ママリ
うんうん✨
お互い また、赤ちゃん戻ってきますよ😃
境遇や時期も似てての お話ありがとうございました❗
本当にありがとうございます🙆✨- 5月31日

ともとも
11wで繋留流産しました。
まず、流産確定してから4週間目に、出血からの腹痛で、自宅で自然流産しました。
生理痛みたいな痛みが、陣痛のような間隔できて、10時間くらいずっと痛みに耐え、ピークがきたときにポン!!とでてきました。
私は出血のでる2日前くらいに、急につわりがなくなりました。
私のところの先生は、今後の妊娠と、体のためには自然排出をおすすめされており、とにかくきれいに出すために、毎日歩いて!歩いて!歩いて!と言われました。
休みの日はテーマパーク並に歩き続けたためか、当日は、羊水のはいったキウイくらいのサイズの袋に、へその緒に繋がった手やお顔もかわいい赤ちゃんがきれいなままでてきて涙が、、。自分達で供養もできて良かったかなとおもいます。
手術でも自然でも、無事にでてきてくれるのを待つのみですね😢お辛いと思いますが頑張ってください!
-
ママリ
すごい参考になります❗
詳しくありがとうございます😣
歩くとは、本当に出産のときと同じですね😱
わたしは、妊娠して、初期出血で
切迫の薬をすぐだされて あまり歩かないように言われてたので、
ゴロゴロしてたから 今のところ
長くお腹にとどまっているの
でしょうね💦
つわりや貧血とか 言ってる場合じゃないですね
歩くべきですね❕
じつは 私も 昨日の夕方から 体調がいいです。
体調いいので、今日から 動きたいです🙆
とても 参考になりました。教えてくれてありがとうございます✨- 5月31日

ともとも
ほんとですよね😫
そうだったのですか💦体調が悪いのでしたら休まれた方がいいかもしれません😣
私も3週間たったころまでゴロゴロしていて、さすがにやばいと思って最後の一週間本気で歩きました😂😂😂
体調にお気をつけて無理せず頑張ってください😊🐇
-
ママリ
ありがとうございます☺
いまは 食べた物 吐くだけで、
昨日から 頭痛と目眩がないので 不思議です💡
歩いてみたら、歩けました👍
わたしも なんとなく 予感で
歩いたほうが いい気がするので
手術の日まで 体調よければ
歩いてみます✨- 5月31日

