
妊娠15週で血糖値検査の結果が気になります。再検査が必要か、糖尿病の可能性があるか不安です。先生が糖尿病の可能性を指摘した理由が知りたいです。
妊娠明日で15週に入ります。
血糖値検査でブドウ糖を飲み干して
一時間後、二時間後血液を抜いて検査をしたのですが、数値が一時間後282で二時間後184でした。
ヘモグロビンA1cは6.5。
で検査後に知ったのですが、血糖値検査3日前から炭水化物を取らないといけないと聞いたのですが体調が悪いし勘違いして炭水化物を抜いた方が良い数値がでると思って抜いていました。約8日検査当日まで、、わたしの場合、もう一度血糖値検査をしたほうが良いのでしょうか??
先生からは妊娠前から糖尿だったんじゃないのか?と言われました。何でわかるのでしょうか?
もし良ければ教えて頂きたいです。
- ごんごん(6歳)
コメント

まーみー
ヘモグロビンA1cの値が基準値を超えていますね。
ヘモグロビンA1cは過去1〜2ヶ月の血糖の状態が見れると言われています。
血糖値検査の前から炭水化物を摂取するよりも抜いた方が検査結果は良くなりますよ。
ただ、A1cは蓄積なので誤魔化せないんです😅

あじさい
HbA1cはその日の摂取したものだけで上がるものではないから
でしょうか
血糖値は飴玉ひとつなめた後の採血でもあがります
HbA1cは長期的に摂取している場合に徐々に上がっていくものです!
妊娠間も無く6.5あるので
元々糖尿病なのではないか
という見解だと思います!
再検については
訳を説明して医師に判断してもらった方がいいと思います!
-
ごんごん
すみません、妊娠間もなくとは
妊娠の期間って事でしょうか?- 5月29日
-
あじさい
妊娠15週で
ということです!
上の人が言っているように
1〜2ヶ月前の血糖値の状態
なので妊娠8週頃から
ということになります!- 5月29日
-
ごんごん
すみません😣💦⤵
分かりやすく、ありがとうございますm(__)mやっと理解ができました。- 5月29日

ちゃぁ子
炭水化物を摂らないのも血糖値が高く出る場合があると聞いた事あります。
にしても結構な数値が出ちゃいましたね。
私も1人目の時27wぐらいに検査でひっかかり、75gブドウ糖負荷検査を行い2時間後が158と出て食事療法で落ち着かせていました。産後の検査では全てクリアしていて、入院中のウテメリンの副作用で血糖値が上がったんだね‼︎って事で終わりました。
15wぐらいで検査してるという事は
尿に糖が出ていたのですか?
それとも血液検査でヘモグロビンa1cが高かったのですか??
私の通う病院では血糖値かなり煩い方なので…ごんごんさんの数値だったら即入院で管理されちゃうかもです(。´Д⊂) ウワァァァン!!
-
ごんごん
一回目の血液検査の結果が
血糖値が高くでてしまい、尿も一回引っ掛かりました、、
ヘモグロビンA1cはブドウ糖の検査のときに6.5でした。。今通っている病院は産めないので大学病院に通うことになってます。。゚(゚´Д`゚)゚。ありがとうございます。- 5月29日

退会ユーザー
糖尿病の資格を持っているものですが、恐らく妊娠を機に発覚した糖尿病だと思われます。ヘモグロビンA1cは直近の食事状況に左右されません。にも関わらず6.5だとかなり深刻と思います。そして1時間値、2時間値ともにかなりの高値となっているので、糖尿病合併妊娠を確認するためにも体調を整えて再検査することをお勧めします。ご存知かと思いますが、糖尿病合併の妊娠はかなりのハイリスクです。最悪の場合胎児死亡となりますし、治療がきちんと行われず出産した場合も、突然死や様々な障害を持って生まれるのが高確率です。
脅かすようで申し訳ないですが、糖尿病はそれくらい怖いです。治療が行われきちんとした管理下での妊娠なら問題なく継続できるので、専門科を紹介してもらい早めに受診することをお勧めします。
-
ごんごん
そんなすぐに左右されるものじゃないんですね。。今通っている病院が産める病院ではないので、、大学病院への紹介状がだされました。二人子供がいて入院になったらとか調べたら赤ちゃんへの影響をみて怖くなってしまい、相談してからにしようと思って相談所しました。詳しくありがとうございますm(__)m
- 5月29日
ごんごん
血糖値検査のガイドラインをみたら
炭水化物を抜いた状態だと数値が高くなるとみたので、どうなんだろと思って相談しました。ヘモグロビンA1cは誤魔化せないんですね。ありがとうございますm(__)m