
コメント

いちご
そもそも口唇ヘルペスの菌というのはみんな持ってるものなんです。
発症するかどうかの違いなだけです。
なので病院に行ったからといって消毒してもらえないと思いますよ。

めくま
消毒でなくなるウィルスではないですからね💦
-
きゅーぴー
そうなんですね(´×ω×`)
飲んでしまって。様子を見るしかないですね。- 5月26日
-
めくま
幼少期に感染した方が、大人になってから初感染するより、発症時の症状は軽くなるみたいです。
体力が落ちないよう食事をしっかりしつつ、暑すぎたり冷えたりしないよう温度管理をしっかりしつつ2週間ほど様子を見る感じですかね。- 5月26日
-
きゅーぴー
様子見しかないみたいですね。
症状が出ないよう願うばかりです。- 5月26日

na
ヘルペスの人が赤ちゃんにちゅーして亡くなった事例があるので怖いですよね
消毒するものじゃないのでしてもらえないと思いますよ😓
-
きゅーぴー
怖いですよね。
とりあえず病院に電話してみようと思います。- 5月26日

みい
すでに接触してしまったなら、消毒してもウイルスは無くならないかと思います💦
もし症状が出れば早期に受診する方がいいと思いますよ💦
-
きゅーぴー
感染していたら3~7日には症状が出てくるみたいなので、しっかり様子を見ようと思います。私の不注意で本当に反省してます。
- 5月26日

JMK***S 活動中
ヘルペスは、神経の中に潜んでいるから、除去は不可能。ってテレビでやっていました。
私自身、ヘルペスが出る体質なので、ずーと取り除きたい❗って思っていたけど、無理なんです。😢
-
きゅーぴー
発症するとは限らないって事ですか?
なにも知らず無知ですみません。- 5月26日
-
JMK***S 活動中
私も良く理解してない部分があるんですけど、必ず発症するとは言えないんです。😅
- 5月26日
-
きゅーぴー
調べたら誰もが持ってるウイルスと書いてあったので、私は発症した時がないのでどうなのかと…。とにかく、しっかり様子を見ようと思います!
- 5月26日
きゅーぴー
そうなんですね。
1歳9ヶ月の子供なのですが感染しないか…。必ず発症するとは限らないんですね(´×ω×`)