※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あか
子育て・グッズ

先週で生後8ヶ月になりました。まだ離乳食はたまご始めていません…遅いですか?

先週で生後8ヶ月になりました。
まだ離乳食はたまご始めていません…遅いですか?

コメント

ままり

もうすぐ10ヶ月です。
今日たまご始めました(^^;)

deleted user

うちは卵10ヶ月から始めましたよ😊

ままっこままっこ

うちの子もまだあげてませんよ💦
10ヶ月検診で、あげて下さいね〜って言われそうですけど⚡️⚡️

あーる

8ヶ月半くらいからあげました!
あまり遅いと、アレルギーが出やすいそうなので遅すぎるのも良くないそうです!

‪‪❤︎‬

1歳からあげる人もいるので卵あげる時期は個人差多いと思います😊✨

うちは7ヶ月からあげましたよ🎵

ママリ

早くても遅くてもアレルギー出やすいらしいので始めた方がいいですよー

chiko

8ヶ月半前くらいからあげ始めましたよ!

くろねこ

うちは少し卵アレルギー持ちです。
先週、たまごボーロ半欠けから
スタートするように小児科で言われて
1週間に1回小児科行ける日に合わせて
はじめています!
娘は8ヶ月になったばかりです!

  • アイスクリーム

    アイスクリーム

    詳しく教えて頂けますか?(>_<)
    私もまだ怖くて初めてません。。

    • 5月28日
  • くろねこ

    くろねこ

    離乳食が始まる前に
    卵、小麦、乳のアレルギー検査を無料でしてくれて 卵アレルギーが発覚しました。
    先週のアレルギー外来で 卵そろそろ食べさせて慣れさせていこうということで(今はアレルギーがあるからといって一切食べさせないというわけではないみたいです。) 卵ボーロ半欠け食べさせて様子をみるというものです。
    もし湿疹などができた場合のために薬をもらってます。
    半欠けではなにもなかったです。
    なので、今週は1個あげて、その次の週は1個と半欠けと徐々に量をゆっくりのペースであげていくといいみたいです。卵ボーロなら、量もわかりやすいですし 卵ボーロからはじめてはどうですか?

    • 5月29日
とむきち

うちも8ヶ月ですがたまごまだあげてません。

と思ったのですがたまごボーロあげてました(^_^;)

みちこ

どこかで遅すぎてもアレルギーが出るというのを見て
先週食べさせました😂
目安通り食べさせるのが1番いいのかもしれませんね💦

おちたん

うちは今日初めてあげました。
ゆで卵を固く茹でて、黄味だけ取り出してほんの少しうどんに混ぜました。

食いつきもよくアレルギー症状も見られなかったため、明日は卵白に挑戦します(^^)

deleted user

同じ質問をしようか迷っていたところでした(笑)
うちも先週で8ヶ月になりましたが、まだ卵デビューしていません。
実家はほぼ目の前に小児科があるので、母もいるし、実家に帰った時に食べさせてみようかなと思っています。

e

8ヶ月半で卵黄をあげました!が、軽いアレルギーが出てしまったので卵ボーロから始めるように小児科からアドバイスをうけました(^^;

ゆゆゆ

遅いほどアレルギー出やすいですよ。

小児科の先生には、6ヶ月までに耳掻き1杯くらいの量で何でもあげてって検診の時に言われて、慌てて7ヶ月ちょうどであげました✨