※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆみ
妊娠・出産

青森市のマタニティセミナー参加経験者いますか?参加必須?産婦人科の学級だけでOK?

青森市の、元気プラザで行うマタニティセミナーに参加したことある方はいますか?
必ず参加しなくてはいけないものなのでしょうか?産婦人科の母親学級だけじゃダメですか?

コメント

りんご

先月参加しましたよー(❁︎´ω`❁︎)
必ずじゃないですよ😊
日にちも限定されてますしね😁
ただ沐浴とか体験できるセミナーのほうは旦那さんも一緒に体験できるので、行けるようであれば、行ってみるのもいいと思います😌

  • まゆみ

    まゆみ

    ありがとうございます🌸
    必ずじゃないのですね👍
    沐浴とかは確かにわからないので夫と行ってみようかと思います!

    • 5月30日
ちゃんだん

私も参加しましたー‼︎
自由参加なので必ずではないですよ♡どちらかというと旦那さんの為に参加する感じです‼︎
旦那さんが妊婦体験したり、沐浴の勉強したり…
行って損は無いと思います(`・ω・´)

  • まゆみ

    まゆみ

    ありがとうございます😊
    なるほど夫のために行ったほうがいいですね!体験してもらうというのもいいですね!
    次回必ず行ってきます🤩

    • 5月30日
deleted user

私も旦那さんと参加しました!
妊婦体験や沐浴指導など、旦那さんが妊娠・出産・育児に興味を持てる内容だったと思います。
特に沐浴指導は保健師さんに旦那さんが分からない所をどんどん質問したり、(床に置くタイプのベビーバスで体験だったので)この体勢は腰が痛くなる💦と、シンクに入れて立って沐浴できるベビーバスを自分で選んだり。
その他もお腹が大きいと大変なのを分かってくれて進んで掃除機かけてくれたり・・・(笑)
私は参加して良かったと思っています😊

  • まゆみ

    まゆみ

    ありがとうございます🌸
    手伝うよと言われてても実際に体験しないとわからないですよね🤔
    両家とも小さい子供がいないため勉強のために行ってこようと思います!
    素敵な旦那様で羨ましいです😊

    • 5月30日
ママ

私も先日参加しました🙂♡
市で両親教室開催しているのを知らない方も沢山いるので特に参加しなければならないものではないです!
ただ私は主人に対して注力して沐浴指導して頂けたので良かったです😍私の方は産婦人科で指導がありますが主人に対してはそんなに出来ないと思ってたので良かったです🙂
妊娠後期の方しかいなかったので、まだまだ参加するか悩んで良いと思います!

  • まゆみ

    まゆみ

    ありがとうございます😊
    産婦人科では父親参加ってできなさそうなので是非参加して勉強してこようと思います😌
    後期の方が多いんですね👍タイミングみて行ってきます👶🏻

    • 5月30日