※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
雑談・つぶやき

資源回収について来月近所の資源回収があります。4歳、2歳、4ヶ月の子供…

資源回収について
来月近所の資源回収があります。
4歳、2歳、4ヶ月の子供がいますが、旦那は土日出勤のため仕事です。
朝8:30からの為、片道1時間半の実家に預けるのは難しかったり、義両親も仕事です。
3人の子供を連れて資源回収に行っても、邪魔になるだけの気もしますが、回ってきた手紙には
一世帯一人は必ず手伝うこと、手伝うこと前提なので出欠はとらないとの事が書いてありました。
車を出して欲しいとも書いてありますが、これは旦那が使うのでどうにもならず断る予定です。

みなさんならどうしますか?
4歳の子は言うことを聞いて近くで待てたとしても、2歳の子が資源回収の間ずっと言うことを聞いてくれるかも微妙です。

近所の知り合い、友達は旦那がおやすみ、実家が近いとのことで子供は預けるそうです💦

コメント

deleted user

えー😭めんどくさい自治会ですね💦わたしでしたら、大変ですが4ヶ月の子は抱っこ紐かベビーカーで連れて、他の子たちも連れていきますね。それで参加したと見なされれば、OKですよね。こどもがいたら車も出せないし、仕方ないなって思って欲しいです。

ママ

去年引っ越してきて、去年はつわりで入院してたので知らなかったんですが、めんどくさそうです😭
一応参加すればいいんですかね💦
多分ほとんど手伝うことはできないと思うんですが、そうしようとおもいます😌