①確定申告は、給与から天引きされた税金を精算する手続きです。生命保険加入も関係ありますか? ②住宅ローン控除は確定申告で現金が戻る仕組み。所得税やローン残高に関係がありますか? ③ふるさと納税は所得税や住民税と関係があり、年の住民税から控除されます。
確定申告や住宅ローン控除、ふるさと納税制度。
無知な質問で申し訳ないのですが
このタイミングできちんと勉強しておきたいので
どなたか回答お願いします。
よく聞く控除や確定申告とは無縁でしたが
結婚をしマイホームを購入し
きちんと知識をつけないと💦と思ってます。
質問としては
①簡単に言うと確定申告とはどんな事を
するのでしょうか?
旦那が会社に勤めて毎月の給料から
社会保険や所得税、住民税が引かれて
支給されておりますが
旦那本人が税務署へ行き
何か申告するのでしょうか?
先月始めて旦那が生命保険に加入しましたが
これも関係ありますか?
②マイホームを購入し住宅ローン控除を
受けられるそうですが、その場合は
確定申告をすると
ローン残高×1%が現金で戻ってくる(振り込まれる)
のでしょうか?
ネットでは所得税からもどってくると
記載があったのですが
[所得税から戻ってくる]の意味がよく分かりません💦
所得税って会社から毎月1万近く引かれてる
のですが、それと関係ありますか?
③ふるさと納税制度に興味があるのですが
利用している方がいたら
分かりやすく教えて欲しいです。
簡単には調べたのですが
それにも、所得税から還付されよく年の住民税から
控除されるとありました。
所得税や住民税、、んー種類が違くて
頭がこんがらがってます。
バカな質問ですが
これを機に覚えたいので
どなたか教えてくださいm(._.)m
- み(4歳9ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
①旦那さんが会社に所属しているのなら確定申告は不要です(^^)
その代わりに年末調整があります。
簡単に言うと支払った税金が多すぎなかったか、足りないかと見てくれます。
ほとんどの場合多く支払っているので帰ってくるかと思います。
ただし、医療費控除は年末調整でできないので年収や医療費の合計によって確定申告の際に控除されるといくらか戻ってきます✨
②③は分からないです💦
ママリ
確定申告とは"私は今年、このくらい税金を払いました!過不足はありませんか?"という申請です。
基本的に会社員であれば会社がやってくれますが自営業とかだと自分で確定申告を税務署へ行って行わなければなりません。
②同じく確定申告の時期に税務署へ行き、家を買った次の確定申告でのみ、ローン残高の1%が戻ってきます😊
③はわかりません💦
-
み
回答ありがとうございます。
旦那は会社員なのですが、2019/2-3の時期に税務署へ行き確定申告をすれば良いと言う事ですね^ ^
ちなみにローン残高の1%は、振り込まれるんですか分かりますか?💦- 5月29日
-
ママリ
②の住宅ローン控除は税務署に行かなきゃいけません💦
はい!その時にどこに振り込むのか口座などの指定もできます😊- 5月29日
-
み
回答ありがとうございます!
口座振込ですね(^ω^)- 5月29日
SAH
1は会社で勤めてるなら必要ないです(^^)
生命保険の会社から生命保険控除の通知が10月〜11月にかけて届くので会社に提出してください✨
2は税務署に行ってローン特別控除の用紙をもらって来てください。
その用紙に必要なものがのっているので用意して2月14日〜3月15日までに用紙を記入して税務署に提出するか郵便で送ります。
2回目以降は税務署から10年分の用紙が送られてくるので、記入して生命保険控除と一緒に会社に提出します。
1回目は振込ですが2回目からは年末調整の時に支払いすぎた所得税と一緒に戻ってきます。
3は先に市県民税を違う県に払って商品をもらうって感じです。
その支払った分が次の年から市県民税の中から控除されます。
-
み
とても詳しくありがとうございます(^ω^)👏❤️
生命保険控除は届いたのもを会社に提出ですね!
住宅ローンも今年は税務署へ提出し振り込まれるんですね!
因みに、大体どのぐらいに振り込まれるのでしょうか?
あとふるさと納税制度についてなのですが、旦那の源泉徴収で計算したところ57000円は対象らしいのですが
簡単に言うと、
今年は57000円分、先にこちら負担で払い商品を貰い
2019/4-3月は毎月の給料から引かれてる住民税の引かれる額が少なると言う事でしょうか?
毎月だいたい1万円、住民税として引かれているのですが
それが来年は5000円になるイメージで合ってますかね?
これも確定申告に行くのでしょうか?もしくは会社に何か提出するのでしょうか?
長々とすいませんm(__)m- 5月29日
-
SAH
確定申告が混んでる時期だったら結構時間がかかった記憶があります。
その時の混み具合によって変わってくると思います(><)
提出するときに聞いたら大体の日にちは教えてくれると思います✨
はじめは結構書かないといけないことがたくさんあり難しいので税務署に行くか確定申告の時期になると相談できる出張所ができるので行って聞いた方が確実です😊
ふるさと納税はそのイメージで大丈夫です!
ちなみに楽天などでふるさと納税もできます。
楽天ですると楽天ポイントも貰えるので得です(^^)
確定申告は必要なく申請書を提出するだけです✨- 5月29日
-
み
回答ありがとうございます!
