
コメント

ザト
貯金は600万ほど、すぐ下ろせるお金だと、勤め先の持株が300万あるくらいです。
あとは保険で運用しているものが満期700万ほどです。
毎月の貯蓄は特に決めていなくて、毎月必ず旅行しているので、その費用によって貯蓄0の月も10万超えの月もあります。
夫婦共働きでそれぞれ退職金が2千万〜ずつあり、住宅ローンも繰り上げ返済がうまく行けば、あと十数年で完済できる予定なので、その後は余剰金として増えていくだけかな?と思っています。
ただ、あまり貯蓄を増やすのは好きではないので、世帯年収を超えないように意識して使っています♡

さち
銀行の預貯金は500万くらいです!
あとは払込済みの学資保険が満期400万×2、教育費2人分300万、株300万、投資信託200万くらいです。
毎月だいたい30万ほど貯金してます。(そのうち12万は教育費として)あとは個人年金で年60万積立してます。
-
こうちゃん
株と投信の比率が結構高めですね!
私も将来的にはそれくらいのポートフォリオに持っていきたいです✨- 5月28日
-
さち
株は会社の持株で月3万程度だったり、半分くらいは成績よくて支給されたりのものなのです😅
子供を産み終わり、家も購入したので、あとは私もがっつり働いて貯金を増やしていこうと思います!- 5月28日
-
こうちゃん
持株、悩んで結局やっていませんでした。補助も出ることを考えたら、今からでも始めた方がいいかもですね✨
うちはあと1人計画しているので育休で収入減るのが痛いです😵
お互いがっつり働いてがんばりましょう🎵- 5月28日

ポケ
共働き家庭です!
家族の貯金はうちもざっくり1000万円くらいです。
貯金は毎月30万ほどしています。
毎月の貯金に対して総貯金額が少ないのは結婚してまだ1年半くらいだからです(^_^;)
-
こうちゃん
毎月30万円はすごいですね✨我が家も見習いたいです☺️
- 5月27日

ジョリーン
同じく月13万位の貯金です。
貯金は夫婦で1200万位で、子供の貯金が400万位です。
でも今年、家を建てるので月13万の貯金がローン返済に回るので貯金できなくなります…
-
こうちゃん
今は社宅とか同居されているとかなんでしょうか?
持ち家は嬉しいものですが、積立できなくなるのは苦しいところですね💦- 5月27日
-
ジョリーン
私の実家で同居してます。
家も実家の近所に建てて、子育てのホォローをしてもらいます…(>_<)
親に手伝ってもらわないと正職員で働けないし、保育園の迎えも行けないので親様様です…。- 5月28日
-
こうちゃん
実家が近いと助かりますね💕
うちは両家の実家までそれぞれ4時間くらいかかるので、夫婦2人でなんとかがんばっています😊💦- 5月28日

ひな
夫婦共働きです!
合計2,000万ぐらいです。
銀行に約1,000万、財形1,000万ほどです。
あと主人が株を持っていますが私は把握していないので分かりません💦
毎月の貯金額は特に決めていないので使わなかった分が貯金に回るという感じです!20万〜120万ぐらいです。
-
こうちゃん
積立する金額を決めなくても貯められるというのは羨ましいです✨私はあるだけ使ってしまうので、先取り貯蓄必須です😅
- 5月28日

のん
貯金はとりあえず八万していて、残りそうだと追加しています。あとボーナスなんかも別途預金です。
保険が個人年金二本と学資保険で保険料は月四万
投信は月三万の積立、
外貨は月一万の積立
これらもボーナス時は買い増ししています。
金融資産は1,300万くらい?保険の算入法がわからないのでとりあえず除いた金額です。
-
こうちゃん
毎月の積立の内訳がうちと似ています☺️
ちなみにですが、保険は一般的に解約返戻金額で資産価値を評価します。ご参考まで(^_^)- 5月28日
-
のん
返戻金額がもう2年くらい出してもらってないんです。
一本は外貨で戻ってくるので、相場によっても変わります笑い- 5月28日
-
こうちゃん
外貨は時価評価する時ちょっと面倒くさいですよね😅
今日ちょうど外貨建保険料(年払)の引き落としがあり、円安になってきているので痛手です笑- 5月28日
-
のん
東日本大震災の円高の時にまとめて数年分払いました!
後はこれはと思ったら、引き落としを待たずに払っちゃいますね。
満期になった後も、最長五年寝かせようと思っているので、どうなるかはわからない点が多いですね。- 5月28日
-
こうちゃん
羨ましいです〜😭その頃は独身で遊び呆けていたので全く余裕が無く、せっかくの円高も活かせませんでした。
ほんとどうなるか分からないので、最悪外貨のまま子どもに引き継ぐつもりでいます😅- 5月28日

ママリ🔰
現金は1200万ほど
保険の積み立て1000万
個人年金、学資保険もしてます
毎月25万、年間で400~500万は貯蓄系に回してると思います( ・ᴗ・ )
-
こうちゃん
現金で1,200万円あると、安心ですね❤️年間400〜500万円は理想です✨
- 5月28日

ANRI
貯蓄合計は750万くらい
産休に入ったのでこれからの貯金ペースは落ちますが、今まで月20万、年300万くらい貯金していました✨
私の退職金はそれなりにありますが、夫の退職金はほとんどないので、年金積立も年40万くらいやっています。
-
こうちゃん
退職金の有無は大事ですよね!
しっかり将来を見据えて準備されていて尊敬します✨- 5月28日

ななな
貯金は2500万くらい
払い込み済み保険 700万くらい
投信 400万
毎月積み立て保険に32万くらい、貯金20〜30万??残ったら、です。
退職金ないのでコツコツ貯めています。
-
こうちゃん
退職金が無い分、今からがんばられているんですね。
私だったら入った分多めに使ってしまいそうです😅- 5月28日

ちかり
結婚3年目、現在ざっくり預金残高は2000万です!
夫婦合わせて毎月30万現金で貯金、また確定拠出年金1万と積み立てNISAを3万やってます。
他にボーナスで貯金代わりに米ドル終身邸解約返戻金型を年払いで約110万、円終身を年払い35万掛けてます。
その他投信や株等合わせたらざっくり総資産3100万くらいです。
近々、住宅購入予定なので今のうちにと思ってます☺
-
こうちゃん
積立の方法はうちと似ていますが、金額がすごいです✨
現在は同居されているんでしょうか?- 5月28日

こうちゃん
コメントいただいた皆さま、ありがとうございました❤️
毎月まとまった金額を積立されている方が多く、私ももっとがんばろう!と励みになりました😊✨
貯蓄と生活の充実と、二兎を追って日々楽しみたいと思います🎵
こうちゃん
毎月旅行はいいですね〜💕
貯蓄を増やすのが好きではないとは、びっくりです。そういう考え方もあるんですね🤔
ザト
何かあっても困らないくらいの貯蓄があっておそらく大きなお金というと学費や家・車だと思いますが、保険なんかで備えもあるのに、そこから目的なく増やすというのはあまり…💦
毎月余剰金が勝手に貯蓄に回ります+゚。*(*´∀`*)*。゚+
こうちゃん
なるほど〜。将来の備えもしつつ、今も目一杯楽しめるというのは理想的ですね✨