
2つほど質問させてください😓1、現在4ヶ月と10日の娘がいます。未だに…
いつもお世話になっております。2つほど質問させてください😓
1、現在4ヶ月と10日の娘がいます。未だに寝返りできてきません。しようはするのですがなかなか😓そして半分まで体を優しく押してあげても体をそって戻ってきます!以前ママリで見たとき皆さん3ヶ月半や4ヶ月の頭にはマスターしている。という記事を見てうちの子遅いのかな?と心配になりました😓成長はさまざまでしょうが、やはり少し遅いでしょうか?
2、旦那の帰りが遅く、娘も寝るのが23時頃になります。その後は朝の6時頃一度起こして授乳をしまた9時10時まで寝ます😓流石に23時は遅すぎ、10時も起きるのも遅すぎですよね😓?
出来るだけ早めに寝かせようとするのですが、旦那が帰ってくるのがわかるのか、必ず帰ってくるまで起きていて、旦那の顔見て抱っこ少ししてもらったらすぐに寝ます😓でも今のうちから早寝早起きの習慣をつけていたほうがいいですかね?
長々とすみません、回答お願いいたします😓
- にゃんにゃんこ(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ぱーら
子供の成長は人それぞれなので比べないでゆっくり見守ってあげてください!
うちの子は5ヶ月で寝返りできるようになりましたよ😊もともとうつ伏せ嫌いなのですが、やっと出来たって感じでした!

まなと
私ももうすぐ4ヶ月の息子が
いますが未だに寝返り
しません(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
でも半年になってやっと
寝返りできたもいうひとも
いるのであまり心配せず
その人によって成長
ちがうので気長にまちましょ!
私のところも寝るのが
同じくらいで起きるのも
同じくらいです(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
遅いかもしれないけど
まぁいいかな?とおもてます
-
にゃんにゃんこ
わぁ!同じですね!少し安心しました!😌でも寝返りができるまで陰ながら見守ろうと思います😌
夜も寝たら朝までずっと起きずに寝てくれるので毎日私もよく寝れてありがたいと思って甘えています笑- 5月28日

ゆき
うちは寝返り下の子は6か月過ぎてましたよ🎵最近になってちょっとずりばいするくらいです✨大丈夫ですよ🌼
寝かしつけは旦那さん気にせずしちゃって毎日同じくらいの時間に部屋を暗くしてやってみてはどうでしょうか🌼
-
にゃんにゃんこ
回答ありがとうございます😊
よかったらゆきさんのお話を聞いて安心しました😅比べてる訳ではないですが、少し心配で😓
これから少し早めに真っ暗にして寝かしつけをして見ます!- 5月28日
-
ゆき
うちも上ははやかったので心配しましたが個性なんだろうなあと思いますよ✨寝返りしそうでしない時期めっちゃかわいいですよね🎵コロコロしだすといろいろ大変だし離乳食始まってもいろいろ大変なんでゆっくりのほうがありがたいです🌼
- 5月28日
-
にゃんにゃんこ
ゆきさんのお話を聞いて確かにゆっくりの方がありがたいと思いました笑笑😭
体をひねり後少し!と言う感じがたまらなく可愛いです😍- 5月28日

さんかく
4ヶ月検診で寝返りが出来てる子は半数もいなかったと思いますよ😊
この時期は成長も様々なので大丈夫だと思います!
それと寝かせる時間もうちも同じくらい、起きるのも同じです。
まだ4ヶ月だし、私もゆっくり出来るので今はそれでいいかなぁ…と甘えてます😊これから徐々に改善すれば大丈夫だと思います!
-
にゃんにゃんこ
よかったです😭安心しました😭
私の子今までが毎晩2時間おきに起きたり、寝るのも2時まで寝ずひたすら抱っこする毎日で、ある日突然全く起きなくなったもんで😅今まで寝れなかった分今少し甘えて私まで遅くまで寝たりしてます😓徐々に早め早めに寝かせて起こそうと思います❤️- 5月28日

