
病院で膣座薬の必要性について言われたけど、不安。次回の診察で出してもらうべき?
現在5週目に入ったところで、今行っている病院では「膣座薬はもう必要ない。使っても使わなくても結果は同じ。」と言われました。その場ではそうなんですねと納得したものの、ネットで調べてみると7週くらいまでは使う事が多いと書かれていて今になって不安になりはじめました。来週も診察なのですが、その際にこちらから膣座薬を出して欲しいとお願いしても良いものなのでしょうか。それとも先生がおっしゃるのだから必要ないのでしょうか。。どなたかお答えいただける方がいらっしゃれば嬉しいです。よろしくお願いします。
- とまと(6歳)
コメント

はじめてのママリン
違ったらすいませんが、不妊治療とかですか?
使ってる人もいるし、使ってない人もいるのでなくても問題ないとは思いますが。私は2人目は10週まで使いましたが1人目は最初から使ってませんでした。

退会ユーザー
膣剤なくなると不安ですよね!!私も判定日以降処方されなくて不安でした💦
ただ、血液検査できちんと妊娠が継続できるホルモンが出てたら大丈夫みたいです!!
前、結局初期流産してしまったけど、判定日が陽性だったときはそのホルモン値が低めだったらしく、継続して膣剤入れてみようねーと言われ、結局、次の検診でhcg値が下がってしまって、このまま生理がくるでしょうと言われました。
なので、ないことはいいことだと思ってリラックスして過ごしてくださいね(^^)
-
とまと
回答ありがとうございます!
同じ思いをされた方が居てなんだかホッとしました(*´-`)
血液検査のホルモンの数値、特に何も言われていないということは大丈夫と思って赤ちゃん信じてつぎの検診まで過ごします(^_^)
19週目なのですね!私は初マタなので妊婦先輩方に色々教えて頂いて心強いです(>_<)- 5月26日

ちびたん
ネットの不特定多数の言葉より専門の先生を信じた方がいいと思いますが、どうしても納得いかないのであれば
お願いして見てもいいと思います🙆
ネットで見たんですけど…などと言うと結構嫌な顔する先生もいるんで気をつけてください😭
-
とまと
回答ありがとうございます!
確かにそうですね。専門の先生を信じようと思います!
ネットで見たなどと言うと・・・てのすごく言われそうな気がします・・・。もし言うなら言葉に気をつけないとですね。- 5月26日

はな
わたしの場合は10wまでは膣剤出されてました!先生によるのかもしれませんね!!
-
とまと
回答ありがとうございます!
10週までですか!体に悪いものじゃないからそのくらいまで使ってても問題ないとネット情報ですが見ました。ほんと先生によるのですね(>_<)- 5月26日
-
はな
10wまでだったのでお金はかなりかかりました。笑
なかなか母子手帳ももらいにいけずでしたが…惑わされますが先生を信じましょうー!!- 5月26日
-
とまと
はい!赤ちゃんと先生を信じてみます!
- 5月26日
とまと
回答ありがとうございます!
そうです!不妊治療して胚移植1回目で着床に至り現在5週目なのです。
やはり病院によったりするのですかね。
自然妊娠の方は使わないものなのですかね。
少し安心しました!
はじめてのママリン
ホルモン充填が目的なので、主さんのホルモン値に問題があると言われてて使ってるのなら継続したほうがとは思うのですが、なにもなくて念のため使ってるというだけならまぁ大丈夫だと思います。私の使ってたやつは保険がきかず結構たかかったので、やめれるなら早くやめたかったです😅
とまと
確かにお値段高いですよね;
先生にはホルモン値の事まず聞いて見ます!
ありがとうございました😊