※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

夜泣きで何度も起こされます。ミルク飲ませても寝ない時がありす。皆さんどうしていますか。

夜泣きで何度も起こされます。
ミルク飲ませても寝ない時がありす。
皆さんどうしていますか。

コメント

にゃーち

抱っこか添い寝でした😅

ぴーなっつ

0か月の時は赤ちゃんに昼夜の区別つかないですもんね💦
ママが一番大変さな時ですね😂

わたしもよく寝ぼけながら抱っこしてウロウロしてました😪
飲ませた後トントンしながらラッコ抱きしてそのまま寝落ちもよくありました😂

ラッコ抱きはしたことありますか?
ママの心臓の音が聞こえるから落ち着いて眠ってくれるかもしれません(*´꒳`*)

にゃー

お疲れ様です(*☻-☻*)まだ、夜泣きとゆうよりかは赤ちゃんも外の世界に慣れず泣くんだと思いますよ。私も0ヶ月の時死にかけになりながらお世話してました💦賛否両論ありますが、私は添い乳に落ち着きました。 横になれるだけでも体が楽ですよ。

☀︎

うちの子も全然寝ない子だったんですが布団の厚みを変えて見たり部屋の温度を変えたりベビー枕をやめてみたりしただけでぐっすり寝るようになりました!もしかしたらちょっとしたことで変わってくれるかもしれないですよ!

さき

寝るまでひたすら抱っこでゆらしてみたり、家の中をぐるぐる歩き回ったり……
後は暑くないか寒くないか
痒そうなところはないかオムツがくい込んでないか調べたりですかね
色々試して寝る時もあれば次のミルクの時間になってしまったり💦💦

眠れない日々が続いてしんどいですよね😣💦
頼れる人がいたら少しみてもらってゆっくり休んでくださいね!

すんなり寝てくれる時もあれば何をしても寝てくれない時もあるので……

ゆか

夜泣きはもっと後なので今は何か不快なことがあるんだと思いますよ!
・お腹すいてる(これはないかな)
・暑い寒い
・かゆい
・眠い(理不尽…)
・抱っこして欲しい
うちの子は暑いと泣くし眠いと泣きました😓
寝てよ!って何度思ったか🤣
昼夜の判別がつかない頃なので、大人の時間に合わせず寝るまで抱っこしてゆらゆら、寝たら朝でも昼でも一緒に寝る!ってしてました!
辛い時期ですけど、必ず落ち着いてくるので今の時期は付き合ってオールしてやるぜ!って気持ちで乗り越えて下さい☺️

萌

夜泣きの経験が一度もないのですが、寝ない時は添い乳で寝かせます🙋
あとはおくるみに包むとか🤔
ラッコ抱きはなぜか暴れて無理でした😅笑