![ももたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳半の子供が保育園に行くのを嫌がる。愛情たっぷりで満たされていれば保育園もスムーズに登園できると信じられない。皆さんはどうですか?
ワーキングマザーの方。家で愛情たっぷりなら母子分離もうまくいくといいますが、家で愛情たっぷりのほうがママと離れるのを嫌がると思うのですが…みなさんのところはどうですか?2歳半の子供がいます。うちは土日も平日の夜もなるべくたっぷり相手し、お話も聞き、なるべく答えて会話しています。なので平日の朝になると、今日はパパは??公園いこ!!ママといたい。ママがいい。これで一緒に遊ぼうなどベッタリで、保育園に行くのを嫌がります。なので愛情たっぷりで満たされていれば保育園もスムーズに登園できる、というのがどうしても信じられないのですが…
- ももたろ
![kii♡taa mama⑅⃛♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kii♡taa mama⑅⃛♡
私の娘も同じような感じです( ⌓̈ )
初めの頃は保育園に行くこと自体
嫌がりました(今でもありますが…)。
ですが親が思っている以上に子供の
切り替えって早いみたいですよ♪♪
バイバイのとき泣いていてもすぐに
泣き止み、先生やお友達と一緒に
遊んでいるようです\♡/
なので私はお迎えのときに先生に
どのように過ごしていたか聞いて
安心感を得ています୨୧*笑
不安そうな顔や泣き顔だけでは
私が安心できないので……
先生に様子を聞いてみてはどうでしょうか??♪♪
回答になっていなくてすみません。
![2児mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児mama
その子その子によると思いますよ! うちは0歳児から通ってるので嫌がらないし嫌だなぁなんて言っても結局喜んで行きます😅
保育園は今年からですか??
慣れたら嫌だなんて言いながらも着いたら友達と喜んで遊ぶようになると思いますよ😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子供の性格によると思います! うちは人見知りもなくわんぱく男子なので泣くどころか早く行きたい様子です😅
![ももたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももたろ
まだまだ嫌がってますが、性格だと思い諦めました(笑)
ありがとうございました!
コメント