
以前ブログかなにかで、出産で入院するときだったか子供が生まれたとき…
以前ブログかなにかで、出産で入院するときだったか子供が生まれたときだったかに、旦那に感謝を綴った手紙を渡したという方を見ました。
私自身は、妊娠してから旦那には色々と助けてもらっています。でも正直自分が何かしてもらうことは期待しても(笑)、旦那に何かを…という発想がなかったので、とても素敵だなぁと思いました(*^^*)
妊娠・出産や育児の中で、旦那さんに感謝の気持ちを伝えたり何か送ったりした方、あるいはやろうと考えてる方、けっこういらっしゃるんでしょうか?(uωu*)
- miri♥(9歳)
コメント

ふうくんママ
予定日超過だったので
促進剤を使う為入院をする日が
決まっていたので
病院に行く前に分かるところに
手紙を書いて行きました(*ˊᵕˋ*)
これからは3人で力を合わせて
幸せになろうね的な( ´ω` )
今読み返すと恥ずかしいですが
いい想い出です♡

mc♡mama
私は手紙を書きました!
里帰りする予定だったので、事前に手紙を書き、破水していざ入院!って時の主人が車などを用意している間に、手紙をバスタオルの棚の間に隠しました(^^)
出産後、バスタオルを順番に使っていくと数日後に手紙を発見できるようにです(^^)
どこに隠すか悩んだんですが、見つからないままも困るし、だからと言って教えるのも嫌だったので、確実に出産後数日経って1人暮らしが辛くなってきた頃に見つかるようにしました!
1人暮らしになって寂しい+家事も大変になってきた頃に見つけて読んだようで、すごく喜んでくれました(^^)
-
miri♥
遅くなりました!
なるほどー!手紙を渡すのではなく、サプライズ形式にしたんですね✴
旦那さんも思いがけずで、喜び2倍だったのでは…♥
産休で日中一人の時間ができたら、色々計画してみようかなと思います(uωu*)- 11月9日

リコ
わたしも手紙書きました(*^^*)出産後に赤ちゃんとわたしはひと月里帰り。退院時は一緒に実家まで来てもらったけど、迎えに来てもらうまで約1ヶ月は離れて生活するってのもあって(遠いので)。
臨月入ったら出産前に書いて用意しときました(^^)
-
miri♥
遅くなりました!
手紙を書いた方が思ったよりもたくさんいらっしゃって、みなさん旦那さん想いだなぁと思いながらコメントを読んでいました!
素敵な手紙をもらって、旦那さん、早く帰ってきてほしかったのではないでしょうか♥(*^^*)
臨月に入る頃には家で一人の時間もあるでしょうし、わたしもやってみようかなと思います☆- 11月9日

さ津山丸
返答ではなくてすみません。
ステキですね!
もうすぐ出産なのでやってみようかな。これがきっと最後の出産なので。
-
miri♥
遅くなりました!ありがとうございます!
素敵ですよね(*´-`)そういうアイディアがあることを知れて良かったです♥自分では思いつかなかった…。
予想以上にみなさんお手紙を書いたりされてるんだなぁと思いました。
わたしも、やってみようかなと思ってます!- 11月9日

c.m_mama
出産前に手紙を渡しました。
今までありがとう、これからもよろしくお願いします♡的な内容で。
結婚して8年目、待ちに待った赤ちゃんだったので、お互い本当に嬉しくて妊娠してからずっと幸せな気持ちでした。
その事も綴ってます。今読み返すと恥ずかしいですが(笑)
退院の日、旦那から「俺の宝物2人を迎えに行くね♡」とメールもらい、嬉しかったです。
-
miri♥
遅くなりました!
ラブラブなお話、ごちそうさまですっ♥素敵なご夫婦ですね(*^^*)
読み返すと恥ずかしいかもしれないけど、だからこそ手紙って形がいい気がします!普段言えないことも文なら伝えられそうです。
赤ちゃんもお二人のもとにやってこられて、幸せだと思います(uωu*)- 11月9日

冬眠したい
主人の仕事で海外にいたので26wで里帰りしました。南米からの長距離移動だったので、付き添ってくれて帰国しました。
10日後に主人は再び南米へ戻ったのですが、その時に感謝の気持ちを込めてカードを渡しましたよ◡̈⃝⃝⃝⃝⃝⃝⃝⃝❁字汚いので手紙とか書いたことなかったのですが、メールやLINEじゃ軽いし、口頭だと泣きそうだったので。笑
次は出産の時に会いにきてくれますが、その時はきっとバタバタでなにもできたいだろうな〜と思ってます😅
-
miri♥
長距離の里帰り、お疲れさまでした。
とても遠い距離で、さびしいですね。
でも、渡したカード、旦那さんの支えになっているんだろうと思います♥
出産の時は、お二人の再会や赤ちゃんとの対面が、何よりの喜びでしょうね!楽しみですね♥
私は里帰りはしないので、出産前に渡す形になるのかな。
皆さんの素敵なエピソードに心が温まりました♥私もやってみよう…!- 11月9日
miri♥
遅くなりました!
素敵なお話ありがとうございます(*´-`)
手紙を書かれたんですね。読み返せば恥ずかしいかもだけど、心からの本音を書いたお手紙に、きっと旦那さんも心打たれたでしょうね♥
わたしも、やってみようかなと思いました(*^^*)