※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
uni105
子育て・グッズ

野洲市と草津市で子育て支援を比較するポイントを教えてください。

滋賀県野洲市か草津市だったら、どちらが子育て支援が充実してますか?

引越し先の候補がこの2つなのですが、どの観点から比較したらいいのかよく分からず…
児童手当の金額は調べましたが、同じなので他は何で決めればいいか分からず迷っています。
もし引越しするなら、なにを重視するか意見を聞かせて欲しいです!

コメント

ぺんちゃん

野洲は雪がよく降り寒いと思いますが、土地は安いです😊💕
草津は雪はあまり降らず、でも栄えてるので駅近だと土地や家賃は高めです☺️🎶

  • uni105

    uni105

    ありがとうございます!!
    雪は気になりますが、主人の勤務先も雪が降る地方になりスタッドレスは必須になると思うので、それだったら安い方がいいですね!!
    子供にも雪遊びをさせてあげれると楽しいかな~とも思います😊
    子育て支援においてはあまり差はないのかな~と思ってるのですが、お分かりになられませんか??

    • 5月28日
  • ぺんちゃん

    ぺんちゃん

    それなら野洲でも安心ですね😊💕
    今、妊娠5Wでして、神戸から草津市に引っ越してきたばかりなのでわからないです😱
    すみません…

    • 5月28日
  • uni105

    uni105

    そうだったのですね!!!
    嫁いでこられたんですか☺️?

    滋賀県内市町村比較表とかあればいいのに…と思ってます😂笑

    • 5月28日
  • ぺんちゃん

    ぺんちゃん

    嫁いできました😊💕

    それですよね😂
    でも神戸よりだいぶ子育てしやすそうです😍

    • 5月28日
  • uni105

    uni105

    そうなんですね😊💕

    今住んでいるところの支援や制度もあまり分かってないのに、他の場所なんかもっと分からないですよね😭💦
    知らないと損なこともありそうですが、市役所などに行けばいいんだとは思いますけど、なかなか聞く機会もないですし、聞きたいことがざっくりしすぎて😭笑

    • 5月28日
ミカん

こんばんは。

草津市から野洲に引越ししてきました。

子育て支援は草津市の方が断然いいです。

野洲よりも草津市の方が住むには便利だと思います。

買い物するにも、スーパーとかたくさんあるし、移動も大学や、会社がたくさんあってバスの本数多いので便利です。

野洲は土地とか安くても、移動は車じゃないとホントに不便です。

野洲駅周辺はマンションとか病院とかたくさんありますが、駅から離れると
田舎です。草津市より、夜は静かです。うるさいバイクとかもいないので。

保育園の対応も草津市わかりやすく良かったですよ。

野洲は最悪でした…。

長々とすみません。

  • uni105

    uni105

    ありがとうございます!!
    すごく細かく分かりやすいです!
    両方共に住んだことのある方から意見が聞けてとても参考になります✨
    いろんな観点から見て草津の方が総合的に良さそうですね!

    野洲は最近栄えてきてたイメージがあるので迷ってたのですが、草津市で決めようと思います☺️

    ありがとうございました!!

    • 5月28日
deleted user

他県からお引越しですか?
滋賀県で1番栄えていて近代的なのは草津ですよ😊
人口も多いので、市の補助などは草津の方が手厚いとは思います!

子育て支援の観点から言えば、医療費の補助、家から小学校中学校は近いのか遠いのか、給食のサポートの有無、治安の良さ、子育て世代の割合、などが実際子育てしててきになるところですね。
お子さんが小さいうちは、児童館だったり公園だったりが充実しているとありがたいです!

児童手当は国からの補助なので、世帯年収の制限はありますが基本的にはみんか同じだと思います😊
調べるのであれば、市が行なっているもので比べた方が良いですね✨

子供の医療費の補助は市によってちがいますのでまぁまぁ重要です。

あとは同じ市内でもほんとに草津市?と思うような不便なところもあれば、ほんとに野洲?と思うくらい便利なところもありますよ😊

野洲には住んだことはありませんが、何か他にご質問あれば私の分かる範囲でお答えしますね😊

  • uni105

    uni105

    ありがとうございます😊✨
    大津市からなんで県内です!
    ただ、野洲は通ったことしかないし、草津はイオンやアカチャンホンポくらいしか普段行かないので住みやすいかどうかの目線が分からなくて💦

    草津の方が予算持ってそうだなーとは思います!笑

    お散歩がてら歩いて行ける距離にスーパーや薬局があると便利だなぁと思うのですが、駅から琵琶湖側か山側か、どちらの方が住みやすいでしょうか?

    • 5月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大津からなんですね😊

    草津も野洲も大津に比べると運転しやすいですよ〜🙆‍♀️
    大津みたいに細い道や一通の道はあまりないです😊

    私は今栗東寄りの守山に住んでいるので野洲駅からは分かりかねますが、琵琶湖側は車がないと不便じゃないですかね?💦
    野洲でも守山に近い方が便利だと思いますよ✨

    • 5月28日
  • uni105

    uni105

    そうなんですね☺️
    確かに大津は道が狭いです😅

    車はあるので大丈夫そうですが、歩いていける距離に色々あると便利ですよね!それだけで家賃とかは変わってくるとは思いますが💦
    どの辺にするかは近々いろんなとこ車で走ってみて考えたいと思います😊
    ありがとうございます😊💕

    • 5月28日
ゆき

子供の医療費の援助は草津が小学三年生まで、野洲は小学校入学するまでだったと思います。
あたしもあんまり滋賀に詳しくないのですが、野洲はもともと住んでる年配の方たちが良くないと旦那が言ってました💦

  • uni105

    uni105

    ありがとうございます!!
    医療費の援助が長い方が助かりますよね☺️
    参考になります!

    • 5月28日