

りさ (´・ω・`)
もし、正社員で育休とっていたなら私はやめないです
もしかりに仕事を辞めたとして次の働き口を探すことになったとしたら『子供がいるから』という理由で蹴られる可能性が高いからです。またまたそんな時代なんです。だからそういう意味では仕事はやめません

mii
わかりますー!横浜市ですがかなり高いです😭
職場に戻ってきて欲しいと言われてたので、パートで時短で働こうと思ってたら私の収入よりも保育料の方が高くなりそうで2次内定したけど取り消しました😅
でも、自分の時間ができたり、保育園で良い刺激を受けたり栄養のおる食事がとれたりとメリットもあるので、お金だけでは決めれないなぁとも思ってまた来年もどうしようか考えてます笑😂

m.
私も子供産んでから、保育園に預けようと思ってたんですけど
保育園代が高いから悩んでます💦
だから、子供を産んで半年か1歳になったぐらいに託児所付きの求人で扶養内で働こうかなと思ってます♪👶
コメント