
旦那の扶養範囲で働いている方は、月に約7000円の保険料を支払っています。2人目を考慮して、保険に加入したいと考えています。皆さんはどれくらいの保険に入っていますか?
旦那の扶養範囲で働いてる、もしくは働く予定の方はどれくらいの保険料を毎月支払っているのでしょうか?
現在子供1人。2人目も考慮して後2年専業主婦予定です。その後パートで扶養範囲で働く予定です。現在保険に未加入で2人目を妊娠する前にちゃんとした保険に加入しておきたいと考えています。
保険料の支払いは給料の1割と聞きますが、
旦那の給料の一割ひく旦那の加入保険をひくと約7000円になります。
7000円だとそれなりの保険に入れますが、皆さんはいくら位の保険に入っていますか?
- きりん(7歳, 10歳)
コメント

ファン
家は夫婦で収入の6~7%に抑えてますよ。
月払い11000円と、年払い11000円と、娘の医療保険年払い6000円です。掛け捨てタイプ。
私はこれを見て、6~7%にしよ~って思い実行してます。

MAO*
私も全く同じ状況です。私は妊娠が分かってからもしもの為にとABCお母さん保険に加入しました!掛け捨てタイプで、妊娠、出産に伴う入院費などプラス医療保険もついて月1640円です!歳も20代だしシンプルに医療保険と2人目の妊娠のためにもこの保険だけでしばらくやっていこうかなと思ってます!
-
きりん
掛け捨てで約2000円位ですか(^^)
私も20代ですが、終身を考えていました。ABCお母さん保険調べてみます!ありがとうございます!- 11月14日

ドキンちゃん
都民共済で旦那と私が2千円ずつ、子供が1000円のに入ってます。
最低限のだけあれば良いと思って後は貯金してます!
病気になればいろんな制度がありますのでこれで大丈夫かと安心してむす
-
ドキンちゃん
最高は、ます、です笑
間違えました笑- 11月13日
-
きりん
合計で5000円ですか!
病気になれば色んな制度?とはガン、心疾患とかもカバー出来る制度あるんですかね?
今現在旦那のみで13000円なんで…- 11月14日
ファン
私のだけの保険を分けて説明すると。
月払い2500円の医療保険。
年払い11000円の生命保険。
強いて言えば学資保険は私の名義でかけてますので、それも万が一があれば支払い免除に500万の学資費用受け取りです。
きりん
6〜7%ですか(^^)
ありがとうございます♡
きりん
それと年払いの生命保険あるなんて知らなかった!