ぁぃ
私は12週の検診で赤ちゃんが9w2dの大きさで止まってるこがわかりました😖
9wちょうどの検診ではまだ胎児は元気に動いてたので信じられなくて診察台の上で泣き崩れました。
1週間後の23日に手術の予約を取りそれまでは普通に生活してました。
赤ちゃんが動かなくなってから手術するまで4週間もお腹の中にいるなんて大丈夫なのかなと私も心配でした💦
でも手術当日まで痛みも出血もなかったです。私は痛みにかなり弱いので赤ちゃんがそんな私を思って手術するまで待っててくれたのかなと逆に思ってます。
先生に取り出した胎児に会わせて欲しいとお願いしてたので手術後に旦那と私とで胎児に会うことが出来ました。
2㌢ほどで思ったより形が出来てなくて正直何じゃこりゃ💦と思ってしまったほどでした💦
でもこの子が私達の所に始めて来てくれた赤ちゃんなんだ…と手放したくなくて連れて帰りたいとお願いしたのですがやはりそれはダメでしたけどね😌
小さな瓶のホルマリン?の中に入ってる我が子とちゃんとお別れができて良かったと思ってます。
今は最初の生理がくるのを待っているところです😊
生理が来たらまた妊活開始です。
また絶対私達のところに戻ってきてくれると信じて頑張ろうと思っています。
いくぼさんも今はまだまだ辛いと思いますが頑張って乗り越えてくださいね。
-
ママリ
辛い体験を詳しく ありがとうございます。
ホルマリンつけなんですね💦
そのまま 見せられるのかと 思ってました👀 こんなことになるまえに
見たくなかったのですが、たまたま
勝手にでてきた YouTubeで見たことあります💦
宇宙人みたいだと思ってしまったので、覚悟はしています
ちょっと、雑談っぽくなってしまうんですが、、
そうですね、自然にでてくるのが 出産と似てるなら 出産と似た陣痛がくるなら
自然排出で でてきた後は 身体がしんどくなるかもしれないですよね。
(手術も子宮が傷つくと 身体に負担になると思いますが…)
わたしは陣痛は 海老反りになって 痛くて死ぬと思いましたが
死ぬ痛みは平気でした(忘れたとかではなく💦)
出産の痛みよりもっと、
産後のほうが 身体ボロボロでしんどかったです💦
今回は 子供に恵まれないのに 身体だけ ボロボロになるのかぁ って
なんとも言えないキモチです😥
頑張って乗り越えて
妊活また頑張りたいです。
今年 38歳という年齢から また同じ思いするかもしれない覚悟もしなきゃなって思っています😅
お互い頑張りましょう❗
ありがとうございます☺- 5月31日
-
ママリ
あいさんも 38歳だったんですね💦
ゴメンなさい
自分の年齢から不安で
同じことが 起きても
頑張って 子供授かりたいって
決意の言葉のつもりでした💦- 5月31日
-
ぁぃ
年齢同じですね☺なんか心強いです✨
私もYouTubeで流産で出てきた胎児を見てたのであんな感じの可愛いというか宇宙人だけど目もあって手もあって…というのを想像してたんですが全く違ってました💧
私が会いたいとお願いしたので先生もなるべく形を崩さずに取り出してくれてたんですが旦那と二人で、あれ?ってなっちゃってました💦
忘れないように写真にも撮らせてもらいました😊
余談ですが、私が手術が終わり部屋に運ばれて意識がしっかりした頃に看護師さんが来て「赤ちゃんに会いますか?」
と聞いてきたので「はい」
と答えたら「では、おつれしますね」
と言ったんです。
その言葉が嬉しくて…
まだほんの2㌢ほどの何がなんだかわからない塊なのにちゃんと人扱いしてくれるんだ…と。
普通「お持ちしますね」
とか言いそうになると思うんですが
「おつれしますね」
の言葉にまた涙が出そうになりました。
この病院で絶対赤ちゃん産みたい!
と心から思いました😊- 6月1日
-
ママリ
そうなんですかー
宇宙人でもないんですね👀
なんか、年齢のことなんか、普通は失礼なのに💦ありがとうございます
あいさんの夫婦の元に産まれてくる
赤ちゃんはきっと幸せですね😃
私のとこに 来てくれる 赤ちゃんも幸せなはずです(笑) 生きて産まれてほしかったなぁ とか思いました よね😵
会える日を 楽しみに お互い 頑張りましょう❗- 6月1日

yu
私も3週間お腹に赤ちゃんを抱え、
仕事で海外に行くため機内で出血しても困るので手術を決意しました😢
自然に待つのも手術にもメリット、デメリットはあります!
私は手術で綺麗にしてもらい
2回生理を見送り3回目の生理を見ることなく妊娠しました。
いくぼさんも無理をせず
-
yu
すいません、途中で切れちゃいました💦
とても辛いとは思いますが
無理をせず身体お大事に…。- 5月31日
-
ママリ
ありがとうございます☺
どちらも メリット デメリット ありますよね💦
長いこと 赤ちゃんお腹にいると 思うと なんとも言えないキモチですよね
赤ちゃんにゴメンゴメンと 涙が止まらなくなるのは なんとか
過ぎました❕
なるようになる
頑張ります🙆- 5月31日
ママリ
辛い体験談ありがとうございます。
やはり陣痛と似てるところは あるんですね。
出産のとき 子宮開いていっても 陣痛こず、
子宮口全開で やっと陣痛きたので
私、ややこしい体質かもしれないですね😅