
生後18日の赤ちゃんが過飲症の症状かもしれません。同じ経験をした方いますか?どうしたらいいでしょうか?
"過飲症"
生後18日の子どもが居ます!完全母乳ですが乳首が短いため保護器?カバー?を使っています。
最近出が良くなり、赤ちゃんが飲んでるとむせたり吐き出したり…いっぱい飲んだのに欲しがったり、でも飲まなかったりと落ち着きがなく。。おっぱいをくわえてる時は眠くなるのに寝かせようとすると騒いだり…
また、寝てる時にいきむ?とゆうかそのようなことがあったり顔を真っ赤にして首をそり返したり、、ふんがふんがいって寝てたり、、
また、ウンチも豪快です。おならもたくさん出ます。
ネットで見てると"過飲症"に当てはまっているような…
同じような方いますか?
どうしたらいいのでしょう。。なかなか寝付かないしで授乳ばっかりです。。
- のんたん。(10歳)

ゆりこ
赤ちゃんは結構みんなそんな感じだと思います。
単純に、満腹中枢が未発達なのであげればいくらでも飲むんですよ。
生後3週目あたりから体力もついてきて、なかなか寝付かなくなります。「魔の三週目」などとネットでは呼ばれていますよ。お腹の外に出たことに気づき、不安や戸惑いがあるとか・・・。だから抱っこを求めるようになるとか。
私の息子も、三週目から布団で寝なくなり、下ろせないので抱っこしたまま就寝するようになりました。

ミサ
断定はできませんが、見る限り良くある事かな?と思いました。
生後18日だという事で、まだ外の世界に慣れてないし、むせるのもうちの子は4ヶ月だし未だにむせてて(病院へは異常なしと言われています)、寝かせようと思うと泣く、いきみ…
おっぱいは安心材料ですから、欲しがるだけあげて良いと思いますよ!
うんちもおしっこも沢山出てるなら、おっぱいをしっかり飲んでる証拠です♪
気になるようでしたら、次回の1ヶ月検診の時に聞いてみると安心できるかと思いますよ(*^^*)

のんたん。
そうなんですね。。知りませんでした!
でも授乳に二時間はかかりすぎですよね?休憩含めですが飲んで眠くなってまた飲んでを繰り返しています。

のんたん。
欲しがるだけあげたら起きてる時間ずっとあげてしまいます(笑)
すごく時間がかかって二時間は授乳です…かかりすぎですよね?
あげても嫌がったりでなかなか落ち着きません。。
うんちやおしっこはすごく出ます。でもウンチはたまに泣きながら踏ん張り、すごい音をたてます。
健診で聞いてみようと思います。

ゆりこ
二時間は長いと思います・・・(((;°▽°))そんなに吸っていられるのもすごいですね!赤ちゃん体力あるんですね~(;▽;)
私はその頃、一回片方5分ずつ、20分以内には終わらせてました。
ただし、1時間おきでした。
1日15回くらい授乳してました。
泣いたら授乳してましたが、私もしんどくて母に抱っこ変わってもらったりしてました。
うんちはそれだけちゃんと飲めてる証拠だし、健康の証です^^
おならはゲップが出切らなかったとき、ガスとして排出されるので普通のことです!いきみも、新生児にはよくあることなので心配ないですよー!

のんたん。
休憩しながら2時間寝ずにおっぱいほしがります…
そうなんですね!ありがとうございます!すごく不安でした(´;ω;`)

ゆりこ
ダラダラ飲みが癖になると、あとあと大変なので、一回時間で区切ってメリハリつけてみるといいかもですよ!
5分ずつとかにしてみて、離して抱っこゆらゆらして寝かしつけてみるとか、違う部屋に行ってみるとか、寝なくても機嫌がよければOKなので^^

のんたん。
そうなんですね!!
もうグズグズでおっぱい探してばっかりでどうしたらいいのか分からなかったです。。今晩試してみます!
ありがとうございます(-^〇^-)
コメント