
1ヶ月検診で体重増加が少ないことに不安を感じています。母乳は出るけれど、体重増加が少ない場合、母乳の質に問題がある可能性がありますか?
完母で1ヶ月 検診のとき
体重1キロ以上増えてた
って方いますか??
たくさん母乳飲ませたり何か気をつけてましたか?
もうすぐ1ヶ月 検診 ですが、あまり体重の増えがよくない気がして。
母乳はよく出る体質だしそれなりに飲んでるはずですが、
一人目も今回二人目もあんまりで。
たしか二人とも飲んだらすぐうんちだし
体質もあるかもですが
母乳の質悪いのかなあと思って。
関係ありますか??
またたくさん飲んでるはずだけど
体重増え方よくなく指摘された方 いますか?
- ママリ。(4歳2ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ふー
完ミで1ヶ月に1キロ増えずに怒られました
退院して2日後に病院行ったら寝てても三時間以上は開けないでて怒られるぐらい寝る子でその2日分と全体的にも飲むのが少なかったみたいであんまり増えてなかったです

のん
体質ですかね❓🤔
うちは産まれたとき3380グラムで1ヶ月に1キロ以上増えてましたが、母乳欲しがったら欲しがっただけあげています。ちなみに、飲む度にうんちします。そして、💩出したらまたお腹すいて泣くって感じでした。
-
のん
回数は結構多いですか❓
- 5月30日
-
ママリ。
欲しがるってのは抱っこしても泣き止まないとかですかね?💦
うちも飲むたびにうんちします。(笑)
かなりの回数なりますよね😵- 5月30日

たろすけ
1ヶ月検診で1.5増えてました👀完母です。
うちのは生まれた時から産院で助産師さんにめちゃ飲むと言われ、その上お腹すくのも他の子より早いという・・・
逆にアイクレオのアドバイザーみたいな人にもう少し授乳間隔あけて飲む時間短くしろと言われました😊返事だけしといて、無視してます😂笑
その子の個性かなー?👀
-
ママリ。
1.5も増えるなんてすごいです😣👍
そうなんですね!- 5月30日

退会ユーザー
1キロ以上増えました。
何も気をつけてないです💦欲しがるときにあげてました。
-
ママリ。
そうなんですね!
欲しがったらたくさんあげてるつもりだけど、そんなに増えなくて😵- 5月30日
-
退会ユーザー
飲みたい欲もあって、減ってるわけじゃないなら1キロに満たなくても、体質だと思いますけど…😊
- 5月30日
-
ママリ。
減ってなければ大丈夫ですかね😵
みんな1キロくらい増えるというのに
たしか上のこも今回もあんまりだから
母乳の質悪いのかなとか思って。
ありがとうございます- 5月30日

退会ユーザー
娘は1㌔、息子は1.3㌔増えてました。娘の時は3時間置きなどわりと真面目にやっていましたが、息子の時は娘の相手もしなければならず、静かにしていて欲しかったので、それこそ1時間とかであげたりしてました。
うんちは二人とも回数多くて、飲んでる最中からブリブリしてました。
それなりに飲んで、きちんと排泄できているなら、1ヶ月検診まで様子見で大丈夫かなぁとは思いますが☺
-
ママリ。
わかります😵
とりあえず母乳やっちゃいます😓💦
うちも飲みながらうんちが多いです😅
はい、排泄はばっちりだと思うのですが、、、
ありがとうございます😄- 5月30日

さき
完母で育てています💡
1ヶ月検診はちょうど生まれてから1ヶ月後でしたが2472g→3612gでした!
退院時に体重が増えず入院が長引きましたし、おしっこやうんちはよく出る上にかなり吐いてたので心配でしたが、1kg以上増えていました💡
退院時わたしもかなり心配で心配で仕方なかったのですが、「おしっこうんちがよく出て機嫌が良ければ、その子のタイミングでそのうち大きくなるから!あんまり心配だったらミルク足してあげてもいいかも」と看護師さんに言われました😊
-
ママリ。
そうなんですね!
母乳捨ててるくらいなのに、
わざわざミルク買ってくるのもなぁって思って😓
ありがとうございます。- 5月30日

みい
今週末で一か月ですが、ほぼ完母です。1日のどれかで自分がゆっくりしたい時間のみミルクを80一回だけ家族に頼んで飲ませてますが。
1.2キロ増えてます。
うちの子はチョコ飲みです。そして飲んだら必ずウンチします。欲しがったらあげてます。
-
ママリ。
やはりミルクだったら
体重増えやすいんですかね!
買ってきたり用意したり作るの手間に感じて(笑)
ありがとうございます- 5月30日
ママリ。
ミルクは増えやすいって言いますしね😵