住宅ローンの必要書類は調べて用意しておき、長時間覚悟でいってきます^ ^
楽天でもできるんですね!普段、楽天ユーザーなのでそっちもチェックしてみます♫- 5月30日
退会ユーザー
住宅ローン控除の1回目は添付資料も多く、確定申告で申告しなきゃいけないみたいです。今年しました!
2回目からは会社の年末調整でできると思います。
生命保険控除は会社の年末調整でできるので、年末に旦那さんの会社から控除証明書を出してくださいと言われると思います。
住宅ローン控除は旦那さんが国に納めた所得税(会社が引いて、会社が納めてるはず)から住宅ローン残高の1%を戻しますというものなので、所得税は関係あると思います。
-
み
回答ありがとうございます!
住宅ローン控除は1回目がややこしいんですね💦覚悟しておきます!
ちなみに、どのぐらいで振り込まれましたか?- 5月30日
マルコポーロ
①一般的なサラリーマンは会社がしてくれる年末調整が確定申告の代わりにになります。
大体10〜12月頭に保険会社から生命保険料控除証明書が届くので、それを年末調整の時に提出します。
サラリーマンでも医療費控除、住宅ローン控除(1年目)、寄附金控除(一定の条件を超えたふるさと納税など)などは確定申告が必要です。
税務署へ行く方もいますが、我が家はe-taxというネットで申告書を作れるシステムを利用し郵送で確定申告しています。
②ローン残高×1%よりもその年支払った所得税が少なかった場合、差額が翌年の住民税から控除されます。
例えば…
ローン残高×1% 20万円
所得税15万円の場合、15万円は現金で還付され残りの5万円は翌年の住民税から控除されます。
③についてはワンストップ制度の場合と確定申告する場合で異なります。
ワンストップ制度の場合は住民税からのみ引かれますが、確定申告の場合は所得税と住民税それぞれに一定の割合で寄附金控除が適用されます。
-
み
回答ありがとうございます!
年末調整=確定申告の代わりなんですね^ ^
e-tax確認してみます(^ω^)郵送の方が絶対楽ですよね👏❤️
②に関して質問なのですが
毎月給料から所得税が月1万引かれているのですが
そうすると年間12万支払っているという事ですよね?
恐らく住宅ローン控除額が2018年の年末調整がローン残高×1%だと20万円になる予定です。
その場合、12万は現金で返還され
残り7万は2019年4月〜の旦那の給料から毎月引かれる住民税の額が少なくなるという事でしょうか?
因みに住民税は月2万給料から引かれております。
③はワンストップ制度について調べてみます!- 5月30日
TURFY
1、2はみなさんお詳しいので省略して、3はふるさとチョイスとかのサイトから好きな返礼品を選んで、寄付額を決めて支払いの手続きをする際、「ワンストップ特例制度を利用する」にチェックすればその自治体が住民税の処理をしてくれます。申請書を送る場合もありますが、書面が郵送されるので流れに沿って手続きするだけです。
ただし、医療費控除などを確定申告する場合ワンストップ特例制度はできなくなるので、寄付額を記入して領収書を提出しました。
-
み
回答ありがとうございます!
書いていただいた説明だと、今回 住宅ローン控除の確定申告はあるのでワンストップ制度は利用できないという事ですかね?^ ^- 5月30日
じゅんち
①での生命保険の種類などにもよるかもしれませんが、年末調整の時期が近付くと保険会社から生命保険の加入内容や支払い済み保険料などか書かれたハガキが届きます。
それを添付し、生命保険料控除申請書を会社に出してください。(確定申告ではなく会社での年末調整です。)
②についても2年目以降であれば会社での年末調整でやってくれると思いますよ。
1年目はご自身で確定申告するみたいです。
詳しくわからなくてごめんなさい。
③もちょっとわからないです。ごめんなさい。
-
み
回答ありがとうございます。
生命保険に関しては保険会社からの郵便物を確認しておけば良いんですね👏あとは年末調整でいけそうで良かったです✨- 5月30日
萌
①生命保険は年末調整でするので大丈夫です。
確定申告は年末調整で申請し忘れた生命保険の控除、ふるさと納税、医療費控除、他の収入(給与以外に20万以上)があれば申請します。
これは毎年2月頃に税務署に提出すると、払いすぎた税金が戻ってきます。
②簡単にいうと源泉徴収金が引かれます。(年末に届くやつです。)
③確定申告をすれば、寄付をした金額-2000円の何割かが翌年度の住民税から引かれます。
残りの何割かは振込されます。
※確定申告を忘れたり、寄付金が上限を越えてたら意味がないです💦
-
み
回答ありがとうございます!
①については大体理解できました✨
ちなみに払い過ぎた税金が戻るのは現金で戻るってことですかね?
③は住民税から引かれ、残りは振込みなんですね💦ややこしいですねm(__)m- 5月30日
-
萌
払いすぎた税金も確定申告時に振込先を登録するので、振込です😁
- 5月30日
み
ありがとうございます!
では確定申告は不用で、年末調整だけで良いと言う事ですね^ ^
参考にさせていただきます!