
コメント

ぴあーぬ
糖尿病合併妊娠で、14週頃から1人目も2人目もインシュリン使ってます!
1人目の時は低血糖になったのは数えるほどでしたが、今回は頻繁になり、コントロールがすごい難しくて、病院で相談して24時間計測できて、センサーをかざすだけで測定できる物を使い始めました。
朝はとにかく下がりにくいのに、下がり始めたら急降下で補食をしないと倒れる寸前までいくことが何度も……。
やっぱり、食べる順番を気にしながら食べると上がり方がゆるやかな気がしています!

なつ
1人目の時に妊娠糖尿病と言われ9wからインスリン使ってました💦
出産後しばらくしたらなぜかまた血糖値上がりだし結果糖尿病に(>_<)
なので今回の妊娠の際は妊娠がわかった時点で内服薬からインスリンに切り替えました😓
1人目の時は1日3回だったのが病院が変わったら1日4回注射してます😅
やはり1度なると2回目の妊娠でも上がりやすいのでコントロールが難しいですよね(;´д`)
-
あんこ
1人目は出産後に数値が下がりましたが、2人目は血液検査して数値が高いことから糖尿病になっていたかも?と言われました。
今回は数値が異常に高く糖尿病となる気がします。
エコーが少ない病院でとても心配で😩。
先日は154が食前に出て、そんなに食べてないのにと慌ててシャワー浴びたら74でした。
数値がどれが本当かもわからず落ち込んでます。。- 5月27日
あんこ
大変ですね😩。
低血糖はないのですが、食前に測ったら154でて、、あんまり食べてないのに!と
慌ててシャワー浴びて測ったら74でした。
なんでこんな数値なんだろうと2人目は管理が難しいです。。
前回は数値が下がりましたが、今回は元々の数値が高いみたいで糖尿病を発症しているようなことを言われなんだか1人目より心配です。。