
出産後の行事について悩んでいます。お宮参りやお食い初めをサラッとでもいいか迷っています。参拝だけでもいいかなと思っていますが、ママ失格でしょうか?
みなさん色々な行事、しっかりやっていますか?お宮参りやお食い初めなど…( ´•ω•` )
出産直後娘は入院していたり、旦那と両親の休みが合わなかったりで全然やれずに来てしまい後悔しています。この間100日を迎え、お食い初めをしないとな〜と思ってはいるのですが、色々な事情で時期はズレてしまいそう…。
正直そこまでのこだわりがないので、お宮参りまお食い初めも近いうちにサラッとでも出来たらな…と思っていますが、こういう方いらっしゃいますか?お宮参りも、正装じゃなく私服で行って、参拝だけして…と最低限でいいかなとか思っちゃうんですがママ失格でしょうか(´・_・`)
- みったんママ❁︎(9歳)
コメント

退会ユーザー
うちも適当ですよ☺️
お宮参りしてませんし、お食い初めは家族でケーキ食べただけです(*^_^*)
でも、自分がママ失格とは思いません。お祝いの気持ちがあれば何でもいいと私は思ってます☺️

豆腐
写真だけは写真館でとりましたが、お宮参りも近くの神社行ってお食い初めも鯛だけスーパーで頼んで用意しただけです>_<
しかも寿司と汁物だけは作りましたが…
産後で家庭環境やお子さんの性格によっても疲れの度合いは全然違いますし、母親失格なんて無いですよ^o^
-
みったんママ❁︎
コメントありがとうございます!
良かったです、本当ホッとしました(❁︎´ω`❁︎)
鯛とお吸い物と赤飯とかはちゃんと用意する予定なので、私たちなりにお祝いしようと思います!
優しいお言葉ありがとうございました♥︎- 11月8日
みったんママ❁︎
コメントありがとうございます!
凄く安心しました…( ´•ω•` )調べれば調べるほどみんなちゃんとやってて、不安でいっぱいになっていました!
家族揃って、私たちなりのものをやろうと思います♥︎ありがとうございました!