みちこ
うちの娘は寝返りしたの7ヶ月でしたよ😂
4ヶ月の頃は寝返りしようともしてませんでした👍笑
動き出すのはあんまり早くても目が離せなくなるし、むしろ私は「ゆっくり成長してね〜」って思ってます💓
早かったら早かったで「うちの子すごいでしょー!」って思うと思いますが😁笑
早寝早起きの習慣はつけておいた方がいいと思います!
気にしない人は気にしないと思いますが、成長ホルモンにも関係すると聞いたことがあります🙌
-
にゃんにゃんこ
そおなんですね😌安心しました❤️
気長に見守りながら待とうと思います😌
私もどちらかというと気にするほうなので徐々に早めに早めに寝かせて起こそうと思います!
ありがとうございます😊- 5月28日

えみり
うちの子もまだ寝返りしてません!
体をひねる感じはあるのですが、、周りが気になるけど気長に待ってます笑
なるべく20〜21時には寝かせた方がいいと思います。
朝は7時にはカーテン開けて日差しを浴びさせて、朝と夜の区別は成長につながると思います。
旦那さんが遅いとふれあいの時間が短くなっちゃいますが、子供の成長のためだと思って早めにしましょう!
-
にゃんにゃんこ
私の子も体をひねる動作よくします笑笑
なのでもう少しかな?と思いながら、そこからがなかなか笑笑
そうですよね😅徐々に徐々に早めに寝かせて起こそうと思います!- 5月28日

さき
4ヶ月半ですがまだ寝返りしてませんよ❣️
うちも遅いと23時くらいに寝てます!朝は7時くらいに起きますけどあたしは気にしてません😄
焦らなくても大丈夫かと🙆🏻♀️
-
にゃんにゃんこ
回答ありがとうございます😊
安心しました😭
焦らずゆっくり寝かしつけなども早めにしていこうと思います😌- 5月28日

退会ユーザー
私の友達で9ヶ月でお座りや伝い歩きもするけどうつ伏せが嫌いで寝返りしない子がいます😄
まだまだ心配するほど遅れてる訳では無いですし、大丈夫ですよ❤️
早寝早起きは習慣付けた方がいいと思います💦
離乳食が始まるとリズムが付いてないと2回食、3回食にしにくいです😵
お子さんはご主人の帰りが分かってるのではなく、その時間でリズムがついてしまっただけではないでしょうか⁉️😱💦
それに後追いが始まると早く寝てくれた方が寝た後に夕飯作りなど出来るので絶対楽です🤣👍
-
にゃんにゃんこ
気長に寝返り出来るのを見守り待とうと思います😌
そうですよね😅徐々に徐々に早め早めに寝かせて起こそうと思います!
確かに楽になりますよね!ありがとうございます😊- 5月28日

チョココ
①については遅いとは思いません
(^ー^)うちは寝返りしてますが、逆に早いな!と思ってたのに普通なんですね(^^;って感じです。
上の子は寝返り出来るようになってからもあまり頻繁にやってたイメージはなく、下の子はマスターしてからはうつ伏せが好きなのか頻繁に寝返りしてます(^^;本当に個人差・好みもあるんだろーなぁ。と。
②は遅いかもですがパパに抱っこされて安心して寝るのならそれはそれで可愛いなぁとも思うし、パパとのスキンシップとれて良いな😃と思うので、困る所ですね(>_<)
一応、昼にお散歩する~とか、早寝出来るようにしてはみます!無理なら私は今は無理には良いかなと思うと思います😅
ぱーら
旦那が帰りが遅い時はいつも通り20時に寝かせます😊
多分朝授乳後寝ちゃうのはそのせいですね!それで夜も遅く寝るループになっちゃうので朝は早く起こして見たら夜は早く寝るかもですよ!
にゃんにゃんこ
回答ありがとうございます😊
そうですよね、比べないで私の子は、私の子😌見守りたいと思います!
やはり寝る時間が遅いから朝もダラダラと寝ちゃうのかもですね😓
できるだけ早めに寝かせるようにします!
ありがとうございました!❤️